今年のビジネスカジュアルの主役の1つとなってきそうなのが、デニムです。慣れ親しんでいるようでいて、オンでもオフでもコーディネートが難しいと実感するのが、デニムなのではないでしょうか。最近ではテーラード仕立てのデニムなど、ラインアップは多彩。ジャケットに合わせるデニムコーデや大人がはくべきデニムなど、デニム情報をまとめてお届けします。
「おっさん発想」 あえてぶち込んだ
エドウインが力を入れる通勤用デニム「デニスラ」。デニムとスラックスのいいとこ取りをしたという商品にはどんな思いが込められているのでしょうか。エドウインの林史郎社長に聞きました。
【記事はこちら】「はき方改革が働き方変える」 通勤用デニムに込めた思い
着こなしのポイントは色選び
デニムコーデはどうして難しいのでしょう。それは一歩間違うと、おじさんスタイルに見えたり、子供っぽくなったりするから。品よく見える大人のデニムコーデのコツを、プロに聞きました。
【記事はこちら】大人に似合うデニムコーデ ワントーンでそろえ上品に
さわやかトップスで脱「フツー」
ひと味違うおしゃれなデニムスタイルはこちらを参考に。マリンカラーをイメージしたり、差し色カーディガンを合わせたり。挑戦してみたくなる組み合わせが見つかります。
【記事はこちら】大人のデニム、さわやかトップス合わせ上品に着こなす
「失敗しない」スーツとの組み合わせ方
スーツも時には上下別々に着こなしてみようとの提案が新鮮です。下に合わせるのはデニム。シルエットがきれいなボトムだとしっくりなじみます。
【記事はこちら】スーツ七変化 ジーンズやカーゴパンツで軽快に
ジャケットと合わせる それがテーラードデニム
仕立てのよいテーラードデニムが注目されています。オーダーパンツの技法を用いているため、ラインが美しく、職場の好感度も高そうです。ひと味違うデニムを求めるなら形にもこだわりましょう。

【記事はこちら】オフィスでデニム解禁の波 テーラード技が男を格上げ
「色落ち」デニム、相棒決める新常識
ジャケットスタイルに合うデニムといえばまずは濃紺のリジッドデニム。続いてこの春のおすすめが色落ちデニムに淡いトーンの「砂色」ジャケットを合わせるコーディネートです。


【記事はこちら】春のデニムは色落ちで 「砂色ジャケット」と合わせる
SUITS OF THE YEAR 2020
新型コロナウイルスの影響で、2020年は初のフルCGで作成した会場でのバーチャル授賞式。
時代の節目に挑み、大切なメッセージを放つ5人を表彰した。