
Tシャツのスタイリングを楽に、かつお洒落に楽しむための着こなしテクを紹介する。シンプルがゆえに合わせ方やひと工夫で、印象がガラリと変わるのもTシャツ装いの醍醐味だ。
【Technique 1】ひとクセTは色を拾えばコーデが楽に
■SUPERMERCATO(スーペルメルカート)
フランス国旗がポップなアクセントとなるこちら。このユーモラスな雰囲気をオンジャケットで取り入れるには、トリコロールのアクセントカラーである赤をジャケットで拾うとよい。着こなしに統一感を持たせられる。 Tシャツ8500円(チンクエ ステッレ) ジャケット38万円/イザイア(イザイア ナポリ 東京ミッドタウン)

■ALMOND(アーモンド)
トーンは抑えめでも、色みとしてはひとクセあるマスタードカラー。チェック柄で拾うことで、英国顔のジャケットに馴染んでくれる。色の統一感さえあれば、ポイントで入るロゴも違和感なく着こなしに馴染むのだ。 Tシャツ6000円(トライオン)、ジャケット9万9000円/タリアトーレ(トレメッツォ)

■ASPESI(アスペジ)
ロゴやモチーフをチープに見せないためには、ジャケットとの統一感を図るべし。若者風な印象が強いブロック体のプリントも、モノトーンで統一することで、チェック柄かつダブルという英国クラシックなジャケットとも、馴染ませることが出来る。 Tシャツ1万2000円、ジャケット6万8000円/チルコロ 1901(以上トヨダトレーディング プレスルーム)

【Technique 2】“首元&裾ちらり”の連動で垢抜ける
全身を同系色でまとめるのは、Tシャツを大人に見せる常套手段。そこにさらに、首元と裾と上下において、白Tシャツを差し色として使うことでメリハリが生まれる。見せる幅はさりげなく。重ね着を前提とした着丈になっている、こんな1着が重宝する。 ニットTシャツ2万5000円、インナーTシャツ8800円/以上スローン(スローン)


THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら