変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

リモートワークのおかげで、採用面接の日取り設定が楽になったという 写真はイメージ =PIXTA

リモートワークのおかげで、採用面接の日取り設定が楽になったという 写真はイメージ =PIXTA

求人市場の景色は、「超売り手市場」だった数カ月前とは様変わりしました。マクロでみると、人材採用マーケットは縮小。半面、活発に動いている求人、新たに出てきました。新型コロナウイルスの影響が長期化しそうで、景気の悪化が避けられない状況下で、人材採用は今、どのような動きを見せているのでしょうか。転職エージェントの立場から、「求人市場の現在」をお伝えします。

まず、以前と比較して落ち込みが大きいのが「第二新卒」層の中途採用。つまり、「経験の浅い若手をポテンシャル重視で採用する」という求人です。

ここ数年、新卒採用は売り手市場が続き、大手企業といえども新卒採用に苦戦してきました。新卒採用が充足しない分、新卒から1~3年程度の若手をターゲットとした大量採用が活発でしたが、今は多くの企業で採用がストップ。あるいは慎重になっています。この4月に入社したばかりの新卒社員の研修さえままならない状況ですから、無理もないでしょう。

特に外食や店舗型ビジネスなどは、休業期間がいつまで続くかわからず、採用どころではない状況。コストを削減するために、派遣社員・契約社員・パートタイマー・アルバイトといった非正規雇用社員が雇い止めとなったり、契約期間中に解雇となっていたり。学生の内定取り消しも出てきています。

一方、企業活動を維持するために、また、こんな時期だからこそ売り上げを伸ばすために必要な「即戦力人材」の採用については、継続している求人が多数あります。さらに、コロナの影響を受け、多忙になっている業種・企業からは急募求人も出てきています。実際、私の転職エージェント業務は、コロナ禍が深刻化した3月以降もフル稼働状態が続いています。

では、現在、どんな企業が採用を行っているのか。大きく分けて5つの特徴・傾向があるようですので、それぞれのパターンをご紹介しましょう。

・特徴1 「戦い方」を変えようとしている企業

「戦い方を変える」。この動きは、コロナ以前から見られました。人工知能(AI)・ロボットといった新たなテクノロジーの台頭により、パラダイムシフトの必要性に迫られている企業は多数あります。戦略の転換、ビジネスモデルの変革、既存事業とテクノロジーを融合させるデジタルトランスフォーメーション(DX)といった取り組みを行う企業では、マーケティングや経営企画といった人材を求めていました。これは中長期視点での課題であり、コロナ禍の中でも採用の手を緩められない、というわけです。

一方、コロナの影響に対応するため、戦い方を変えようとしている企業も。例えば、オフラインのみだった事業活動から転換し、オンラインを活用して売上拡大を目指すといったようにです。あるいは、売り上げの減少をカバーしようと、業務効率化を図る企業も。ここでも、マーケティング、企画、バックオフィスなどの分野でノウハウを持つ人材が求められています。資金調達や財務戦略を担う人材へのニーズも高まりそうです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック