検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

年齢はジョークみたいなもの 今を楽しむ秋吉久美子氏

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

チャーミングな表情と、奔放で挑発的な語り口なのに巧みな言葉選び。女優の秋吉久美子さんは相手に自分の考えを伝える術(すべ)に長(た)けている。原点は膨大な書物を読破した早熟な少女時代。好奇心のおもむくままに吸収した知識が教養へと熟成し、立ち居振る舞いにも芯を通したようだ。意表を突く言動で「元祖プッツン」といわれたのも、他人におもねらないがゆえ。新刊の「調書」(筑摩書房)では、映画監督・樋口尚文さんと対話しながら女優人生を振り返った。新しいことに挑戦し続け、今を楽しむ気概に満ちるその姿勢が、年齢を重ねてなお、秋吉さんを輝かせている。

たっぷり睡眠が若さの秘訣

――欧米と比べて日本は年齢を重ねることに抵抗しがちです。

「考え方の違い、というより、ベクトルの違いでしょうね。日本は幼いな、という感じ。私にとって年齢はジョークみたいなものなの。『お若いですね。40代にしか見えませんよ』なんて言われると、え? 24歳のつもりでいるんですけど、って言っちゃう。お若いですね、なんて言われて喜ぶほどヤワじゃないぞ、と」

――ただ、少女がそのまま大人になった雰囲気を持ち続けています。

「ロングスリーパーだからかな。たっぷり8時間、9時間寝るから、若く見えるんじゃないでしょうか。睡眠を大事にしているんじゃなくて、ストレス解消法が睡眠なの。寝るときはとにかく楽しくて、うれしくて。そうして、起きたときに夢を見ていないと、ああつまらない、と思っちゃう」

――夢を覚えているのですね。

「たいてい覚えています。夢が面白いと急いで夢占いの本をめくって、どういう意味だったんだろう、と探してみます」

――大人が楽しく、充実した世の中になるために何が必要でしょうか。

「大人になること。それと、大人であることを認めることではないでしょうか。あ、大人になることはイコール、純情じゃなくなる、ということとは違いますからね。大人だなあ、という言葉は、あまりよくない意味として使われます。いわゆる癒着・談合・結託、物事の裏を考えながら全部妥協していく、みたいな」

「いいなと思うのは、ピュアでまっすぐな大人です。生き方を貫いて、なおかつ、かわいさも失わず。お互いに1人の人間として認め合いながら、自立していながら、助け合うこともできる。そんな大人の関係ってあるはずですよね」

――年齢を重ねてからの装いについて、美学はありますか。

「そうですね。しょったれないような格好でいること、ですね。しょったれない、というのは、情けなく見えない、ということ。例えば50回洗ったネルシャツを若い人が着るとグランジ(ロックから派生したストリートファッション)なんだけど、年を取った人が着たらみすぼらしくみえてしまうこともありますよ。それをよくわかって着ること。どこか1カ所がパリッとしていればいいんです。例えばグランジのシャツを着るなら、ジーンズは新しいものにする。楽だけどパリッとしていることが大事ですよね。装いは、あんまり飾ると情けなく見えるものです。でも、飾らなくても情けないのですけれど」

詩吟やヨガ、興味持って挑戦

――最近、詩吟をはじめられたそうですね。

「2年前から。ずっとやりたかったんです。詩吟って、いろんな意味でいい。まずは難しげな漢詩の世界になじむでしょ。漢詩イコール『ちょっと待って、知らない漢字ばっかりだ~』、じゃなくて、いやが応でもその世界に入っていく。やっと教本が3冊目に入って杜甫が登場した。もうすぐ李白も出てきます。高校生の時のように、レ点はどこ、なんて考えずに文法もクリアできる。面白いし、かっこいいですし」

――発声にもいい影響があるのですか。

「詩吟は最初から声を張るんです。始めたころは4行の七言絶句ばかり。8行の七言律詩が増えてくると、高音が続いて声がもたない。それでうまいことやろうと4行目までは抑え気味にして、最後の方で声を出したら、先生が『最初から声を張らないとだめ』だと。詩吟は(シャンソン歌手の)エディット・ピアフの歌い方に似ています。声を張って、ずっと、『進め、進め』なんです。押したり引いたり、抑揚で情緒を持たせるのではない」

「詩吟に興味を持つ前に、韓国映画でパンソリ(物語などを歌う口承文芸)を知り、高音でばーっと歌うのを聞いて、感動しました。あと、チベット密教のお坊さんは読経で低音と高音、2つ声を出す。声を楽器として使うんですね。詩吟の世界も何か近いものがあります」

――声を出してエネルギーを使うだけじゃなく、知の探求にもつながりますね。

「詩の意味を知る、発声を知る、漢字を知る。日本の詩はエッセーと一緒ですが、中国の詩は1行で成立して、8行でまた完結されて、韻も踏む。いろんなことが分かってきます。あとね、漢詩を書いた学者たちの運命。死罪になったり、島流しになったり。すごい時代を生きているなと思いながらタイムトリップして、自分がいま生きている空間じゃないところに連れて行かれる」

――楽しみが重層的に広がっていくわけですね。

「そう、物事を重層的に蓄積していったり、今度は重層的に物事を広げていったり。生きることには、その醍醐味がすごくあります。つまんない日が続いていたのにある日、瞬間的に、ぱぱぱって、オセロゲームのように白黒が全部ひっくり返って何かが見える時があります。最近、そんなことが増えている。啓示かな。もうすぐ死ぬのかな、なんて」

――ヨガも始められました。何か発見がありましたか。

「ヨガもだんだんと面白みが分かってきました。例えば最後にする『死体のポーズ』というものがあります。体の中心から足も腕も45度に開く。そして5分休みます。そうするとレム睡眠のように、ヨガで経絡と呼ぶ体の内部を刺激してきたものと疲れとが、すーっと消えて違う次元にいけるときがある。それもまた楽しいの。1時間以上いろんなポーズをとっているのは、この最後の死体のポーズのためなのかなと」

――若い時から言動に一本芯が通っていました。ただ、独特な早熟の魅力が、時に生意気だともとられました。

「女子高生の時に出演した『旅の重さ』ではまさにアイドルで、好感度がすごく高い少女だったのです。でも、女優の仕事にプロとして向き合い始めてからは、もう好感度はいいや、となりました。後で写真を見るといつもニコニコ、純情そうな表情ですが。私が生意気と言われていたのは、誰にもおもねっていなかったから。あのころの社会は、機嫌悪くてもおもねっているのがいい子。私は機嫌いいけどおもねらず」

いつかは死ぬ、だけど充実して生きよう

――福島県立磐城女子高等学校(現・福島県立磐城桜が丘高等学校)で文芸部の部長だったそうですね。

「本が大好きで。小さい時に世界文学全集で純文学デビューして、推理小説、時代小説、官能小説まで読みあさって。あの読書量は今じゃ無理でしょうね。中学校の時、『チャタレイ夫人の恋人』を授業中に読んでいて先生に取り上げられ、得意満面で職員室に取り返しに行ったこともあります。私は小さいころから体制的な上下が分からなくて。人間的な上下は分かるのですが、先生だから上、生徒は下とは考えませんでしたから」

――映画の世界に入って組織のヒエラルキーに驚きましたか。

「いままで私はどれだけ自由に生きていたのだろうと、びっくりしました。でも、すぐに本来の自分に戻って、つまんないこと気にしているな、と考えるようになりました。物事は何でも本質を見るのが大事なはずです。昔、『個人教授』という映画で、主人公の高校生を演じたルノー・ベルレーが哲学の授業を受けるシーンがありました。ゼノンのパラドックスがテーマ。A地点からB地点に行くまで、まず真ん中のBダッシュを通らなければいけない。その半分に行くためにB2ダッシュを通る、と考えると、A地点とB地点の間には無限のダッシュがあって永遠にたどり着けない、という理論。これはいい授業だ、と感じました」

「本来なら、まずは目的をしっかりと心に刻む。ありとあらゆる風評は、いわばBダッシュ、B2ダッシュで、永遠にBにたどり着かせないための障害だと考える。大事なのはまずBに行き着くこと。でも日本人の場合、Bに行き着く前に、B2ダッシュにばかり気を取られてしまう。バラの花を飾るのに、カスミソウの枝ぶりばかり気にしているのと一緒ではないでしょうか」

――映画や本で多くを学ばれていますね。最近の気付きは。

「新型コロナで閉塞感を味わうなかで、生死の意味は、その長さによらないのではないかなと思いいたるようになりました。吉田松陰が留魂録(りゅうこんろく)で語っていますけど、短い長いに関係なく、信じる道を、その時間をどう生きるかが大事なのだと。今、みんなが目隠しをされているみたいに、ヨーロッパではまた若者が死んだらしい、とか、きょうは感染者が180人ですって、とか、話題がそればかり。生きる意味ではなくて、数字とか情報だけですよね。もう少し意味の方に立ち返ったらどうでしょう。いつかは死ぬ、だけど、充実して生きようとか、自分を失わないで生きようとか、何か意義のあることをやって生きようとか、そっちの方が大事」

――昔の映画を見て現代を予言していると感じることがあるとか。

「『ブレードランナー』だって雨の種類といい、景色の闇といい今に通じますし、『未来世紀ブラジル』も現代にそっくり。まあ、そうした予言が現実化する危惧は危惧としてあっても、ありがたいことに人間には寿命があります。今を喜びに喜んで生きればいいんじゃないかと思います」

(松本和佳)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_