検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

耳を塞がず高音質 ボーズのスピーカー内蔵サングラス

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ボーズがサングラス型ウエアラブルスピーカー「Bose Frames」シリーズの新製品を発売した。サングラス型ウエアラブルスピーカーがどんな場面で役に立つのか、体験リポートする。

耳を塞がずに音楽が聴けるBluetoothウエアラブルスピーカー

Bose Framesはノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort」シリーズが好調な米国を代表するオーディオブランドのボーズが、2019年に発売したポータブルオーディオ機器だ。日本には同年の秋に上陸している。今回新しく加わったのは、スタイリッシュなキャッツアイタイプのフレームデザインを採用する「Bose Frames Soprano」と、防滴性能を持たせたスポーツタイプの「Bose Frames Tempo」で、価格はいずれも3万3000円(税込み、以下同)。Bose Frames Sopranoは満充電の状態から最大5.5時間使用できる。同じくBose Frames Tempoは最大8時間の使用が可能だ。

19年モデルの「Bose Frames Alto」「Bose Frames Rondo」も販売が継続されるため、シリーズのバリエーション展開は計4モデルになる。どちらもやや太めのフレームデザインだが、その理由は左右テンプル(つる)の部分にスピーカーを内蔵しているからだ。

使い方はBluetoothに対応するワイヤレスタイプのヘッドホンやイヤホンと同じ。スマホやポータブルオーディオプレーヤーにペアリングして音楽を聴き、動画の音声も楽しめる。本体にマイクを内蔵しているので、ペアリングしたスマホによるハンズフリー通話にも対応する。

スマホとのペアリングやBose Frames本体の設定に使うモバイルアプリ「Bose Music」(Bose Frames AltoとBose Frames Rondoは『Bose Connect』アプリを使用)は、iPhoneとAndroidスマホ向けに用意されている。ただこのアプリを使わなければできないことはなく、基本はスマホやオーディオプレーヤーとペアリングしたら即使える手軽さがBose Framesシリーズの魅力だ。

左右のテンプルには、内部のスピーカーユニットが出力した音の出口となる開口部が下向きに配置されている。Bose Framesを装着すると、ちょうど耳の真上あたりの位置に開口部がセットされるデザインになっている。イヤホンやヘッドホンと違って、耳を塞がずに使うオーディオ機器なのに、その音は意外なほど力強くて聴きやすい。特に最新モデルのBose Frames Soprano、Bose Frames Tempoはスピーカー部分の構造を改良し、19年モデルよりもさらにクリアでパワフルな音が出せるようになっている。

Bose Framesは耳に最も近いところに"スピーカーを着て"音楽を聴くためのユニークなデバイスだ。耳を塞がないため、例えば屋外を散歩しながら音楽やラジオが聴ける。フレームがIPX4相当の防滴に対応しているBose Frames Tempoなら、スポーツで汗をかくようなシーンでも安全に使える。

新製品のBose Frames SopranoとBose Frames Tempoは、テンプルの右側面にタッチセンサーを内蔵している。前後に指でスワイプすれば、再生しているオーディオの音量をアップダウンできる。本体には電源ボタンを搭載しているが、フレームを逆さに向けて2秒待つと、内蔵センサーが使用されていない状態と判定して、自動で電源をオフにする便利な機能もある。

音質は良好だが、音漏れに注意

一度体験してみると、Bose Framesはシンプルで親しみやすいポータブルオーディオ機器だと感じる。だがその一方で、使い方に気を付けるべき点も幾つかある。

1つは耳を塞がないで音を聴くウエアラブルスピーカーなので、音楽を再生すると周囲に多少音が漏れる。BGMが鳴っているカフェの店内で、ボリュームを抑え気味にして音楽を聴くくらいなら周囲に気付かれないかもしれない。しかし静かな室内や、人との距離が近づく公共交通に乗りながら使う場合は、周囲に音漏れによる迷惑がかからないよう注意したほうがいいだろう。

2019年モデルは度付きクリアレンズへの交換も可能

もう1つは本機がサングラスであるため、ビジネスシーンではやや使いづらい面がある。また購入時にセットされているレンズは度なしなので、視力の弱い人は、コンタクトレンズを装着した上でかけなければならない。

Bose Framesに度付きのクリアレンズが装着できれば、普段でも使えそうだと考えた筆者は、自宅周辺の眼鏡店を訪ねて交換レンズの製作が可能か聞いてみた。大手眼鏡店のJINS(ジンズ)はBose Framesの正規代理店となっているそうで、20年10月に確かめたところ、19年に発売されたBose Frames Alto/Rondoについては、交換レンズのみの製作・販売を一部店舗で行っている。同社のほかにもビックカメラ、パリミキも正規代理店として交換レンズの注文を受けている。ただしスポーツタイプのBose Frames Tempoについては特殊な形状のカーブレンズを採用しているため、正規代理店でも今後の対応は決まっていないようだ。

筆者はBose Frames Altoに度付きのクリアレンズを作り、これを装着して使っている。自宅でテレビ会議に参加する際には、ノートPCやタブレットにペアリングすればコミュニケーションツールになる。それでも見た目は普通のメガネだ。

テレビ会議の音声を聞き取りやすくするためにワイヤレスタイプのヘッドホン・イヤホンを使いたいが、会議が1時間を超えてくると耳が痛くなってくるというユーザーの悩みを聞くこともある。筆者が所有するBose Frames Altoは耳を塞がないので長時間使用しても負担が少ない。満充電の状態から最大3.5時間の連続使用ができるのでスタミナも安心だ。

Bose Frames Altoの重さは約45グラム、Bose Frames Soprano/ Tempoは約50グラムと軽さは文句なしだが、人によってはフレームの側圧が気になる場合があるようだ。購入を検討する際は、事前に製品を取り扱っている店舗で試着してみることをお勧めする。

山本敦
フリーランスライター。オーディオ・ビジュアル専門誌のWeb編集・記者職を経て独立。AI・IoTに関わるスマートオーディオ、4KにVODまで幅広いカテゴリーに精通する。堪能な英語と仏語を活かし、国内から海外のイベント取材、開発者へのインタビューを数多くこなす。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_