新型コロナウイルスの感染拡大が世界を揺るがしています。多くの施設が閉ざされ、外出は自粛。在宅勤務が広がり、人々の生活は一変しました。国は助成金といった経済面の支援、ワクチンの開発などに努めているとはいえ、残念ながらまだ先が見えない状況です。そんなこれまでと違う日々に少しでも役立つ情報をお届けしたいと考え、これまで掲載した記事をテーマに沿ってまとめました。まずは大切な人を守るための「STAY HOME」に向けて。内容は随時、更新していきます。(※肩書などは掲載時のものです)
【自宅でできる健康法】
- コロナで運動不足 効果あるのは筋トレ、有酸素運動?
- テレワークは血糖値に要注意 無理なく下げる5分運動
- 3分間で在宅体操 巣ごもり生活でもバランス能力磨く
- コロナ疲労、光で解消 生活リズム整える5つのルール
- デスクワークでたまる「腰痛借金」 3秒体操で解消
- 新型コロナ、ストレスの春の防衛策 睡眠は6時間以上
- 在宅勤務で「目が疲れた…」 顔と全身ほぐしてケア
【子どもとどう過ごす】
- 休校ストレスの処方箋 最優先は「良好な親子関係」
- 休校で広がる学習格差 学ぶ意味知り、苦手科目を復習
- 休校中の運動不足「遊び」で解消 親も子から教わろう
- 子どもとつながる コロナ休校乗り切る英国家庭の知恵
【Let's try】