検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

不正義を正す 2月を黒人歴史月間にした不世出の史家

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

20世紀初め、歴史家のカーター・G・ウッドソンは苛立ちを感じていた。黒人の功績に対して、世界が沈黙していたからだ。

人種差別がまかり通っていた当時の社会で、黒人は誤ったイメージを持たれ、その貢献は見過ごされていた。そうした中、ウッドソンは、黒人の豊かな歴史を世界に伝えようと精力的に活動し、後世に残る遺産を生み出した。現在も、米国で毎年2月に祝う「黒人歴史月間」だ。

ウッドソンの両親は元奴隷で、読み書きができず、彼自身もなかなか教育を受けられなかった。青春時代は、家族経営の農場や炭鉱で働き、学校へは時々行けるだけ。ようやく高校に通い始めた頃には20代になっていたが、国内外で勉学を続け、ハーバード大学で歴史学の博士号を取った。

ウッドソンは次第に、人種差別をする人たちは黒人の能力や向上心を誤解しており、これに対抗するには、黒人の貢献を世界がもっと理解する必要があると確信するようになった。「黒人は教育を受けてこなかった」と、ウッドソンは記している。「自分が許されていないあり方、働くこと以外のあり方については、ただ知っているというだけだった」

1915年、米国各地で奴隷解放50周年が祝われた中、ウッドソンは黒人生活歴史研究会を設立。現在のアフリカ系米国人生活歴史研究会(ASALH)の前身となった。また、黒人の歴史についての初めての展示「黒人の前進の展覧会」を催行した。さらに、わずかな資金と支援をもとに、ウッドソンと仲間たちは、黒人の歴史を扱う学術誌を創刊した。現在も続く「アフリカ系米国人の歴史ジャーナル」(The Journal of African American History)だ。公的な場でも私的な場でも、「黒人史はもっと記憶され、研究されるに値する」とウッドソンは論じた。

「演説に立つと、ウッドソンは豊富な知識で聴衆を圧倒した。アフリカの歴史に始まり、あらゆるアフリカ系米国人の歴史を網羅していた」。伝記作家のジャクリーン・ゴッギン氏は、著書の中でこう綴っている。「彼はその巧みな弁舌で、たびたび、聴衆にしびれるような興奮を与えた」

ウッドソンは、黒人の歴史と功績を広める方法を模索し続けた。そうした功績の中には、家畜の飼育や農業技術への貢献もあれば、アメリカ独立戦争の最初の死者と考えられるクリスパス・アタックスの革命運動もあった。

1920年、ウッドソンはアフリカ系の学生の社交クラブ「オメガ・プサイ・ファイ」のメンバーに、黒人文学と歴史を記念する1週間を設けるよう呼びかけた。ウッドソンはこの運動を「黒人歴史週間」と呼び、1926年には自ら引き継いで、毎年2月に祝う習慣を始めた。奴隷制廃止論者のフレデリック・ダグラスと、奴隷解放宣言を発したエイブラハム・リンカーン大統領の誕生月が2月だからだ。

この1週間に、教育者たちは黒人史を描く野外劇を上演し、黒人向け新聞は歴史に関する記事を載せ、地元の企業や商店は祝祭を後援し、参加した。「この週間は、歴史的偉業を称えるためだけの期間ではなかった」と述べているのは、歴史家のジェフリー・アーロン・スナイダー氏だ。「音楽、文学、美術など、同時代の黒人の芸術も大きく扱っていた」という。

ウッドソンにとって、黒人史を広く伝えることには2つの目的があった。1つは黒人たちの誇りを育てること、もう1つは、黒人の功績を劣ったものとみなす人種差別主義者の主張に反論することだ。

「黒人に対する不正義を正当化するために」と、ウッドソンは1945年に書いている。「人々は……悪意あるうそを持ち出す。黒人は劣った人種であり、これまでに一度も文明を生み出したことがないと。……黒人歴史週間の期間中、注目を集めるのは世界のあらゆる場所の黒人だ。自由を奪われた時代ですらも、残された記録は蔑まれるべきでないことを、彼らは示している」

ウッドソンが唱えた黒人歴史週間は、年々盛り上がりを見せた。南部の各地では、学校制度が提供する質の低い教育に対抗して、南部の黒人に公民権を教えるフリーダム・スクールが開設された。人種差別的な内容を含むジム・クロウ法や人種隔離への反対が強まるにつれ、こうした代替の学校のカリキュラムには黒人の歴史が不可欠になった。ウッドソンが力を注いだ歴史教育は草の根レベルで広がり続け、公民権運動を勢いづけた。

1950年にウッドソンが死去した後も、彼が始めた歴史週間は広く受け入れられていった。1975年には、フォード大統領が公式にメッセージを出し、米国の生活と文化に対する黒人の貢献をたたえ、歴史週間を定めることは「最も適切」だと述べた。翌年、ASALHは米国の建国200年に合わせ、歴史週間を2月の1カ月間に拡大。フォード大統領は、アフリカ系米国人の苦闘に敬意を表すると演説した。

その後の大統領も、黒人歴史月間に合わせたメッセージを毎年出し、1986年2月には、この月を全米黒人歴史月間とする法案が米国議会を通過した。1996年以降は、大統領が毎年この月間に関する声明を発表し、国全体で祝うことが習慣になった。すべては、黒人たちの素晴らしさに気づかないふりをすることを拒んだ、一人のひたむきな歴史家のおかげだ。

(文 Erin Blakemore、訳 高野夏美、日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック 2020年2月1日付記事をもとに再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_