変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

自分ブランディングの決め手は信頼・信用の積み重ね。 写真はイメージ =PIXTA

自分ブランディングの決め手は信頼・信用の積み重ね。 写真はイメージ =PIXTA

キャリアアップを図るにしても、転職を成功させるにしても、自分の価値を高めるうえで、「セルフブランディング」は大きなテーマの一つだと思います。今回、このテーマを取り上げようと考えたのは、私自身、新人時代からセルフブランディングを意識して行動してきて、まさに今の自分につながっていると感じるからです。

コロナ禍で外出自粛となった4~5月、「営業活動がままならない」という声が多く上がるなか、私は求人企業や転職相談者など150件のアポイント(オンライン面談)をこなしていました。その多くが「紹介」です。もちろん、「人脈」を築いてきた成果でもありますが、「森本千賀子ブランド」を確立できた証であると実感しました。

私のセルフブランディングの始まりは、リクルート人材センター(現リクルートキャリア)に入社した日のことです。配属先のマネジャーからこう言われました。

「リクルートの看板で仕事するな」

40歳を迎えるころには、たくさんの先輩たちが卒業(起業したり転職したり)してしまっていた環境下、リクルートの看板に頼るのではなく「森本千賀子」という個人で勝負しろ、お客様から指名されるようになりなさい、ということです。

その言葉を受け、リクルートの看板を「利用しても、依存はしない」という意識が根付きました。その日から、自分の「ブランドづくり」が始まったのです。

「ブランドとは何か」といえば、「実績に対する信用」でもあり、それは「この人ならきっとこうしてくれるに違いない」という「未来への信頼」でもあります。

私がセルフブランドを築いてきた手法は誰にでもできるものであり、今の時代はより手軽に始められることだと思います。具体的にどんなことをしてきたかをご紹介しましょう。

自社の「評価軸」を把握する

私が最初に始めたのは、社内の身近なところでのブランドづくりです。このとき意識したのが、自社の「評価軸(価値観)」です。どんな会社にも「人事評価」がありますが、その判定基準(価値基準)は会社によって異なり、時期・時代によっても変化します。

自分がどんなに努力して成果を上げても、会社が重視している方向性と一致していなければ思ったほどには評価されません。ですから、評価の項目や内容をきちんと正しく理解することに努めました。「表彰」や「MVP(最優秀選手)への選出」といった指標を把握するのも同様です。

そのうえで、会社が大切にする価値観にもとづく行動を心がけました。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック