変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

相手が話した英語を誤解して受け取ってしまった。そんな体験はどなたにもあると思います。日本人向けの英語教育で豊富な経験を持つデイビッド・セインさんは「日本人が聞き手として勘違いしやすい英語表現がある」と言います。今回は「なぜ」と理由を尋ねるときに使うwhyを使ったフレーズをご紹介したいと思います。

◇  ◇  ◇

会社の製品売り上げが低迷していることを受け、ユウカの部署では、緊急会議が行われました。ボスのキャシーをはじめ、チームメンバーで不振の原因や、打開策などが話し合われることに。売り上げ低迷に関して述べたユウカの意見に対して、キャシーはあることを告げるのですが、意図がうまく伝わらなかったようで……。

それはこんな会話でした。

Cathy (Boss): Our sales are down, so let's have an emergency meeting.
Yuka: I wonder what the reason is...
Steve: The company that always ordered the most is in a bad spot right now, so they've cut down on orders.
Yuka: Most domestic companies are in a bad spot right now.
Cathy: Yuka, why don't you try breaking into the overseas market?
Yuka: Oh, because I never really had my eye on an overseas company.
Cathy: Huh? Do you mean that you don't think it's necessary to promote sales abroad?
Yuka: No, that's why I haven't done it before.
Steve: She didn't ask you the reason why.

日本語に置き換えてみると次のようになります。

キャシー(ボス):売り上げが下がっているので、緊急会議をします。
ユウカ:下がった原因のはなんでしょうね?
スティーブ:いつもオーダーの多かった会社の景気が悪く、注文が減っています。
ユウカ:国内はどこの会社も厳しいものね。
キャシー:ユウカ、海外の会社を開拓してみたらどう?
ユウカ:なぜなら、海外の会社は視野に入れていませんでした。
キャシー:え? 海外に売り込みは必要ないってこと?
ユウカ:いえ、これまでしてこなかった理由です。
スティーブ:理由は聞かれてないよ。

上記は、会社の売り上げ低迷を受けて開かれた緊急ミーティングでの会話です。ユウカは国内の会社の状況がどこも厳しいのではないかと発言し、その発言を受けたキャシーがユウカにある提案をします。Whyを使ったフレーズだったため、ユウカは理由を尋ねられているのだと勘違いしてしまい、会話は違う方向へを向かってしまいました。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック