ブリーフケースとしても使える2WAYモデル

ベルーフ バゲージ「UC 2WAY BACKPACK HA」(2万7000円)サイズ:幅28×高さ42×厚さ14センチメートル 重さ:700グラム

軽量で機能的なビジネスリュックなら、ファムプランニング(東京・渋谷)の自転車シーンを背景に持つバッグブランド、ベルーフ バゲージ「UC 2WAY BACKPACK HA」も見逃せない。都市通勤者のためにデザインされた本格的なビジネスバッグコレクション、アーバンコミューター(UC)ラインから登場した2WAYタイプのビジネスリュックとなる。

国内のかばんの製造拠点として有名な兵庫県豊岡市の生産地ブランド「豊岡鞄(かばん)」とのコラボレーション商品。本体の素材に、「CORDURA Ballistic Hollofil AIR」を使用することで、バリスティックナイロンの強度と、Hollofil(hollow filament=中空糸)による軽量化を実現している。

ビジネスユースに最適なスクエア型で、書類などを出し入れしやすい。背面には独立したPC収納スペースを搭載し、13.3インチまでのPCに対応する。

また、サイドにタンブラーやペットボトル、折りたたみ傘を収納できるオープンポケットを備えており、ハンドル付近にもスマホ収納などに最適なファスナーポケットが付いている。

リュックでの使用を前提に作られているが、背面のストラップを使用してショルダーハーネスを簡易的に固定でき、横向きに持つことでブリーフケースとしても使用できる。

累計2000個以上の販売実績のある同型モデルをアップデートし、20年2月に発売した。「新素材による軽量化が評価され、販売開始から売り上げは好調に推移している」と、ファムプランニングのberuf baggageディレクター佐野賢太氏は話す。なかでも勤務中に外出や移動を伴うユーザーの購買が多く、「特に緊急事態宣言が解除された6月以降に売り上げが伸びている」(佐野氏)という。

背面にPC収納を備える。中央部のベルトでショルダーハーネスの簡易固定や、キャリーケースとのセットアップが可能

レザーなのに1キログラムを切る軽量な仕上がり

ファーロ「Urban 2way Sack」(6万8000円) サイズ:幅29×高さ42×厚さ10センチメートル 重さ:約900グラム

ユニオンゲートグループ(東京・港)が展開するレザーブランドのファーロが、20年9月にリブランディングして再始動。素材へのこだわりやクラフトマンシップはそのままに、同社が手掛けるバッグブランドのブリーフィングで培ってきた技術を取り入れ、機能性に富んだレザーアイテムを展開する。今回紹介する「Urban 2way Sack」も、レザーバッグでありながら機能的だ。

これまでイタリア製レザーを中心に使用していたが、バッグには長く使えて風合いもよい国産のオリジナルレザーを採用。防水剤を牛革の奥まで浸透させ、防水性をプラスしている。表面にはキメ細かなシボを型押しすることで、上品で傷が目立ちにくい作りになっている。革の厚さや縫製にもこだわり、レザー製でありながら約900グラムの軽さを実現した。

トップとサイドにハンドルが付いており、ブリーフケースのように横持ちも可能。レザー製でスクエアフォルムのため、ブリーフケースとして使っても違和感がない。

メインコンパートメントはコの字に大きく開き、荷物を出し入れしやすい点も特徴だ。内部には、13インチ程度までのPCを収納できるスリーブや、サイズの異なる大小3つのポケットを搭載。外装のフロントにも、スマホ収納に便利なミニポケットを備える。

「一般販売開始後の初動も好調だったが、その後もコンスタントに売れている」とファーロを展開するユニオンゲートグループのPR担当・田村まり氏。新規ユーザーはもちろんのこと、ブリーフィングのユーザーの購入も多く、幅広い年齢層から支持されているという。

大きく開くメインコンパートメント。内部に大小3つのポケットを備える

(ライター 津田昌宏、写真 野町修平=APT、スタイリング 宇田川雄一)