変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

セコマ会長 丸谷智保氏

セコマ会長 丸谷智保氏

北海道で消費者から大きな信頼を得ているコンビニエンスストアのセイコーマート。運営会社セコマの丸谷智保会長は「お客さん目線を徹底しているのが強み」と自己分析する。さらに地域からの信頼を得続けるために、リーダーとして「お客さんに必要とされることが大切だと、従業員に教育することが重要」と考えている。

<<(上)店のチラシは誰のため 常識疑う姿勢、部下にも求める

――リーダーとして成功した体験を教えてください。

「セイコーマート(現セコマ)に入社して、私が最初から手がけた輸入ワインシリーズがあります。10年以上かけて、シリーズ全体で年間100万本売れる商品に育て上げました。輸入を始めた当初は好調に売れていたのですが、あるときビンの口が欠けている問題が生じて20万本くらい返品する騒ぎがありました。普通の小売業だと、それだけ損失がでたら取り扱いをやめるでしょう。それでも、私は『いい商品は育てるべきだ』と考えて、品質管理の専門家を連れて現地に出向いて自ら買い付けるなどして、その商品をしつこく追いかけました」

「今では独占販売権を持っていて、代理店として他の小売りにも販売するなど当社の柱の商品の一つに成長しました。いい商品というのは、年に何回も出てくるわけではないのです。商品を大事に育てる、苦労してこそなし遂げられることがある、と実感できた大きな成功体験でした」

――失敗したけれど、糧になった経験はありますか。

「2018年の北海道胆振東部地震の時です。セイコーマートは約1カ月で店を再開して、地域のお客さんの生活を支えることができたと自負しています。それでも地震直後は自社の倉庫や物流が止まって、とにかく商品が入ってこない状態でした。そこで本州の稼働していたメーカーの社長に直接頼みこんで、フェリーで商品を運びました。苫小牧と函館の港に陸揚げしたのですが、調達した量が多すぎたのです。結果的に欠品を避けることができたのでよかったのですが、商品をすべて売り切るのには相当な時間がかかったようです。小売業としてはお客さんの役に立ったので、差し引きしたらプラスでしょう。でも、経営的にはちょっと失敗したかな、と反省しました」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック