検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

私はどう育てられたか 作家が育児書を読み知ったこと

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経DUAL

児童文学作家の藤野恵美さんは小説の参考文献として育児書を手に取り始めてから、これまで1000冊もの育児書を読んできました。育児書に触れていく中で、子どもを産む決意をし、今では9歳のお子さんを育てています。

「子どもの頃の母との関係」と向き合うために、そして今では親として、とさまざまな目線から育児書に向き合ってきた藤野さんに、どうして藤野さんが育児書を読むようになったのか、感銘を受けた育児書との出合いについて語ってもらいます。

子どもがいない頃から育児書を読みまくる

育児書に興味を持ったのは、もう十年以上も前のことです。

その頃、私には子どもはいなかったのですが、小説を書くための参考文献として、育児書を手に取ったのでした。

当時、書こうと思っていた小説は、シングルファーザーが主人公でした。妻に先立たれた頼りない父親が、ひとり娘の結婚式の日に、これまでの子育ての日々を回想するという「ほのぼの子育てミステリー」を考えていたのです。(その後、小説は『ハルさん』というタイトルで東京創元社から出版されました)

本はよく読むほうですが、書店に行っても物色するのは文芸書や雑誌や新書の棚ばかりで、このときまで育児書のコーナーに立ち寄ったことはありませんでした。

育児書がずらりと並んだ棚を見て、世の中にはこんなにも子育てについて書かれたものがたくさんあるのか、と軽くカルチャーショックを受けたのでした。

小説の人物造形に役立てるためという理由で、手当たりしだい育児書を読んでいたところ、とりわけ心に響いた一冊がありました。

佐々木正美氏の『子どもへのまなざし』(福音館書店)です。

育児書を読んで、目からうろこが落ちる

この『子どもへのまなざし』は、児童精神科医である佐々木正美氏の講演録をもとにしたもので、とてもやさしい語り口で書かれています。

たとえば、こんな文章があります。

「すこし極端な例を、お話ししますが、今日、親が子どもを虐待するということも多くなりました。(中略)早期教育も、なんとか自分の思いどおりに子どもをひきまわそうとする、親の別の虐待の例であることが多いと思います。もとの感情はおなじものなのですね。現代の親は、子どもを所有物にしすぎてしまっているのです。子どもにべつの人格を認めてあげられるほど、親のほうが成熟や自立をしていないのですね」(『子どもへのまなざし』38.39ページより引用)

刊行は1998年なので、文中の「今日」や「現代」は20年以上も前の昭和の時代の話だったりするのですが、元号が令和になったいまでも、まさに「教育虐待」というキーワードが話題になっていたりします。

実は、私自身、幼少期に親に過剰な期待をかけられ、かなり偏った早期教育を受けたという過去があり、この文章を読んだ途端、当時のことがフラッシュバックしたのです。

本文に書かれた「子どもを所有物」にしてしまう親というものについて、「ああ、これ、うちの親のことだ……」と目からうろこが落ちる思いでした。

育児書を読んで、自分の過去と照らし合わせる

この頃、私はあくまでも「子ども目線」で、育児書を読んでいました。育児書に書かれている「正しい親の言動」を読んでは、自分の親もこんなふうに接してくれたらよかったのに……と苦い気持ちになることもありました。

育児書を読むことで、自分が「どのように育てられてきたか」という過去と向き合い、それが過酷な環境であったのだと自覚したのでした。

しかし、一方で、さまざまな年代に書かれた育児書を読んでいると、自分の親が「私を育てていた頃」は、今とはずいぶんと違っていたのだな、という気づきもありました。

1960年代に書かれた松田道雄氏の『私は赤ちゃん』『私は二歳』(岩波新書)は、高度成長期のサラリーマン家庭を想定した、当時における「新しい型の育児書」です。

若い夫婦が憧れの団地に住み、子どもが生まれ、しゅうとめと同居をすることになり……という設定が、私の幼少期とまったくおなじで、うちの両親も若いころはこんな生活をしていたのか、と興味深く読みました。

私が子どもであった頃、私の親は若く「未熟だった」のです。

育児書を読んだことで、そのような見方をできるようになりました。

育児書が私の背中を押してくれた

育児書を読みはじめた頃、私は「子どもの立場」で、親の未熟さを恨み、傷つき、苦しさを抱えていました。

物心ついた頃から、将来は仕事に生きると決めており、自分が「母親になる」という選択肢はないものだと思っていました。

もともと体が丈夫ではなく、妊娠や出産は避けたほうが望ましいとされていたというのが表向きの理由でしたが、実際には、親との関係が良好ではなかったので、幸せな親子関係というものがイメージできず、親になる責務を負う自信がなかったのです。

子どもを産まない人生に、迷いはありませんでした。

たとえ、血のつながった子どもがいなくとも、仕事や社会貢献を通して、次世代の育成に関わることはできます。

児童文学の作家としてデビューしたということもあり、たくさんの読者の子たちのためにいい作品を書くことが、自分の役目だと考えていたのです。

ところが、『ハルさん』という小説を書き上げたあと、その心境に変化が起きました。

資料としてあまたの育児書を読み、子育てとはなんぞやということを考え続けた結果、心の奥底に「子育てをしてみたい」という気持ちが芽生えたのでした。

そして、いま、私には9歳の息子がいます。

最初は小説のための参考資料として読みはじめ、それから「自分が子どもの頃の親との関係」と向き合うために読み、最近では「親という立場」で、育児書を読んでいます。

藤野恵美
児童文学作家。1978年、大阪府堺市生まれ。2004年『ねこまた妖怪伝』で第2回ジュニア冒険小説大賞を受賞し、デビュー。「お嬢様探偵ありす」シリーズ(講談社青い鳥文庫)など人気シリーズを手掛ける。児童文学で活躍する一方、『初恋料理教室』(ポプラ社)や『淀川八景』(文藝春秋)など文芸書作品も執筆しており、ほのぼの子育てミステリ『ハルさん』(創元推理文庫)はドラマ化されるなど好評を博した。息子に大切なことを伝えるために書いた童話『しあわせなハリネズミ』(講談社)が発売中!

[日経DUAL 2019年9月4日付の掲載記事を基に再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー

働くママとパパを支えるWebメディア

『日経DUAL』(日経BP)は、共働きのママパパに向けて、キャリアと子育ての両立に役立つ情報とノウハウをお届けします。無料登録していただくと、会員限定記事をお読みいただけるほか、DUALメールや子どもの年齢別メールをお届け。有料登録していただくと特集や連載をすべてお読みいただけます。さらに、保育園検索や両立の知恵など、様々な特典を受けられます。

詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_