新型コロナ感染拡大によって、いつものビジネススタイルが様変わりしています。異例づくめとなった2020年上期はテレワークなどの新しい働き方がすすみ、「楽」「リラックス」が装いのキーワードとなりました。一方で、感染防止の点から相手に安心感を与える、きちんとした身だしなみの重要性が、これまで以上に増しています。季節の変わり目である9月、気分一新して、服装を総点検しましょう。好印象を与えるビジネススタイルからほどよい緊張感のあるテレワークスタイルまで、反響のあった記事を中心にまとめてお届けします。
スーツやジャケット 止まらない機能進化
この夏一斉に出そろい、ビジネスパーソンの共感を呼んだのが、多種多様な機能性スーツ。秋口もまだまだ活躍の機会がありそうです。軽さのポール・スチュアート、洗えるトライアーノなど、一流ブランドが手掛ける機能性スーツは見た目の美しさも格上。洗練度でも目を引く最新の機能性スーツは、残暑、豪雨といった不安定な気候でも安心して着用でき、ストレスを解放してくれます。


【記事はこちら】夏のストレスを解消する 「日替わり」機能性スーツ
ポロシャツやTシャツ、ジャケットに合う色と形
在宅勤務もあれば、オフィス勤務もする。まだまだ暑い日もある初秋は、快適で、品のよいビジネススタイルの落としどころに悩みますよね。ノータイできちんとしたビジネスカジュアルを指南。インナーとのカラーコーディネートも参考になるはずです。


【記事はこちら】ノータイ、上品・快適に クールビズのコーデ8選
オーダーシャツ、襟の形だけで9種類も
秋からは仕事の装いでのスーツの登場回数が増えるはずです。スタンダードなスーツに合わせるシャツを新調するだけでも、気分が変わるもの。せっかくなら、オーダーシャツデビューをしてみませんか。オーダーに挑戦してみたい人に、基本を分かりやすく解説します。

【記事はこちら】シャツのオーダー迷わない ディテールを完全解説
ジャケパンの心得 Vゾーンの物足りなさを補う
1着でキマるスーツとは異なり、ジャケパンスタイルというのは実に難しいもの。色のトーンや素材選びによっては、ちぐはぐな印象になってしまいます。清潔感あふれる印象を大事にしながら、おしゃれ感を出したジャケパンスタイルを身につけましょう。


【記事はこちら】ノータイのジャケパン 鉄則は「きちんと、涼しく」
◇ ◇


【記事はこちら】爽やか「オフ白」は茶とあわせる 黄金比は5:5

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら