パリでブーム起こした「KENZO」

つくづくコロナが憎い。日本を代表する世界的なデザイナー、高田賢三氏が新型コロナウィルスの感染で亡くなった。享年81才。ケンゾーの偉大なる人生のランウエーの幕を閉じるには、まだまだ早すぎる。
今どきの若い世代はケンゾーというと、「KENZO」とデカデカとブランドロゴとタイガーのイラストが描かれた大阪のおばちゃんが着るようなビックシルエットのスエットを思い浮かべるだろうが、あれは高田賢三氏からブランドを引き継いだクリエーティブディレクターのウンベルト・レオンとキャロル・キム時代のコレクションである。
やはり筆者の世代にとってKENZOといえば、それこそ今のこのコロナ禍で閉塞した重苦しい時代の気分を一掃してくれるような、華やかで、かわいくて、明るくて健康的な、花柄のギャザーが入ったティアードミニスカートスタイルだ。
若かりし頃に高田賢三氏が船でアジアや中東、アフリカを回って渡欧した時に寄港した先々の町で見た多彩な民族衣装からヒントを得て生まれた、「フォークロアルック」と呼ばれる、パリで大ブームを起こしたKENZOの代表的なコレクションのひとつである。
日本でも1980年代の中ごろ、KENZOのティアードミニスカートや、同じくパリで活躍していた日本人デザイナーの入江末男氏が手掛ける「IRIE」、島田順子氏の「49AV.JUNKOSHIMADA」などが、パリジェンヌのスタイルに憧れる女性たちの間で人気になった。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら