検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

新型コロナ国内感染、終息はいつ? SARSは約半年

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経メディカル

国内で新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が広がりつつある。この先、国内での感染動向はどうなっていくのだろうか。大阪大学感染制御学の森井大一氏、朝野和典氏に現状の分析と今後の予想について寄稿してもらった(※この記事は、日経メディカルに2020年2月26日に掲載された記事の転載です。情報は掲載時点のものです)。

◇  ◇  ◇

新型コロナウイルスについては、「どこで感染したかはっきりしない」いわゆる"疫学的リンクが追えない感染例"が各地で確認されるようになり、国内感染期に入ったと考えられる。今後は、急激に国内の感染者が増えていくと考えられる(図1)。

水際対策は失敗したのか?

国内感染期と聞くと、政府が行っていた「水際対策が失敗した」と考える人も少なくない。しかし、水際対策の目的は、必ずしも「海外で発生した新興感染症を国内に持ち込ませない」ことではない。新型インフルエンザ等に関する政府行動計画にも「水際対策は、あくまでも国内発生をできるだけ遅らせる効果を期待して行われるものであり、ウイルスの侵入を完全に防ぐための対策ではない」と書かれている。今回は、インフルエンザではなくコロナウイルス感染症だったが、水際対策の意義が変わるものではない。

1月後半から2月初旬にかけて、全国の地方衛生研究所や大学等においてPCR検査が実施できる体制が整えられた。また、ほとんどの医療機関は、実際の患者を目にする前に、対策を講じる時間を得た。これらのことをもってしても、検疫を中心とした水際対策がそれなりに機能したと考えていいだろう。

ピークを低く、後ろに

国内での感染者の急増は不可避である。2009年のH1N1インフルエンザパンデミックでは、2000万人が感染した。今回もそれに迫る規模の感染になる可能性がある。最終的には、今後数年を掛けて、おそらく大多数の日本人が一度は新型コロナウイルスに感染することになるだろう。

人類がある種の感染症に初めて接すると、爆発的な流行をもたらすことがある。いわゆる新興感染症の脅威は、その感染症に対する集団免疫がない中で流行が起こるためである。しかし、流行はピークを作って、やがて下火になっていく。これは、社会の中に既感染者が増えることで、集団としての免疫が構築されるからだと考えられる(図2)。

感染そのものを防ぎきることはできないとしても、取るべき対策はある。ピークを可能な限り低く、そして後ろにずらすことだ。感染のピークにおいては、医療者も感染する可能性が高くなる。そのため、医療提供体制は、平時よりも脆弱化する。そこへ多数の患者が発生すれば、医療の需給バランスが一気に崩れることになる。例えばECMO[注1]のような極めて高度な医療技術は、ごく限られた専門施設でしか提供しようがない。

ただし、ピークを後ろにずらして時間を稼ぐことで、抗ウイルス薬やワクチンの恩恵を受けることができるかもしれない。

[注1]ECMO(extra-corporeal membrane oxygenation):人工肺とポンプを用いて心臓や肺の代替を行う治療のこと。重症呼吸不全などの患者に対して行われる。体外式膜型人工肺。

終息の見込みは?

今回の新型コロナウイルス感染症が終息する見込みは、神のみぞ知るとしか言いようがない。しかし、参考になるデータはある。季節性インフルエンザは毎年11月頃から始まって、2月頃にピークを越え、4月頃に終息する(図3)。

例外は、2009年のH1N1だけだ。この年は、夏ごろから流行が始まり、ピークは11月で、2月頃には終息した。H1N1はその後も、ほぼ隔年で数百万人から1千万人程度の大流行を起こしているが、夏季に流行が起こったのは、パンデミックとなった2009年だけだ。日本人にとっての未知のウイルスとの遭遇という意味では貴重な経験であったが、この経験から類推すると感染が落ち着くまでには半年前後かかるかもしれない。

また、同じコロナウイルス感染症であるSARSを見ても、2002年末から2003年5月頃までの約6カ月の流行であったことが分かる。SARSが6カ月で終息したのは、集団免疫が構築されたからなのか、季節が変わったからなのかは分からない。新型コロナウイルス感染症の季節性変動については、南半球での疫学状況や、一年を通しての流行状況が今後どのように推移するかを今しばらく見守る必要がある。

(文 森井大一、朝野和典=大阪大学感染制御学)

[日経メディカル2020年2月26日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_