米国で新商品を気軽に試用できる体験型ストアを展開するb8ta(ベータ)が日本に初上陸し、東京・有楽町と新宿に「b8ta Tokyo」をオープンした。店内にはファッションアイテムをはじめ家電、デジタル機器、化粧品、食品、アクセサリーなど、衣食住にわたる多様なジャンルの最先端の商品が100アイテムほど並ぶ。
最先端の製品に「触れてから買う」
商品ごとに傍らにモニターを設置し、ブランドの説明や仕様を詳細に表示。客は触ったり、動かしたりして、自由に商品を試すことができる。気に入れば、オンラインストアへと案内され、店舗に在庫があればその場で購入することもできる。
JR有楽町駅にほど近い「b8ta Tokyo-Yurakucho」に入ると、店長役の家族型ロボット「LOVOT(ラボット)」がお出迎え。近寄って抱きかかえると、人肌ほどに温かさが感じられ、首元を優しくなでると、うれしそうな鳴き声を上げ、そのうち気持ちよさそうに眠ってしまう。そんな商品のリアルを体験できる空間が、b8taのコンセプトだ。



ファッションでもユニークなものがそろう。FABLIC TOKYOの「STAMP(スタンプ)」は、3Dスキャナーによる自動採寸の機能を持つボックスで、ジーンズをオンラインでオーダーできる無人のサービス。予約制で、LINEで事前登録をし、ボックス内でスキャニングを行う。24時間以内にLINEに3Dデータが届くので、シルエット、カラー、レングス、ポケットなどを選んでオーダーすれば、ジーンズが送られてくる仕組みだ。STAMPでは、今後、カジュアルウエア全般のオーダーも予定しており、その際、同じ3Dデータが活用できるという。
また、保温性に優れる特殊起毛の生地を使用したファクトリーブランド「Yetina(イエティナ)」のスエットや、カポックと呼ばれる植物繊維を使い、薄手ながらダウンジャケット並みの暖かさが売り物の「KAPOK KNOT(カポック ノット)」のステンカラーコートなども並ぶ。
扱うファッションブランドはネット通販を主な販路とする商品が多く、ここで実際に生地を触ったり、羽織ったりして、特徴や良さを実感できる。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら