20代トップ女優の1人として活躍し、11月20日には出演映画『泣く子はいねぇが』が公開された吉岡里帆さん。アート好きの彼女のお気に入りは、フレームと花瓶だった。
絵画や写真を飾るアートフレームを収集中
「私、インテリアがすごく好きなんですけど、家具って、買える量に限界があるじゃないですか。それで最近は、雑貨を集めるようになりました。今、はまっているのが、写真や絵を入れるフレームと、花瓶です。この花瓶は、好きな雑貨屋さんで見つけました。ドライフラワーを飾りたかったんですけど、根っこが乾燥してるので、透明なガラス花瓶だとかわいく見えない。そう思って探していたときに、色味があって、特殊なガラス細工がすてきだったこの花瓶と出合いました」
「フレームは、右側が最近買ったものです。青みがかったインテリアが好きなので、これはちょうどいいなと。真ん中のものはフレームにフックがあって、ブローチをかけておけるというもの。私が猫好きというのを知っていて、フレーム好きも知ってたのかな? 仲の良い友達がプレゼントしてくれました」
「左のフレームは、パズルみたいに入り組んでいて、かわいいなと思って。入れている写真は、私の宝物なんです。母親と私と弟が写っていて、後ろの短冊に願い事が書いてあるんです。『ゆかちゃんが、ずっと好きでいますように。パパ』って。『ゆかちゃん』は、ウチの母親です(笑)。京都から上京するときに絶対持って行こうと思って持ち出して、最近、このバッチリなフレームを見つけたので飾りました」
フレーム好きになったのは、趣味の美術鑑賞がきっかけだという。
「美術館が好きで、行くと、ポスターを買って帰るんです。それがどんどんたまっていって、飾らないともったいないなと、フレームを探すようになりました。そうしたら、フレームも、かわいいのがいっぱいあることに気付いて。最近は、ポスターを買うときに『フレーム、どうしようかな?』と同時に考えるようになりましたね。
買いに行くのは雑貨屋さんや画材屋さん、あと、アンティーク家具のお店に行くとフレームも売っていたりもするので、チェックするとか。イケアやニトリでも見るようにしてます。けっこう、掘り出し物があるんですよ。たくさんのサイズから選べるのもいいですね。そうやって探して、ポスターとフレームがカチッとはまったときの喜びがたまらないです」