冷たい飲み物がおいしい季節がやってくる。自宅で過ごす時間が増えている今、ノンアルコールカクテルを楽しんでみては。手軽に作れるノンアルカクテルを、専門家に選んでもらった。
ビール代わりにゴクゴク
ノンアルコールビールの種類が増え、ビールに近い味わいが楽しめるようになった。「暑い日に一気に飲みたい」(青柳崇子さん)という、英国のパブでよく飲まれる、ビールを使った代表的なカクテルのノンアルバージョンが首位になった。
「甘さが少なく、ビール代わりにゴクゴク飲める」(池本恵子さん)、「間違いのない味」(とけいじ千絵さん)。ジンジャーエールは色々なノンアルコールカクテルに使いやすいため「ストックしておきたい」(久林紘子さん)という声も。
(1)材料 ノンアルコールビール75ml ジンジャーエール75ml
(2)作り方 よく冷えたグラスに材料を注ぎ、軽く混ぜる。ビールの種類のほか、辛口、甘口などジンジャーエールも変えることで、味の違いを楽しんで。
優雅なジャスミンティーの香り

ジャスミンティーの香りと、とろんとしたピーチネクターがよく合う。1日の終わりのカクテルタイムに楽しんでもよし、お茶がベースなので料理にも合わせやすい。
「優雅なジャスミンの香りが、ネクターの甘さの後から鼻を抜けるので、大人の女性向け」(島本美由紀さん)。ジャスミンティーでリラックス効果も期待できそう。「意外な組み合わせ。夜な夜な映画を見ながら楽しみたい」(小竹貴子さん)
(1)ジャスミンティー45ml ピーチネクター45ml
(2)氷の入ったグラスに材料を注ぎ、軽くかき混ぜる。
ミントとソーダ 清涼感たっぷり
16世紀後半のキューバ発祥といわれ、暑い季節に大人気のモヒートもアルコールなしで楽しみたい。フレッシュなミントの香りとソーダの清涼感で、ノンアルということを忘れてしまうかも。
「ミントの葉の刺激的なフレーバーが心地良い。お好みでミントシロップを減らしても」(高野勝矢さん)、「グラスの縁に塩をつければ、夏の塩分補給にもおすすめ」(青柳さん)
(1)ミントシロップ20ml ソーダ100ml ミントの葉ひとつかみ カットライム
(2)グラスにシロップとミントの葉を入れ、香りが出るようにつぶす。氷を入れソーダを注ぎ、ライムをしぼる。
自宅で味わう トロピカル気分
票を入れた専門家が最も多かったカクテル。チチは仏語のシシが語源で、女性用ブラウスのフリルとか。ミキサーを使うのでひと手間かかるが、これからの季節にぴったり。「トロピカルな雰囲気を楽しみたいときに」(池本さん)。自宅にいながら、リゾート地に行った気分になれる。「食後にぴったりの甘いノンアルコールカクテル」(牛嶋絵美さん)。ココナツミルクがなければ牛乳で代用できる。
(1)冷凍パイナップル150g パインジュース90ml ココナツミルク50ml はちみつ大さじ1 パイナップル(飾り用)
(2)材料をミキサーにかけグラスに注ぐ。