検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

肌の老化の原因 加齢以上に影響が大きいのは?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】オンライン会議中、モニターに映った自分の顔を見て、あるいは電車の窓やショーウィンドーに映った自分の姿を見て、自分の肌のシワやたるみに愕然(がくぜん)としたという方も少なくないでしょう。では、肌の老化の原因として、加齢以上に影響が大きいのは次のうちどれでしょう?

(1)お酒の飲み過ぎ
(2)タバコ
(3)太陽光線
(4)肥満


 答えは次ページ

答えと解説

正解は、(3)太陽光線です。

肌の老化は年齢を重ねることでも進みますが、加齢による影響は2割程度。太陽光線による「光(ひかり)老化」の影響が8割を占めているといわれます。

東京女子医科大学皮膚科学教室の川島眞教授(現・名誉教授)によると、「光老化」とは、太陽光線を長期間、無防備に浴び続けることにより、皮膚にシミ、シワ、たるみなどが現れる老化現象のこと。「例えば、お尻や内ももなど日光に当たる機会がほとんどない部位の皮膚には、お年寄りでもシミやシワはほとんどできません。このことからも、肌の老化においては太陽光線の影響が大きいことが分かります。また、皮膚がんの8割程度は、日光に当たる部位に発症することが知られています」(川島さん)。

紫外線だけでなく近赤外線も、皮膚には脅威

肌の老化に影響する太陽光線というと「紫外線」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は肌にとって脅威なのはそれだけではないようです。

太陽光線は、波長の短い方から「紫外線(UV)」「可視光線」「赤外線」の3つに分かれ、紫外線にはC波(UVC=短波長)、B波(UVB=中波長)、A波(UVA=長波長)があります(ただし、このうちUVCは波長が短いため、上空のオゾン層に遮られて、地上にはほとんど届いていません)。

また、太陽光線は波長が長いほど、皮膚の奥深くまで届くという性質があり、中波長のUVBは皮膚の一番外側にある表皮に、長波長のUVAは表皮の下の真皮に、それより波長の長い近赤外線は皮下組織まで届きます(図1)。

【図1】波長が長いほど皮膚の奥へ入り込む

UVBは「シミ」、UVAは「シワ」、近赤外線は「たるみ」に

UVBが表皮に与えるダメージで分かりやすいのは日焼けです。強い日差しに1時間も当たっていると、皮膚がヒリヒリしたり、赤くなったりしてきますが、これはUVBを防御するための即時型の反応によるもの。このUVBによる表皮へのダメージが蓄積すると、シミの発生につながります。UVBが表皮細胞に当たると、細胞を守るために幹細胞因子のSCFやエンドセリンが放出されて、色素細胞のメラノサイトを活性化して、シミのもとになるメラニンの生成を促すのです。

一方、UVAによるダメージは、シワを作る原因になります。UVAが届く真皮には、皮膚のハリや弾力を保つ膠原線維(コラーゲン)と弾性線維(エラスチン)が張り巡らされていますが、UVAによるダメージが蓄積すると、その構造が損なわれることで、シワができるのです。

近年ではさらに、近赤外線が皮膚の土台となっている皮下組織にダメージを与えることで、たるみが生じることが指摘されているといいます。

【図2】太陽光線の種類別 肌への影響

真夏でなくても曇りでも、「日焼け止め」の習慣を

では、光老化から肌を守るにはどうすればいいのでしょうか。

紫外線の照射量は、年間では真夏の7~8月がピークですが、4~5月にかけて急速に上がり、ゴールデンウイークの時期は、ピーク時期とほぼ同じだと考えられます。また、1日の中では、正午前から上がってきて、午後2時頃がピークになります。そのためゴールデンウイーク中やそれ以降、夏にかけて、日中に屋外を歩き回る際は光老化対策が不可欠、と川島さんは言います。

「とはいえ、紫外線が強い時期や時間帯だけ対策をすればいいというものではありません。冬や曇りの日でも、線量は少ないものの、太陽光線は常に降り注いでいます。無防備に屋外にいれば、影響はあるものです。また、波長の長いUVAや近赤外線は通常の窓ガラスを透過するので、室内でも注意が必要です」(川島さん)。

このことを念頭において、理想としては、日常的にサンスクリーン剤(日焼け止め)を使うのがいいと川島さんは強調します。「女性の場合は室内にいても、日焼け止め効果のある化粧品を使うといいでしょう。眼やその周辺の皮膚を保護し、シワやたるみを予防するためには、紫外線や近赤外線カットのレンズのメガネやサングラスが有効です」。

また、外出時は帽子や日傘を忘れずに。特に、頭髪が薄くなっている人は、紫外線の影響を受けやすく、頭に皮膚がんを発症するリスクがあるそうです。

[日経Gooday2020年4月 27日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_