変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

台湾の蔡英文総統はコロナ対策で指導力を発揮した

台湾の蔡英文総統はコロナ対策で指導力を発揮した

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに幕を開けたニューノーマル(新常態)時代。世界や企業はどう変わり、ビジネスパーソンは働き方と生き方をどう進化させていくべきなのか。米ゼネラル・エレクトリック(GE)の日本法人及びアジアの人事責任者やLIXILグループ副社長(人事・総務担当)を歴任した people first(ピープルファースト、東京・世田谷)の八木洋介代表に、新時代を生き抜くヒントを聞いた。1回目のテーマは、コロナ禍で浮き彫りになった「リーダーの本質」について。

(2)デジタル技術に限界あり 人を動かすのはハートと言葉 >>

コロナ問題で最も重要な点は、「生命の危機」だということではないでしょうか。もちろん「経済の危機」も無視はできませんが、何よりも命が危険にさらされていることに目を向けなければならない。各分野のリーダーの実力がこれほど問われる局面はないでしょう。

「生命の危機」を見抜いた鮮やかな女性リーダー

政治でも経済でも、コロナ問題をきっかけに、本物のリーダーとそれ以外、いわばニセモノとの差がはっきりしました。政治の世界では、女性リーダーらの活躍ぶりが強く印象に残ります。ニュージーランドのアーダーン首相、ドイツのメルケル首相、台湾の蔡英文(ツァイ・インウェン)総統などが代表的です。科学的なエビデンスを重んじる理性のもとに、生命を守ろうと迅速に行動。時に経済活動をスローダウンさせてでも、まずは生命を守っていく判断力、行動力をみせつけてくれました。

これに対して、米国やブラジル、もしかすると日本もあてはまるかもしれませんが、男性リーダーの多くはあくまでも経済活動を優先し、今もそれを続けているように感じます。生命と経済はともに重要なものであり、どちらか一方だけを選ぶものではないでしょう。しかし、パンデミックという想定外の事態が起こったときに、どちらを優先すべきなのでしょうか。私は女性リーダーたちの賢明さと、その後の信頼の獲得ぶりを称賛したいと思います。ニュージーランド、ドイツ、台湾などの方が、結果として経済的にもうまくいっているのではないでしょうか。

正解のない問題の本質を即座に理解し、最大限の対応をせよ。リーダーにそんな厳しい命題が突き付けられ、選択によって明暗が分かれる。厳しくも貴重な題材が得られたように思います。

転職も、日経。ビジネスパーソンのための転職サイト「日経転職版」

転職に欠かせない情報へ
ワンストップでアクセス

>> 詳しくはこちら

→「日経転職版」は効率的な転職活動のための機能とサービスをご用意しています。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック