変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

リンクトイン・ジャパン代表 村上臣氏

リンクトイン・ジャパン代表 村上臣氏

comemo
次代を担う「旗手」は何を感じ、何を考えているのか――。日本経済新聞社が運営する投稿プラットフォーム「COMEMO」から、「キーオピニオンリーダー」が執筆したビジネスパーソンにも役立つ記事を紹介します。ビジネスSNS(交流サイト)で人材サービスを展開するリンクトイン・ジャパン(東京・千代田)の代表でもあり、複数のスタートアップ企業で戦略・技術顧問を務める村上臣さんに、第4回は、令和時代のキャリア戦略について語ってもらいます。

<<(3)山ごもり休暇で職場は変わる 働き方改革は休み方改革

これまでお話してきたように、終身雇用を前提とする働き方が大きく変わり、令和時代には個人がキャリア戦略を考えることが必要になってくるでしょう。いったん立ち止まって自身を振り返り、違う業種や会社にも目を向け、転職や独立を視野に入れた上で、必要なスキルをはっきりさせて学ぶ。このように「自分のキャリア戦略」を考える上で、ポイントとなることは何でしょうか?

令和時代のキャリア戦略とは?

2019年6月、カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが優秀な若手の確保に向けて人事制度を見直すというニュースが話題になりました。入社後最短3年で、年収は最大3000万円程度とするというものです。今後はこうした人材獲得競争が激しくなりそうです。

こうしたなか、個人はどのようなキャリア戦略をとればよいのでしょうか。その準備段階として、どのような戦略をとるにしても必要不可欠であり、かつ重要なスキルが「環境適応能力」です。

これまでは終身雇用を前提とする会社が多く、働く環境の多くは勤務する会社に依るところが多かったでしょう。しかし、これは悩ましい話で、人は働く環境に慣れれば慣れるほどそれを変えにくくなるものです。いかにしてこの「コンフォートゾーン」(心地よい空間)から出る努力ができるか、常に学ぶ姿勢をもてるかが何より重要になります。そのために一番手っ取り早い方法が、会社を変える経験をすることでしょう。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック