検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

あれもこれもベスパ インドネシアの若者のカスタム愛

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

インドネシアの通りはバイク乗りであふれ返っており、彼らはムッとするような熱帯の空気の中、渋滞の道路をすり抜けて走っていく。人口の85パーセント以上がスクーターを所有しているこの国には、イタリア製のスクーター「ベスパ」を愛好する人々の、世界最大級のコミュニティーが存在する。ここよりもベスパ・ファンが多い場所は、本国イタリアくらいのものだろう。

「ベスパのことを知らない人はいませんが、愛好者コミュニティーに加わっていない人たちには、わたしたちがどんな人間で、何をやっているかは理解できないでしょう」。ベスパの熱心なファンで、仲間からは「ブレーキ・シャロン」の通称で呼ばれているデルビスはそう語る。

彼らにとってベスパは単なるバイクではなく、ライフスタイルそのものだ。それは個人のパーソナリティーの延長線上にあるものであり、大胆な自己表現の手段なのだ。

ベスパがインドネシアの通りに欠かせない名物となったのは、1970年代のことだ。当時ジャカルタにはベスパの生産・流通拠点があり、2001年まで稼働していた。しかし1997年に同国がアジアの金融危機に見舞われると、バイクの価格は10年間で10倍に跳ね上がり、個人で所有できる人は少なくなった。現在でも、バイクを購入できる人の数は多くはないものの、その高い価格が、クリエイティブな発想を生み出した。拾ってきた鉄板、ペットボトル、ドラム缶、倒木などを使って、究極の改造ベスパを造る者たちが現れたのだ。

ベスパの改造車を造るうえで絶対に必要とされるものは、ただ一つ――ベスパのエンジンだけだ。「わたしたちのバイクは、大勢の人が持ち寄った素材から造られます」。つい最近ベスパ愛好家の仲間入りをしたばかりの、バンドンの高校に通う18歳のファウジはそう語る。「自分だけで造ることが可能な場合でも、重要なのは力を合わせて解決策を探り、完成まで試行錯誤を繰り返すことなのです。皆で一緒にバイクを組み立て、一緒にバイクに乗るわけです」

現在のベスパ・カルチャーの流行に火が付いたのは16年前、ソーシャルメディアを通じて大規模な関連イベントの様子が配信されたことだった。これをきっかけに、無数にあった小さな独立コミュニティーが、全国規模で統一されていった。今では、ビンテージ・ベスパ、モッズ・ベスパ、改造ベスパなどが、2日間のイベントが開催される各地の街に大挙して集まってくる。

「インドネシアの主要な島では、それぞれ独自の大規模イベントが毎年開かれます」。ジャワ島で最も新しく、最も参加者の多いイベント「ジャワ・スクーター・ランデブー」を主催するバン・レザはそう語る。2008年に第1回が開催されたこのイベントは、2019年には5万人を超える人々が参加した。「スクーター乗りは皆、こういうイベントを心待ちにしているんです」と、レザは言う。

スクーター乗りの集会は、必然的に旅のエピソードを交換し合う場となり、参加者はパスポートのスタンプのように、グループのロゴをあしらったステッカーを収集する。優秀者が表彰されるベスパ・コンテストの合間には、ロックとレゲエが交互に会場に鳴り響き、コンバースのスニーカー、レザーブーツ、タトゥーを身にまとった若者たちの気分を高揚させる。そして誰もが、音楽の海に身を任せる。参加者のバックグラウンドはさまざまだが、掲げるモットーはただひとつ、「1台のベスパ。1000人のブラザー」だ。

「団結力こそがベスパ・コミュニティーの魅力です。そこを出発点として、わたしは物事の意味を探ろうとしています」。ジャカルタ出身で、スクーター歴が長い29歳のサシはそう語る。

一人前のベスパ愛好家として認められるうえでは、長い旅に出ることが最も重要視される。それは勇気ある者たちが遂行する、極めて個人的な旅だ。もし捕まればバイクが没収される危険性もあるため、ベスパの旅人たちの多くは夜に紛れて移動する。車のいない広々とした道路では、未登録の改造車が見とがめられることはほとんどない。

デルビスの場合、臨時の仕事で資金を稼ぎながらひとり旅を続け、4年間かけて、パプアからスマトラまで国中を見て回った。「旅に出発するときに自問したのは、自分はインドネシアのどこに誇りを感じられるかということでした。当時の答えは、2014年の大統領選挙でした。そこらじゅうの何もかもがめちゃくちゃになっている時期でした。わたしは多様性と、インドネシアが持つもてなしの文化を探し求めていました」

そしてデルビスは、昔ながらの風景をそのまま残す土地を走っているときに、まさにその通りのものを見つけた。交通事故に遭った際、ダヤク族の家に世話になり、怪我から回復するまで看病をしてもらったのだ。自分の限界を試すような旅を続けるうちに、彼のベスパは、シカ、ワニ、ヤギの頭骨で飾られた、この旅を象徴する証となっていった。

「頭骨は忠誠の印であり、このバイクもまた同じです。なぜなら、バイクは鉄くずになるまで人間に忠実に従うからです。あの当時は、人間よりも自分のバイクの方がわたしに誠実だったのです」

インドネシア各地に設けられたベースキャンプのネットワークもまた、旅人の道しるべとなる。ベースキャンプを利用するには、ベスパ・コミュニティーの内部だけで知られている、メッセージアプリを活用した連絡網を通じて手配をする。大半のベースキャンプは、看板もかかっていない、周囲の景色に溶け込んだような簡素な建物で、ふらりと旅をする生活から引退したベスパ愛好者たちによって運営されている。

「こうした活動はすべて秘密裏に行われており、それはこの先も変わらないでしょう。内情を知るには、仲間に入るしかありません」と、レザは言う。「ベースキャンプを一般の社会でも認められる存在にしようとすれば、その独自性が損なわれることは避けられないでしょう」

ベースキャンプは、旅人が睡眠、食事、交流をするだけの空間ではない。この場所は、素人メカニックが腕を振るう整備工場という側面も持っている。スクラップやスペアのパーツに囲まれながら、ベスパ・コミュニティーの人々は、一般の人が持ち込むバイクを整備し、ささやかな収入を得て、燃料費や食料費の足しにする。

デルビスは、ベースキャンプでの温かい歓迎をよく覚えていると語る。「地元のベスパ・コミュニティーのメンバー全員に声がかかり、『ベースキャンプに来なよ、スマトラからのお客さんだよ!』と誘われるのです」。話は夜がふけるまで尽きることなく、人々は一緒に煙草を吸い、コミュニティー特製のサトウキビを発酵させた酒を飲む。

スクーターを走らせる生活を数カ月から数年続けた頃、多くの人は徐々にコミュニティーを抜けて、より安定したライフスタイルへと移っていく。バイクの旅が肌に残したタトゥーや傷跡が、過ぎ去った日々を思い出させるよすがだ。歳を重ねる中で、物事の優先順位や責任の重さが変わっていったとしても、ベスパ・コミュニティーにいた人のほとんどが、バイクはこれからも自分の最も忠実な友だと断言することだろう。

(文 MARIA DE LA GUARDIA、写真 MUHAMMAD FADLI、訳 北村京子、日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック 2019年12月30日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_