変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

メディアコンサルタント、ソーシャルカンパニー代表、市川裕康氏

メディアコンサルタント、ソーシャルカンパニー代表、市川裕康氏

comemo
次代を担う「旗手」は何を感じ、何を考えているのか――。日本経済新聞社が運営する投稿プラットフォーム「COMEMO」から、「キーオピニオンリーダー」が執筆したビジネスパーソンにも役立つ記事を紹介します。ソーシャルカンパニー(東京・千代田)代表を務めるメディアコンサルタントの市川裕康さんに、今回は今注目のニュースメディアについて語ってもらいます。

<<(上)コロナで広がる在宅勤務、「ツール」見極めスキル武装

日々の情報収集を効率的に質を高く行うことができることは、ビジネスパーソンにとって仕事の一環と言ってよいくらい重要なことです。世の中のニュースメディアのアプローチの変化も激しく、特に海外のニュースメディアの動向を見ていると、最近ではポッドキャストやEメールニュースレターなどが注目を集め、同時に新しいニュースメディアも次々誕生していて、そのペースには圧倒されます。そこで、ビジネスパーソンが押さえておくべきデジタルメディアを紹介したいと思います。

ニュースレターの進化

私自身、ふだん仕事の一環として国内外のニュースの情報収集をすることには、常に試行錯誤し続けている一人です。そんな中、最近国内でも目立つようになったと感じるのは、ニュースレターの進化です。

具体的にいくつか紹介すると、例えば、日経新聞電子版(有料サービス)が提供している「NIKKEI Briefing」では、テーマ毎に12種類ものニュースレターがあり、SNS(交流サイト)からの流入とは異なるリズムで、普段接しにくいテーマの新しい学びを多く得ることができます。

さらに、日本語版がリリースされたばかりの「Quartz」も海外の動向をいち早く日本語に翻訳したニュースを朝夕に届けてくれます。3年前に設立され、政治・経済・テクノロジー分野の速報メディアとして注目を集めている「Axios」も、すでに20種類ものニュースレターを配信し、その読者数は合計で75万人にも及んでいます。

ただ、ここで問題があります。時間があるときにはいいのですが、すぐにメールボックスの中に埋もれてしまうのがニュースレターの悩ましい点です。購読するニュースレターを厳選すべきなのは大前提なのですが、この課題に対しては、新しいアプリ「Stoop」というサービスも登場しています。

アプリの中にあるニュースレターのリストから好きなものを選択して購読することもできますが、利用中のメールサービスの「自動振り分け機能」を利用することで、特定のアドレスから送付されたものを「Stoop」指定のアドレスに転送することが可能です。通常のメールボックスの中だと埋もれてしまいがちなニュースレターも、こうして専用のアプリを利用することで、時間のあるときにゆっくり読むことができます。

また、ユーチューブチャンネル登録もできるので、お気に入りのユーチューブ新着動画をチェックすることも可能になります。このアプリはウェブサイトのブラウザー版でアクセスすることもでき、大変使い勝手がよいです。過去のバックナンバーもいちいちメールボックスを検索せずに、ワンクリックで閲覧することができます。

ニュースレターの進化もさらに加速していく様相ですが、そこから生まれた新たな問題を解決するアプリも次々登場していくでしょう。今後ますます、ビジネスパーソンの重要な情報収集ツールになっていくと思います。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック