変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

テレワークの効果で「仕事の質も生活の質も向上」と2割超が回答した 写真はイメージ =PIXTA

テレワークの効果で「仕事の質も生活の質も向上」と2割超が回答した 写真はイメージ =PIXTA

急速に広がったテレワークは、仕事や生活の質がアップしたという感覚を多くの働き手にもたらしているようだ。リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)が従業員300人以上の企業でテレワーク経験(終日・半日・一部業務のみの少なくともいずれか1つ以上)のある一般社員と管理職を対象に実施した「テレワーク緊急実態調査」では、「生活の質が向上した」と回答した人が4割強に達し、そのうちの半数以上が「仕事の質も上がった」と答えた。テレワークの経験期間や習熟度が生活・仕事の質の向上や業務上のストレスの強さに影響を与えている実態も浮かび上がった。

アンケートはリクルートマネジメントソリューションズ(以下、リクルートMS)が300人以上の企業を対象に実施し、一般社員664人、管理職 253人から回答を得た。テレワークの環境でワーク・ライフ・バランスがどう変化したかを調べたところ、「仕事の質も生活の質も向上」と回答した人が23%、「生活の質のみ向上」は21%、「変化なし」が40%、「仕事の質も生活の質も低下した」との答えが16%という結果が出た。「仕事の質も生活の質も向上」と「生活の質のみ向上」を足し合わせると、44%が生活の質の向上を感じている。

(注)リクルートMSのデータをもとに作成

(注)リクルートMSのデータをもとに作成

「仕事も生活の質も向上」と回答しながら、「業務上のストレスが増えた」と答えた人が11%に上った。「仕事がはかどる」「良いアイデアが浮かぶ」などのメリットを実感しつつも上司や同僚とのコミュニケーションなどでストレスを抱えるケースがあるようだ。

・自由回答

【生活、仕事の質ともに上昇】

・自分のベースで仕事ができる(41歳男性)

・通勤時間を減らすことで、仕事に使える時間を確保できた。家族で過ごす時間が増えて、ありがたかった(45歳男性)

・メリットは通勤時間が不要なこと、デメリットは無し(40歳女性)

・一人で没頭したい作業をまとめてこなせる(37歳女性)

・会社に行かなくて良いため、ストレスが減った(36歳女性)

【仕事と生活の質がともに低下】

・仕事中はどうしても家族に冷たく当たってしまい、家族との関係性は逆に悪くなった

(36歳男性)

・あまりメリットは感じられない。システム整備が整っておらず、効率が悪すぎる(58歳女性)

・他人のアドバイスがほしいときにそばにいない(42歳女性)

・適切な机等を置く場所がなく、体が疲れる(38歳男性)

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック