桂川PA「京小町塩ラーメン」

桂川PA「京小町塩ラーメン」(700円)。提供時間7:00~21:00(上下とも)

京都府京都市にある名神高速道路・桂川PA(上り/下り)のフードコートでは、京都らしさを意識したオリジナルの「京小町塩ラーメン」が食べられる。鶏を使った塩味のスープには、大きめにカットされた京都のブランド野菜「九条ネギ」や鶏肉のチャーシューなどをトッピング。背脂を加えつつも上品な味にまとめられたラーメンだ。

西宮名塩SA「すっごい飛魚だしラーメン」

西宮名塩SA「すっごい飛魚だしラーメン」(800円)。提供時間24時間

兵庫県西宮市にある中国自動車道・西宮名塩SA(上り)のフードコートでは、西宮のラーメン店「だしと麺」とのコラボによる「すっごい飛魚だしラーメン」が食べられる。香りが高く味わいも優しい飛魚(あご)がだしに使われたスープは、モチモチな麺との相性も良好。大ぶりなチャーシューもポイントだ。

明石SA「煮干し吟醸ラーメン」

明石SA「煮干し吟醸ラーメン」(880円)。提供時間24時間

兵庫県明石市にある第二神明道路・明石SA(上り)のフードコートで食べられる「煮干し吟醸ラーメン」は、大阪のラーメン店「鶏soba 座銀」のプロデュースによるオリジナルメニュー。国産カタクチイワシの煮干しを使った澄んだスープはすっきりとしたコクとうま味が特徴で、コシの強いストレートの細麺がよくなじむ。あっさり系のラーメンが食べたいときにおすすめ。

松村武宏
1979年、長野県生まれ。国立長野工業高等専門学校・電子制御工学科を卒業後、ものづくり・接客業を経てライターの道へ。わが子の成長を見守るかたわら、信州佐久からモバイル情報を発信中。NIKKEI STYLEでは「格安SIM最前線」も連載中。