検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

あなたは半目閉じ? 「まばたき」の意外な役割を知る

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】あまり意識されることがない「まばたき」ですが、実はさまざまな役割があり、「まばたきの仕方」は疲れ目やドライアイなどにも影響することが分かってきました。このまばたきに関する記述のうち、間違っているものを一つお選びください。

(1)まばたきには、角膜を拭き上げるワイパーのような役割がある
(2)まばたきには、脳の緊張を解いて処理能力を高める可能性がある
(3)まばたきは、しっかりまぶたを閉じなくてもいいので、なるべく高速で行うのが効果的だ
(4)まばたきの大切さを啓発するための歌が作られている

答えは次ページ

答えと解説

正解(まばたきに関する記述のうち間違っているもの)は、(3)まばたきは、しっかりまぶたを閉じなくてもいいので、なるべく高速で行うのが効果的だ です。

通常、まぶたが閉じると同時に目玉は上へ上がるので、目は白目になっています。しかし、まぶたが閉じ切っていない人の場合、残った黒目が見えています。「下までしっかりまぶたを閉じる」のが正しいまばたきの方法です。おおたけ眼科つきみ野医院(神奈川県大和市)の綾木雅彦院長によると、まばたきをしているのに、ちゃんとまぶたを閉じ切っていない人は多いそうです。

「まばたきがちゃんとできていない人は多いですよ。まばたきをしても、まぶたが8割ほどしか閉じていない人をよく見かけます。そんな患者さんには『ちゃんとまぶたを下ろして目を閉じてください』と指導していますが、本人は言われなければ分からないようですね」

なぜ、まぶたを完全に閉じてまばたきをしなければいけないのでしょうか?

疲れ目やドライアイ防止だけでなく、集中力などにも関係

理由の一つは、まばたきは、黒目の汚れをとる、いわば「ワイパー」のような役割を持つからです。まぶたをしっかりと閉じれば、眼球は上転するので黒目も上に上がり、まぶたが開くと眼球は下がる。こうやってまばたきのたびに眼球を拭き上げています。

まばたきをすると、上まぶたの内側にある涙腺から涙が出てきて目の表面を潤し、目頭の内側にある涙点から鼻へ流れ出るという涙の循環がスムーズに行われます。また、乾いたところとぬれたところのムラがないように、均一に目の表面を潤す効果もあるため、まばたきはドライアイ予防にもつながります。

「まばたきが完全にできていない人は目が傷つきがちなので、目の痛みを訴える人も少なくありません。角膜は、知覚神経の塊。視力を守るために、異常があると分かるように痛覚が集中している敏感な部位です。この角膜のメンテナンスをする『まばたき』は、疲れ目やドライアイ防止にとても大切なのです」(綾木院長)

まばたきがどのくらい大切かというと、目表面の疾患分野についての研究・教育などを推進する、米国ボストンに拠点を置く国際的NPO組織TFOS(Tear Film & Ocular Surface Society)が、一般の人にまばたきの大切さを啓発するために歌を作っているほど。「みんな、恥ずかしがらずにまつげをぶつけてまばたきをしよう」といった内容の歌です[注1]

眼科医たちがこうした歌を作るくらい、目の健康にまばたきは重要なようです。確かに、目の痛みは大きなストレスを招き、仕事の効率を落とす要因になります。

「実際、ドライアイになると『気が散りやすい』ということは脳波を使った私の研究でも明らかです。まばたきを我慢してドライアイの状態にすると、集中力に由来する脳波成分が減少。『普段からドライアイ症状が強い人ほど、集中力が低下する』という研究結果が出ています」(綾木院長)

さらに最新の研究では、まばたきが脳の情報処理に直接関わることも分かってきたといいます。

「まばたきは、目に紫外線などの有害な光が入ることを防ぐだけでなく、見続ける状態から一時解放することで、目を休めると同時に脳の緊張も解きます。こうして、まばたきで目を閉じている0.3秒ほどの間に脳は情報をとりまとめ、目を開いた後に次の情報処理にとりかかるのです。まばたきは目を拭き掃除するだけでなく、こまめに目や脳を休めて集中力を回復させ、情報処理を助けていることになります」(綾木院長)

まぶたをしっかり閉じるには?

ここまで聞くと、意識してまぶたをしっかりと閉じなければいけないという気になります。綾木院長によると、目を閉じられない原因は、甲状腺の疾病や目の周囲のマヒによることもありますが、大抵の場合、「クセ」なのだそう。特に目が大きい人は目を閉じにくいため、浅く閉じるクセがついてしまっている人が多いようです。

「健全なまばたき」に変えるには、下までまぶたが落ちている感覚を覚えることが大切です。「ちゃんと目を閉じられていれば視界は真っ黒になるはずですよ。意識的にゆっくり長めに目を閉じる練習をしてみてください」(綾木院長)

歯磨き中やトイレのタイミングなど、生活の中で自然に取り入れるのもいいでしょう。

「何かのついでにやるのはよいですね。まばたきは副作用もありませんし、お金もかからず、人に迷惑をかけることもありません。いつでも実行できるものですから、意識してまばたきをしてみてください」(綾木院長)

[注1]"Blink around the World"(https://www.youtube.com/watch?v=gNJY51Nz-34)

[日経Gooday2020年9月23日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_