変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

軽い気持ちでのSNS書き込みで誰かを傷つけてしまうリスクも。 写真はイメージ =PIXTA

軽い気持ちでのSNS書き込みで誰かを傷つけてしまうリスクも。 写真はイメージ =PIXTA

ダウンタウンの松本人志さんが自身のツイッターに載せた「匿名は良い行ないをするときに使うのですよ」という金言に心を動かされた。インターネット上で横行する、匿名の書き手による誹謗(ひぼう)中傷を念頭に置いての発言だ。

実は直近のツイートではない。2015年に自身が書き込んだツイートの引用・再投稿だ。もともとの文章は「匿名で悪口書いてる人。。。匿名は良い行ないをするときに使うのですよ。。。」だそうだ。今回のリツイートでは「あらためて」という5文字を添えた。

5年を経て、このタイミングで再掲した理由は、直前に痛ましい出来事があったからだろう。ネットフリックスのリアリティー恋愛番組「テラスハウス」に出演していた、プロレスラーの木村花さんが死去したと、前日に伝えられていた。木村さんはネット上でたくさんの誹謗中傷を受けていたといわれる。

ツイッターをはじめとする交流サイト(SNS)では、感情的な言葉がしばしば飛び交う。本名を明かさない匿名の場合、正体を特定されにくい「安全圏」からの発言となるせいもあってか、とげとげしい物言いになりがちだ。ただ、SNSも広い意味では、言語を介した対人コミュニケーションであり、おのずと節度が求められる。

松本さんの言葉が広く共感を集めたのは、正体を隠して、背中から撃つかのような振る舞いへの不快感を、多くの人が共有しているからだろう。もちろん、名前を明らかにしていれば、何を言っても構わないわけではない。ただ、匿名の場合、無責任な「言いっぱなし」になりやすく、過去にもたくさんの被害を及ぼしてきた。

芸能人の「不倫」に関しても、ネットでの書き込みは批判のボルテージが上がりがちだ。行状が目に余るからといって、批判の言葉遣いが度を越してもいいということにはならない。「目には目を」式の考え方は、勝手なエスカレートを許してしまいやすい。

近ごろの事例では、アンジャッシュの渡部建さんへの批判が猛烈だった。報じられた行動を問題視するのは無理からぬところだが、「渡部たたき」の書き込みやコメントのなかには「レギュラー番組が10本を超えているのに」「あんなに素敵な妻がいながら」といった枕ことばにつなげて、「許せない」と憤るケースがみられた。

しかし、売れっ子だから、結婚しているからといった理由で、批判がブーストするのは、いささか奇妙に映る。確かに番組関係者・スポンサーなどに迷惑をかけ、パートナーに負担を強いる点では、考えが浅いといわれてもしかたがない。責任感や良識に欠けていたのは論を待たない。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック