検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

失敗しないマイホーム購入 物件を先に決めるのはNG

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

「マイホーム」はたいていの場合、人生で一番高額な買い物です。最近は「ずっと賃貸でいい」と考える人も増えているし、新型コロナウイルスの影響でマイホームに対する考え方が変わってきているとはいえ、「自分の家を持ちたい」と思っている人は多いですよね。その夢を実現するには数百万円から数千万円のお金がかかるわけですから、マイホーム購入で「失敗」はできません。どうすれば失敗を避けられるでしょうか。

物件を先に決めるのは失敗のモト

マイホームは高額なので、通常は住宅ローンを借り入れて購入し、入居後にローンを返済していくことになります。ローンは30年前後の長い期間、毎月着実に返していかなければなりません。収入の中からローンを返済し、日々の生活費を支出し、子どもがいれば教育費も支払って、老後資金の準備も少しずつしていくとなると、これらのバランスがとても重要になります。

ローンの負担が重すぎると、それ以外の支出にしわ寄せが来るし、場合によってはローンの返済が続けられずに「ローン破産」する可能性もあります。

家計がローン返済で圧迫されて十分な老後資金がためられなかったり、退職後もローンの返済が続いたりすると、「老後破産」のリスクも高まります。ですから、住宅ローンを借り入れてマイホームを買うときは、教育費や老後資金も含めた綿密な資金計画が欠かせません。

これまでファイナンシャルプランナー(FP)として住宅購入のご相談を受けてきた中で、もちろんしっかりプランニングをしている人もいましたが、「こんな甘い資金計画では破綻しますよ」という人も少なからずいました。「破綻予備軍」に共通しているのは、購入する、あるいは購入したい物件が先にあって、それに合わせて資金計画を立てている、ということです。

不動産は他の商品と違って、一つとして同じものがありません。なので、気に入った物件があると「これしかない!」「これが欲しい!」と熱に浮かされたようになってしまうことがあるんですよね。

その状態だと、金額的に手が届きそうになくても「頑張ればなんとかなる!」とムリをしてしまいがち。FPの言うことなど耳に入りません(笑)。

不動産会社のほうも物件を売るのに必死ですから、今の低金利が30年以上続くとか、夫婦とも年収がだんだん増えていくといった現実的ではない条件で作成した資金プランを作ってみせて、「大丈夫です!」と後押しします。

そうやって無謀な資金計画でマイホームを買ってしまったあとに、重すぎるローンの負担に苦しめられるケースが多いのです。

購入額を決めて物件を探す

こうした失敗を避けるために必要なのは、購入価額を「逆算」すること。次のような手順となります。

(1)教育費や老後資金づくりを考慮に入れたうえで、今の年収で毎月ムリなく払えるローン返済額はいくらなのか計算する。

(2)住宅ローン関連サイトのシミュレーション機能を使って、毎月返済できる額とその時の金利から、住宅ローンがいくら借りられるかを試算する。

(3)試算したローンの借入可能額に、頭金に充てる貯蓄額を足して、購入可能額を求める。

家計や貯蓄から逆算して購入可能な物件価格を求め、その範囲内で買える物件を探すのです。このやり方なら、住宅ローンの借り入れが多すぎて毎月の返済が家計の重荷になる、ということは避けられます。

年間のローン返済額が年収の30%を超えると家計は相当厳しいので、多くても25%までが目安。これからは社会・経済の変化がよりいっそう大きくなって家計の予測がしづらいと考えると、20%までにしておきたいところです。

逆算した結果、現状では希望するような物件に手が届かないという場合は、「〇年後までに頭金を〇百万円ためる」という目標を立てて貯蓄する、といったことも必要です。

貯蓄ゼロでの購入はNG

ちなみに、今は頭金ゼロでも住宅ローンの借り入れができますが、それは避けるのが賢明です。頭金ゼロということは、それまで貯蓄してこなかったということですよね。つまり、収入のすべてを支出してきたわけです。そういう人がマイホームを購入して住宅ローンの返済をするようになったら、ますます貯蓄ができなくなってしまいます。

家計を管理し、計画的に貯蓄する習慣を身につけるという意味でも、マイホームの購入はある程度貯蓄ができてからすべきです。

貯蓄のすべてを頭金と購入時の諸費用に充てるのも避けてください。マイホーム購入直後に貯蓄がゼロになってしまうと、何か不測の出費があったときにローンとは別に借金しなければなりません。手取り月収の最低3カ月分は貯蓄を残しておきましょう。

家族の形が決まってから買う

マイホームの「買い時」はいつでしょうか。

金利が低いとき、不動産価格が安いとき、住宅ローン減税があるうち、などと思うかもしれません。でも、そうした外部の事情よりも自分のライフプランのほうが大切です。

結婚するのに合わせて購入を考える人は多いのですが、子どもができると、特に妻の収入が変動する可能性があります。子どもができる前提でマイホームを選んでも子どもに恵まれないかもしれず、逆に、子どもは2人のつもりでも2人目を妊娠したら双子だったという例も実際にありました。

なので、マイホームは子どもが生まれて家族の形が決まり、収入や教育費の見通しがある程度できてから購入するのがおすすめです。

シングルでマンションの購入を考えている人もいるでしょう。その場合は、自分ひとりでローンを返済することになるので、より慎重な資金計画を立ててください。

日本はこれから人口が減っていくので住宅の需要は減り、長期トレンドでは購入しやすくなっていくと考えられます。ですから、あわてて買う必要はありません。時間をかけて資金準備をしてはどうでしょう。

足元では、新型コロナ禍で収入が減ってローンの返済が難しくなっているケースも出てきています。今後もいつ何が起こるかわかりません。ローンの返済は30年あまり続くわけですから、マイホームの購入と住宅ローンの借り入れは慎重に、資金計画は堅めに立てましょう。「頑張ればなんとかなる」というプランはローン破産につながります。

馬養 雅子(まがい・まさこ)
オフィス・カノン代表。ファイナンシャルプランナー(CFP)、1級ファイナンシャルプランニング技能士。千葉大卒。法律雑誌編集部勤務、フリー編集者を経て、ファイナンシャルプランナーとして記事執筆、講演などを手掛けてきた。著書に「だれでもカンタンにできる資産運用のはじめ方」(ナツメ社)など。http://www.m-magai.net

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_