検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

わたしの損得どうなるの? auポイントとPonta統合

佐野正弘のモバイル最前線

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

KDDIは2020年5月21日に、auのポイントプログラム「au WALLETポイント」を共通ポイントの「Ponta(ポンタ)」に統合することを発表した。KDDIが力を入れるスマートフォン決済「au PAY」と、Pontaとの連携が大幅に強化されることとなった。この統合によってauのスマホとPontaの利用者にはどのようなメリット・デメリットが生まれるのか、利用者視点でチェックしていこう。

共通ポイント化でauユーザーはためやすく

「au WALLETポイント」の「Ponta」への統合は、19年12月にKDDIとローソン、そしてPontaを運営するロイヤリティマーケティング(東京・渋谷)の3社が提携したことで実現した。スマホ決済サービス「au PAY」の利用を拡大したいKDDIが、共通ポイントプログラムの中で唯一、特定の携帯電話会社と密接なつながりを持たなかったPontaと組んだことで、2800万のau WALLETポイント利用者と、9400万以上のPonta会員が一体となる巨大なポイント経済圏が生まれたわけだ。

そうしたことからこのポイント統合によって、元々au WALLETポイントを利用していたauのスマホ利用者、そしてPontaを利用していた人の双方にさまざまなメリットが生まれることとなる。中でもauユーザーにとっての最大のメリットは、店頭での買い物でカードを提示するとポイントがもらえる「共通ポイント」になったことではないだろうか。

従来のau WALLETポイントは、auの携帯電話料金支払い時やau PAYでの決済時にポイントの還元が受けられる仕組みで、共通ポイントの仕組みが備わっていなかった。携帯電話事業で競合するNTTドコモは「dポイント」、ソフトバンクは「Tポイント」、楽天モバイルは「楽天ポイント」と、何らかの共通ポイントと既に連携していただけに、この点はauユーザーにとって大きなマイナスポイントとなっていたのである。

だが今回Pontaと統合されたことで、ローソンやケンタッキーフライドチキン、ゲオ(GEO)などのPonta提携店で0.5~1%(100~200円当たり1ポイント。提携店によって異なる)のポイント還元が受けられるようになった。また提携店でau PAYを使って料金を支払うと、さらに0.5%(200円当たり1ポイント)のポイント還元が受けられることから、au PAYの利用者はPonta提携店で従来の2倍のポイントを得られるようになった。

6月1日からは「生活応援企画」として、ローソンでau PAYを利用して支払った場合は4%のポイントを還元するキャンペーンを実施している(終了時期は未定)。それにPontaカードの提示で還元される最大1%のポイントと合わせると、合計5%のポイントが還元されることから、ローソンで買い物をする際はお得度合いが大幅に増したといえるだろう。

PontaユーザーはECでポイントを大幅アップ

ではPontaユーザーにとってのメリットはどこにあるのか。KDDIのサービスを利用することでポイントをためやすく、使いやすくなったことだ。特にもともとauのスマホを使っていたPontaユーザーは、ポイントプログラムの一本化で恩恵を最大限に受けることができる。

au PAYのメリットをさらに引き出したいのなら「au PAYカード」の利用がお勧めだ。これは従来、auの回線契約者に向けて提供していた「au WALLETクレジットカード」をリニューアルし、auの回線契約がなくても使えるようにしたもので、Pontaポイントをためやすい仕組みが充実しているのが特徴だ。

au PAYカードを使って決済すればPontaポイントが200円当たり2ポイント還元されるほか、au PAYカードにチャージした時も200円当たり2ポイントの還元を受けられる。さらに6月23日以降はどちらも100円当たり1ポイントの還元となり、いっそうポイントを獲得しやすくなる。

そして獲得したPontaポイントを有効活用する上で欠かせないのが、KDDIが運営する電子商取引(EC)サイト「au PAYマーケット」である。ためたPontaポイントをau PAYマーケットの支払いに活用できるのはもちろんのこと、au PAYでの利用に限定された「Pontaポイント(au PAYマーケット限定)」に交換すると、ポイントが大幅に増えるキャンペーンを実施していることが多いからだ。

実際6月1日から7月1日まで、Pontaポイントをau PAYマーケット限定のポイントに交換するだけで、ポイントを50%増量できる(1.5倍になる)キャンペーンが実施されている。今後も増量する比率に変動はあるが同種のキャンペーンを継続的に実施するとみられるので、ためたPontaポイントをさらに増やしてお得にお買い物ができる可能性が高いことは覚えておきたい。

恩恵を受けるにはau PAYアプリで手続きが必用

ただし、これらの恩恵を受けるためには、au PAYの専用アプリを使ってau PAYとPontaカードを連携させる必要がある。au PAYを利用するには専用の「au ID」の取得が必要なことから、auの回線を持っておらず、au PAYを使ったことがないというPontaユーザーは、あらかじめアプリのダウンロードや設定が必要となる。

ちなみにau PAYアプリでPontaと連携するには、au PAYアプリから「Pontaカード」のボタンを押した後に手順に従って設定をしていけばよく、Pontaカードを持っている人なら裏面をカメラで読み取れば簡単に登録できる。登録後はau PAYアプリ上でPontaカードのバーコードを表示することも可能だ。

au WALLETポイントを利用していた人が注意すべきこともある。Pontaへの移行でポイントの有効期限が変化していることだ。au WALLETポイントの有効期限は基本的に加算時から4年間だったが、Pontaポイントの有効期限は加算時から1年間と短くなった。

ただしPontaは、何らかの形でポイントを獲得・利用することで、有効期限がその時点から1年間に延長される(auの長期優待ポイントなどは除く)。ポイントを使い続ける限り有効期限が延びることから、積極利用すればむしろ長きにわたってポイントをためやすくなったともいえる。

このようにいくつか注意すべき点はあるものの、統合後の内容が双方のポイント利用者にとってメリットが多いのは確かだ。新型コロナウイルスの影響で景気が落ち込んでいるだけに、双方のユーザーは統合のメリットを存分に活用してお得な生活を送ってほしい。

佐野正弘
 福島県出身、東北工業大学卒。エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在では業界動向からカルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_