検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

腰痛引き起こす「脊柱管狭窄症」 どんな動作がNG?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】腰痛や坐骨神経痛を引き起こす「脊柱管(せきちゅうかん)狭窄症」で、痛みが出やすいのは、次のどちらの動作をしたときでしょう?

(1)腰を前に曲げる動作
(2)腰を後ろに反らす動作

 
答えは次ページ

答えと解説

正解は、(2)腰を後ろに反らす動作です。

私たちの体を支える背骨(脊椎)は、合計26個の椎骨(上から順に7個の頸椎、12個の胸椎、5個の腰椎、仙骨、尾骨)でできています。椎骨の背中側の椎弓と呼ばれる部分には空洞があり、その中に脊髄という神経の束が通っています(下図)。脊髄は細かく枝分かれしながら体のすみずみまで届き、脳からの情報を伝えています。この脊髄の通り道が、脊柱管(せきちゅうかん)です。

脊柱管狭窄症は、脊柱管が狭くなって中を通っている脊髄を圧迫し、神経障害を引き起こす病気です。脊柱管狭窄症のほとんどが腰椎で起こり、腰痛や坐骨神経痛(お尻から足先にかけての痛みやしびれ、感覚異常、筋力の低下)を引き起こします。

なぜ脊柱管が狭くなってしまうのでしょうか。腰痛や坐骨神経痛の名医として知られる日本赤十字社医療センター脊椎整形外科顧問の久野木順一さんは、「生まれつき脊柱管が狭い人もいますが、原因のほとんどは、老化による骨や靱帯、椎間板の変性です」と話します。

年をとると腰椎の椎骨に突起ができたり、椎骨と椎骨の間にある椎間板がふくらんだり、周辺の靱帯が厚くなったりして、脊髄を守っている脊柱管が狭くなってくるのです。

脊柱管狭窄症の患者は50代以上が多く、年齢を重ねるほど増えていきます。腰を後ろに反らすと、脊柱管がさらに狭くなって神経を刺激するので、痛みが強くなるという特徴があります(ちなみに20~40代に多い腰椎椎間板ヘルニアでは、腰を前に曲げると痛みが出ます)。歩くと脚に痛みやしびれを感じるため、休み休みでないと歩けない「間欠跛行」という症状も現れます。

【脊柱管狭窄症の特徴】
●背骨や靭帯の老化によって神経の通り道(脊柱管)が狭くなり、神経を圧迫して痛みやしびれが出る
●50代以上に多く、年齢が上がるほど増えていく
●腰を後ろに反らすと痛みが出る
●歩くと脚に痛みやしびれを感じ、歩けなくなる。少し休むとまた歩けるようになる(間欠跛行)

7割は手術をしなくても保存療法で改善する

脊柱管狭窄症に対しては、まずは十分な保存療法が行われます。保存療法とは、薬によって痛みや炎症を抑えたり、運動によって骨を支える筋肉を保護・強化したり、コルセットを付けたりすることで症状を和らげる治療方法で、「脊柱管狭窄症の約7割の人は、手術をしなくても保存療法で症状が改善します」と久野木さんは話します。

ただし、何も対処をせずに症状が進めば、歩行困難や排尿障害(頻尿や失禁)が生じてきて重症となり、手術が避けられなくなることもあるので、放置は禁物です。

「病気の背景には老化もありますが、それだけではなく、長年にわたる不適切な姿勢や動作が深くかかわっています。医師に任せるだけではダメで、日常の動作や姿勢を改善しなければ治りません。つまり、治療には "自分で治す"という気持ちが欠かせないのです。その気持ちがあれば、手術を回避し、再発を防ぐことは可能です」(久野木さん)

脊柱管狭窄症は腰を後ろに反らせると痛みが出るため、運動の際には、痛みの出る方向には腰を動かさないことが基本です。例えば、仰向けに寝て両手でひざを抱え、上半身に押し付け数秒キープする「ひざ抱え体操」や、正座の状態から上半身を前に倒し、両腕を伸ばして数秒キープする「ひれ伏し体操」がお勧め。いずれも10回ほど繰り返しましょう。

日常生活では、反動をつけて重いものを持ち上げる動作、腰を落とさずに床の物を拾う動作、腰を大きくひねる動作、デスクワークや車の運転などで長時間同じ姿勢を続けることなどは、腰に大きな負担をかけるので避けるようにしましょう。

(日経Gooday編集部)

[日経Gooday2020年1月27日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_