検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

家庭で世界のグルメ 「ロイホ」が冷食に専門店の味

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」などを展開するロイヤルホールディングス(HD)が、冷凍食品に本腰を入れる。冷食ブランド「ロイヤルデリ」に10月、欧米やアジアの料理を加えてメニューを大幅に拡充した。温めるだけで、世界の本格グルメが味わえるという新たな食体験で攻勢に出る。

目指すは「レストランクオリティーの家庭用フローズンミール」。冷凍食品の世界に、ロイヤルHDが専門店の味を持ち込んだ。「ロイヤルデリ」である。19年12月から展開を始め、全国のロイヤルホストやオンラインショップで販売中。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛を受け、20年4~6月の売上高は20年1~3月と比べて5.8倍に急伸した。

画期的だったのは「シェフが手鍋でつくる味」を家庭で再現したことにある。福岡市と千葉県船橋市にあるセントラルキッチンを活用し、シェフのつくりたてを急速冷凍。湯煎などで解凍し、皿に盛りつけるだけで、誰でもレストラン品質の料理を自宅で味わえるようにした。

欧米アジアの各国料理を加えてリブランディング

「美食の国 イタリアのショートパスタ」「クラシック洋食」「オリジナルカレー」「パスタソース」「パン&スイーツ」という従来のカテゴリーに、20年10月15日から「ヨーロッパの料理」「アメリカの料理」「旅気分で巡るアジア料理」を追加。8カテゴリー45種類へとラインアップを大きく増強した。

新メニューの顔ぶれは多彩だ。米ルイジアナ州伝統のスープ料理「チキンとソーセージのガンボ」(税込み460円)や、濃厚なラザニアソースとショートパスタを組み合わせた「ラザニエッテ」(同640円)、台湾のローカルフード「魯肉飯(ルーローハン)」(同650円)、インドネシアやマレーシアの焼き飯料理「ナシゴレン」風のソース(同480円)など、ロイヤルホストでも見かけない料理が並ぶ。

ガンボはケイジャンスパイスで味付けし、ラザニエッテはショートパスタを長時間低温熟成し、もっちりとした食感に仕上げた。魯肉飯も、スーパーではあまり見かけない皮付きの豚バラ肉を使うことで、豚本来の甘みと皮付きならではの独特の食感を引き出した。冷凍食品とはいえ、1品1品にシェフの技が詰まっているのが特徴だ。

コロナウイルス禍で内食ニーズに変化

ロイヤルHDはなぜ、このタイミングで商品を増やしたのか。ロイヤルデリ事業担当部長の庵原リサ氏は、利用者の声がきっかけだったと振り返る。

「ソースのコクや香りがプロの味。自分では手間もかかるし、つくれない」「家族から手抜きと思われないから便利」「つくりおきは水曜日までが限界。木・金曜日はいつもと違う味が食べたくなる」──。チーズを振りかけたり、ベーコンをのせたりと、自分なりのアレンジを加えて利用している人も多かった。コロナ禍により、家で食べる機会が増えたからこそ「自宅でも、外食気分を味わいたい」という新しい内食ニーズが浮かび上がり、庵原氏はロイヤルデリの真の価値に気づいた。

それは「おいしい」「便利」という従来の冷凍食品の域を超え、食卓を華やかにする献立として重宝されていること。「シェフの味を自分らしくアレンジすることで、手軽に楽しい食卓をつくり、ちょっと特別な時間を過ごしたい」(庵原氏)。その期待にロイヤルデリがさらに応えるには、どうすればいいか。たどり着いた答えが「外食や旅先での食体験を自宅でも楽しめるバラエティー豊かな各国料理」だった。

レストランに行かないと食べられない世界の料理を、家にいながらにして味わえるからこそ、特別な時間を過ごせると考えたのだ。

そこで「シェフが手鍋でつくる」「レストラン品質の味」というコンセプトはそのままに、「世界各国の料理を楽しめるフローズンミール」という新たなテーマを加えてリブランディングした。実際にロイヤルホストでは、世界の食文化を日本に伝えてきた伝統がある。

1974年のハワイアンフェスティバルを皮切りに、イタリア(80年)、ロシア(82年)、タイ(97年)、ベトナム(99年)、米国(2012年)、スペイン・バスク地方(14年)、フランス(15年)、シンガポール(18年)など、世界各国の料理フェアを次々と展開。そのたびに社長や商品開発チームが現地まで足を運び、食材を調達してきた。このときの経験が、ロイヤルデリの新メニュー開発にも役立った。

しかし、それでもメニュー開発は、一筋縄ではいかなかった。例えば、ロイヤルホストでは、セントラルキッチンでつくったソースやスープなどを各店舗に届け、各店舗の厨房にいるコックが具材をのせたり、オーブンで加熱したりと、ひと手間を加えて提供している。一方、ロイヤルデリでは温めるだけでレストランと同レベルの味を再現しなければいけない。温めるだけで風味が引き立つよう、逆算して調理する必要が出てきたのだ。そのため、火加減から調味料の量に至るまで何度も調整を重ねたという。

つまり、ロイヤルデリのメニューは、ロイヤルホストのコピーではない。あくまでも新しい内食ニーズを開拓するため、いちから試作を重ねた戦略商品なのだ。

アレンジメニュー、利用シーンも開拓

庵原氏はリブランディングに合わせて、ウェブサイトも刷新した。まず着手したのは、アレンジレシピである。例えば、「ドミグラスハンバーグのホイル包み焼き」は動画で調理法を公開することにした。

湯煎したロイヤルデリの「ドミグラスハンバーグ」(税込み630円)に、食べやすい大きさに切った野菜を添え、アルミホイルで包んでフライパンで4分間中火で加熱する。こうした「シェフ直伝」のひと手間を加えることで、よりレストランの味に近づき、食卓が楽しくなるというメッセージだ。

さらに利用シーンの提案も始めた。第1弾は「アウトドアで楽しむロイヤルデリのカレーパーティー」。バターチキンカレー、欧風ビーフカレーなど、ロイヤルデリのオリジナルカレーをキャンプ場などに持ち込めば、すぐにカレーパーティーが開けるという記事をウェブサイトに掲載した。

「アウトドアといえば、夜はバーベキューが定番だが、到着した昼は意外とコンビニの弁当、おにぎりで済ませてしまうケースが多い。ロイヤルデリのカレーと、ちょっとした具材をクーラーボックスに入れて持っていけば、昼も気軽にアウトドアを楽しんでいただける」(庵原氏)

このようにブランド自らアレンジレシピや食事風景を発信することで「たとえ忙しくて時間がない日も、ロイヤルデリがある」という気付きを広めていく構えだ。

「冷凍とはフレッシュである」

ロイヤルデリが生まれたのは、セントラルキッチンを長年運営してきたたまものといえる。セントラルキッチン=集中調理施設とはいえ、ロイヤルHDの場合は決して無機質な工場ではない。シェフが丹念に味を確認し、1品1品、手鍋で調理する工程を大切にしてきたという。

「ビーフシチューをつくる工程をYouTubeで紹介したところ、同業他社の社長から『よくもこんなことをやっているな』と驚かれたことがある。ホテルや街の洋食屋さんがやっていることを、愚直にセントラルキッチンで突き詰めてきた」と振り返るのは、野々村彰人常務だ。

創業者の江頭匡一氏が、調理から冷凍出荷までを担う「日本初のセントラルキッチン」を開設したのは、1962年のこと。セントラルキッチンを導入すれば、どの店でも均質な味を届けられ、店のオペレーションも合理化できる。さらには食材をまとめて調達するため、コストダウンも図れる。しかし実は、それだけが狙いではなかった。江頭氏は65年の社内報でこう指摘していた。

「米国などでは既に家庭冷凍料理時代である。日本でもやがてそうなる」。だからこそ「ちょっと手を加えるだけで、ほのぼのと明るい食卓に変わる家庭冷凍料理」をセントラルキッチンを使って研究する必要があるとつづっていた。ロイヤルデリは、江頭氏の積年の思いを形にした挑戦ともいえる。

そもそもロイヤルHDの歴史は1951年、日本航空の国内線に、手作りのサンドイッチと紅茶を積み込み、冷めないように風呂敷に包んで届けた機内食から始まった。出来たての味をいかに遠方の消費者に届けるか、それこそ70年前から知恵を絞ってきたのである。

「冷凍とはフレッシュだ」と野々村氏は言う。「調理した瞬間に一気に冷風をかけるから、つくりたての状態を維持できる。店で手づくりするのと全く同じで余分なものを入れる必要がないので、非常にセーフティーでもある。もう1つは非常に便利だ。好きなときに出して、好きな時に食べられる」。シェフがいるセントラルキッチンと、世界各国の料理フェアで培ったレシピとノウハウ。グループの強みを掛け合わせて生まれた「ロイヤルデリ」で、冷食界の新定番を狙う。

(日経クロストレンド 酒井大輔)

[日経クロストレンド 2020年11月12日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

業界:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_