検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅 「未完の大器」の底力探る

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

「虎ノ門ヒルズ駅」が6月に開業した。東京メトロの地下鉄日比谷線で56年ぶりの新駅となる。何の変哲もない日比谷線の駅に見えるが、虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーも開業し、虎ノ門ヒルズへのアクセスが良くなるだけでなく、将来は東京の交通ハブをも担う重要拠点になる計画だ。

外出自粛緩和がステップ1の段階だった開業日の6月6日昼前、虎ノ門ヒルズ駅に降り立つと、ホームには乗り物ファンらしき人や親子連れの姿がぽつぽつ。駅の光景は他の日比谷線駅と大きな違いは感じられなかったが、そこに、東武線の座席指定制列車「THライナー」が颯爽(さっそう)と入線してきた。ダイヤ改正により6日から地下鉄日比谷線と相互乗り入れし、虎ノ門ヒルズ駅でも午前中の2本は乗降可能だ。のぞくと真っ赤な背もたれのロングシートが目立つスタイリッシュな車内。霞ケ関―恵比寿間はフリー乗降区間だが、電源やWi-Fiも完備し長距離通勤も快適になりそうだ。

THライナーを見送って改札から地上に出ると、そこには白いフラットパネルの仮囲いに覆われた工事現場が広がっている。新駅は開業したものの、このエリアでは開発が現在進行中。付近の虎ノ門ヒルズは14年に開業したが、(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー、虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワーなどはすべて21年以降の完成だ。

反対線側ホームに行くにも、地下2階の通路が完成していないため、一度地上に出て国道1号の横断歩道を渡らなければならない。地下鉄駅への地上出入り口も白い仮囲いに覆われて、いかにも「仮」だ。

そんな仮開業感にあふれたスタートではあるが、もちろん良くなった点もある。まず虎ノ門ヒルズへのアクセスが断然楽になった。中目黒方面行きの下り線ホームからは、改札を出て徒歩3分ほどでそのまま虎ノ門ヒルズへ。さらに銀座線虎ノ門駅まで徒歩7分ほど(約435メートル)かかるものの、広い地下通路でつながっている。東京メトロの駅間で乗り換え可能な時間が60分に延長され、ショップやカフェ、レストランも利用できる時間的余裕がある。

電車利用の面でも、銀座線虎ノ門駅から六本木に行こうと考えた場合、今までは青山一丁目駅で大江戸線に乗り換え20分ほどかかったが、これからは虎ノ門ヒルズ駅から乗れば短縮される。

駅直結の「虎ノ門横丁」には新業態が集結

6月11日に駅直結の虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーがグランドオープンしたため、こちらも訪れてみた。まだ人影はまばらだったが、3階にある「虎ノ門横丁」には、外出自粛規制の残る平日ながら、夕方には軽く引っかける姿も。ジビエを得意とする紹介制レストラン「エレゾハウス」のセカンドライン「エレゾゲート」が初出店、店内で蒸留されるジンが楽しめる「酒食堂 虎ノ門蒸留所」、ワールドワイドな風味でアレンジされた新感覚のたこ焼きが食べられる「築地金だこ」、オリーブオイルと塩で握りずしをつまむ「振り塩とイタリアン イル・フリージオ」など、人気店の新業態ばかりが集う近未来的な横丁だ。LINEアプリで待ち時間を確認したり、モバイルオーダーしたりも可能。

再開発途上ゆえの不便さやちぐはぐさは残るものの、それを補うのが「これからどう変わるのか」という期待感だ。駅の全貌が見られるのは、(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワーがオープンする23年になる予定。完成予想図を見ると、周辺の街と一体となった、新しい地下鉄駅の姿が見えてくる。

改札口はホームよりも1階下の、地下2階に設置。駅の両側には吹き抜けの大きな広場を作る。地下2階の広場から、地下1階の日比谷線を見上げられる構造だ。この駅と街が一体となった広場を通じて、駅が隣接エリアとつながる。

駅の上の地上1階部分には国道1号が走り、さらにその上の2階部分には歩行者デッキを設置し、ここにも広場空間が作られる。この歩行者デッキは再開発により周辺の主要なビルと接続し「地下、地上、デッキの3層で周辺エリアと歩行者ネットワークをつなげていく」(UR都市機構 東日本都市再生本部都心業務部担当部長 櫻井邦夫氏)。

しかも虎ノ門ヒルズ駅開業によって普段の地下鉄の運行が妨げられなかったように、これからもこの工事手法を続け、地下1階で電車が走りながら、その下では駅コンコースが作られていく。あたかも神の手による建設工事に思えてくる。

加えて交通利便性の高い東京の新拠点となる。虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーの1Fには駅直結の東京BRTのターミナルが設けられた。BRTとはバスによる高速運送システムで、都心部と臨海地域を結ぶ東京BRTは、20年3月に暫定ながらも開通したばかりの環状2号線を通り、これまで都心からアクセスしづらかった晴海や豊洲、お台場までを結ぶ新しい公共交通となる。2両の車体を連結したいわゆる連節バスも使い、従来のバスを上回る高い輸送力を確保する。

21年の東京オリンピック・パラリンピックの移動手段として、その後は選手村の跡地にできる「晴海フラッグ」をはじめとした再開発エリアにアクセスする重要な交通手段としても活躍しそうだ。新型コロナウイルス感染症流行の影響で20年5月のプレ運行は延期されたが、走行が始まれば、都心から臨海地域方面へのアクセスは飛躍的に向上する。

「交通結節点と位置付けられた駅は、東京メトロにとって初めて」と東京地下鉄の鉄道本部 改良建設部 開発連携・渋谷基盤整備担当課長の藤沼愛氏。他にも空港リムジンバスが発着する予定となっている。

渋谷と同様に変貌を遂げる東京・虎ノ門。この街のポテンシャルがどのように引き出されるのか。都民の期待感が喜びに変わるのか、失望に変わるのか。さなぎが蝶(ちょう)に変わる過程を横目に、結論は今しばらくお預けだ。

(ライター 出雲井亨)

[日経クロストレンド 2020年7月1日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

業界:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_