保温性と通気性を兼備/ザ・ノース・フェイス

人気ブランドのザ・ノース・フェイスは、肉厚ながら軽量なスエットパンツを展開。立体パターンを採用することで、すっきりとした細身のシルエットでありながら、動きやすいパンツに仕上がっている。
生地には、保温性と通気性を兼ね備えたダンボール構造の3層ニットを使用。ストレッチ性に優れたニット生地を、ダンボール状の気室空間のある特殊な3層構造にすることで、保温力を高めている。
優れた吸汗速乾性を持つため、汗をかくトレーニングシーンから日常使いまで幅広く活用できる。静電気の発生を抑える静電ケア設計のため、ストレスなく着用できる点も特徴だろう。
動きやすく見た目がスマート、杢(もく)グレーのカラーリングも日常の着こなしに取り入れやすい。「スポーツからファッションまで着用シーンを選ばないので幅広い層から人気がある」(ゴールドウインのザ・ノース・フェイスPR、鰐渕航氏)
機能とデザインを両立/オークリー

2月に発売したばかりのオークリーの新作パンツは、細身のすっきりとしたシルエットでありながら、立体裁断による動きやすい作りが特徴。ルックスオティカジャパン Oakley Product Developmentの山崎裕之氏によると、「リアルなスポーツシーンはもちろん、日常的にも使えるように、機能性に富みスタイリッシュなデザインの商品を企画した」製品だという。
柔らかく保温性に優れた生地は吸汗速乾性を備え、縦にも横にも伸びる4ウエイストレッチ素材を採用。快適な着心地と動きやすさを追求している。
右腰のポケットにはファスナー付きのデバイスポケットも装備しており、ポケットからスマホやカギ、小銭などが落ちるのを防ぐ。トレーニング用のパンツは、どうしてもスポーツ時や着席時にポケットから物が落ちやすい。日常的に着用することも想定したデザインといえるだろう。
「オークリーはアイウエアをきっかけにブランドを知っていただくことが多く、アパレルの購買層もブランドのファンが多い」(山崎氏)。そのなかでもこのパンツは、スポーツを楽しむ幅広い年齢層から支持を得ているという。
(ライター 津田昌宏、写真 野町修平=APT、スタイリング 宇田川雄一)