検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

末続慎吾さん 39歳になっても10秒台で走れた理由

元五輪陸上メダリストに聞く(下)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

2003年の世界陸上パリ大会男子200mで銅メダルを獲得し、2008年北京五輪では4×100mリレーで銅メダルを獲得(優勝したジャマイカチームが失格となり、2018年に銀メダルに繰り上げになった)。200mの日本記録保持者でもある末続慎吾選手は、2019年に39歳にして100m10秒89を記録し、今も現役として走り続ける。現在のトレーニング法や生活習慣について聞いた。

走るトレーニングはほとんどしない

――今も現役選手として日本選手権やマスターズ大会で走っていますが、どのようなトレーニングをされているのでしょうか。

36歳のときにカール・ルイスを指導していたトム・テレツコーチに教わってから(前回記事「末続慎吾さん 休養宣言後に『週1回バーで人間観察』」参照)、やらなくていい練習が分かってきて、トレーニングの数を減らすことができました。ここ数年は、さらに練習が合理的になりました。

短距離選手の場合、20代で、走る技術が完成されてくると同時に体力も落ちていきます。短距離のトレーニングはとても激しいので、30代に入ってから20代の頃と同じトレーニングをするのは厳しいし、ケガをするリスクも高まります。1つの練習に集中することも大事ですが、陸上は単調なトレーニングが多いので、飽きてきてモチベーションが低下しがちになる。ですから、最近はトレーニングを合理化し、いかに飽きないようにするかを意識しています。実は、グラウンドで走るトレーニングはほとんどしていません。ですが、昨年(2019年)の全日本マスターズ陸上大会で、M35(35~39歳)の100mの大会新記録10秒89を出すことができました。

――走らずに10秒台が出ることが信じられないのですが、走るトレーニングの代わりに、何をするのでしょうか。

走る技術は身についているので、自分が興味のあるサーフィンや総合格闘技、空手といったほかのスポーツの要素から、走るためのトレーニングにつなげています。例えば、当たり前ですが短距離走は平らなトラックを走ります。一方、サーフィンは、不規則極まりない波の上でバランスを取りながら波に乗らなければいけない。瞬時に肩や上半身を動かしてバランスを保ちながら行きたい方向にボードを向けることで、普段使っていない体幹や反射神経を鍛えられます。

そんなトレーニングのおかげなのか、昨春、100m走の最中に右足のふくらはぎを肉離れしそうになったとき、瞬時に左肩を動かして右足の着地の仕方を変えて、肉離れを防ぐこともできました。

総合格闘技では人と組んで練習するよりも、「締める」「打つ」「投げる」といった型の練習をすることが多く、様々な動きからいろんな筋肉を使います。また、サーフボードに乗ってバランスを保ちながらキックボクシングに取り組むなど、飽きないように楽しみながら体を鍛えています。

――それだけで100m走りきれる体力は養えるのでしょうか。

キックボクシングを3ラウンド3セットやったり、サーフィンを2時間やったりするので、体力はかなり消耗します。心肺機能や筋持久力、基礎体力を落とさないようにすることはできると思います。

ただ、それらの運動だけで補えないのが筋力です。加齢とともに筋力は落ちてきたので、最近、フリーウエイト(ダンベルやバーベルを使った筋トレ)を始めました。やりたくなったらやるというスタンスですが、若い頃のように集中力も続かないので何種目もやりません。今日はスクワットと決め、1種目だけに集中する。筋肥大させるというより、筋肉に刺激を入れるというイメージでしょうか。自重の2倍となる130kgの重量でハーフスクワットを10回ほどやります。セット数は決まっていなくて、空腹を感じたらやめます。

最近は練習よりも指導の方が忙しく、人に教えることから得られる学びも僕の走りにつながっているように思います。

――陸上教室ですか?

いろんなパターンがありますが、小学生とお父さんやお母さんといった親子に教える教室を主宰しています。やってみて実感したのは、大人に教える方が簡単で、子供に教えるのは本当に難しいということ。「腕を振るときは、肘の角度を90度にしなさい」というアドバイスも子供は理解しにくいので、どうすれば分かってもらえるかと考え、「手をパーに開いて…」というところからかみ砕いて説明し、実際に自分の動きを見せます。大人に教えるよりもアウトプット量が多く、試合とは違った緊張感があり、頭も体も疲れる。でも教えることで、走るときに姿勢を真っすぐに保つことがどれだけ難しいかなど、走るための体の動かし方を僕自身も再認識でき、有意義な時間になっています。

不定期ですが、五輪を目指す選手にもマンツーマンで指導をしています。棒高跳びといった専門外の選手もいて、技術というよりも五輪を目指すメンタル面といった、僕の五輪へのプロセスや哲学などを伝えています。こうした時間も僕自身の学びになっています。

お菓子が食べたくなるのはストレスがたまっているから

――年齢を経ても走れる体を維持するために、意識している健康法があれば教えてください。

食事はできるだけ1人で食べないこと。1人で食べると、動物の餌のようになるんですよ。できるだけ人と会話しながら楽しい食生活を送ることで、気持ちもリラックスします。

体重や体脂肪をコントロールするために食事を管理するアスリートは多いですが、カロリーを気にしすぎて「これを食べるのはいけない」と管理するほど、太ったり、調子を落としたり、ひどくなると摂食障害になったりするケースがあります。我慢のしすぎはストレスになる。管理をやめた途端、肌つやや調子が良くなる場合が多いように思います。

何事もそうですがやりすぎは良くないので、食べたいものからしっかり選んで食べる。ストレスをかけず、ほどほどの管理を探るために、さまざまな食事を摂って自分の体がどうなるかを試すことが大事になります。

僕自身、甘いものも好きだし、たまにお菓子も食べます。でも、食べたとしてもポテトチップスの1袋分を全部食べない。それはなぜかと考えると、お菓子を食べたいときは、純粋に食べたいというより、ストレスがたまっているときなんです。お酒を飲みたくなるときも同じ。ストレスがたまっているから飲みたくなる。それが分かってから、お菓子を食べたり、お酒を飲んだりする代わりにスポーツで発散しようと思えてきました。すると、自然に体重は減っていくし、ストレスも発散できていいことずくめです。

今年、40代に突入しましたが、体形は20代のときとさほど変わりません。肉が大好きで、炭水化物よりもたんぱく質を多く摂っていたり、食生活がシンプルだったりするからかもしれません。例えば、朝食は至って普通で、卵、ウインナー、トマトとキャベツ。そしてお米があまり得意ではないので、代わりに餅を食べる。これが定番になっています。

あとは、おなかが出て太った体形になる自分を想像しません。鏡の前で全身を見ないし、毎日体重を計測することもしない。毎日体重計を見てため息をついている人がいるけれど、がっかりしてストレスになるぐらいなら、体重計に乗るのは2カ月に1回ぐらいにして、ストレスを極力なくすような食生活を送ることが大事ではないかと思います。

――睡眠で意識していることは?

眠いときは寝倒すことでしょうか(笑)。まだ体が育っているのか、10時間ほど寝ないと調子が上がりません。7、8時間だと眠たくて…。夜は10時ぐらいに寝て、昼頃まで起きないときもあって、眠りが深いように思います。仕事で体を動かしていることもありますが、考えごとをしたり、走りをイメージしたりする時間も多いので、脳を休ませようという体になっているのかもしれません。

――今後の活動は?

プロアスリートとして、可能な限り日本選手権やマスターズ大会にも挑戦しますし、僕の経験や哲学を伝え、表現していきたいですね。100歳になって、マスターズ大会で世界記録を更新するのもいいかもしれません。

(ライター 高島三幸、写真 厚地健太郎)

[日経Gooday2020年5月19日付記事を再構成]

末続慎吾さん
元五輪陸上メダリスト、陸上短距離プロアスリート。1980年熊本県生まれ。2003年世界陸上パリ大会200mで3位(日本短距離界史上初のメダル)。2008年北京五輪4x100mリレーで銅メダリストに(その後、優勝したジャマイカのドーピングによる失格により、銀メダル獲得に)。2015年プロ陸上選手として独立。現役アスリートとして走りながら、自身が主宰するEAGLERUNのメンバーとして、陸上競技の指導やスポーツイベントの参加など活動は多岐にわたる。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_