検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

#日経イチグラ 北関東・甲信のクイズに挑戦 Vol.3

「作問」の魅力

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

 学校のクイズサークルなどからとっておきのクイズを募って優秀作を表彰する「日経1問グランプリ」(日経イチグラ)には、全国から100以上の良問が集まりました。応募作を順次、ご紹介します。U22編集チーム、クイズメディアQuizKnock、現役強豪プレーヤーである徳久倫康氏、廣海渉氏らが、応募作の中からピックアップしてコメントもつけています。クイズをつくる「作問」の魅力を伝えます。北から順に北海道地区から九州地区までの問題を掲載していきます。

今回は北関東・甲信地区の第3弾。北陸の1件も同時掲載です。「宇都宮高校クイズ研究同好会」「独協医科大学クイズ研究愛好会」「山梨クイズ連合」「新潟大学クイズ研究会NNQ」です。

宇都宮高校クイズ研究同好会からの問題

  • Q1

    その名は仏典の解釈のひとつである五時の教判に由来し、夜間は人工的に流れが制限される男体山の噴火で大谷川がせき止められてできた湖で、藤村操が『巌頭之感』と題した遺書を残して自殺したほか、日本三名瀑にも数えられる栃木県日光市にある滝はなんでしょう?

  • 正解は…

    『華厳(けごん)の滝』

    栃木県の数少ない名所として知られる滝であるが、人工的な水量調節や自殺の名所としての裏の一面も取り入れた。一般知識に新たな情報を加え、より本物に近づいてもらえるよう工夫した。(宇都宮高校クイズ研究同好会の解説)

独協医科大学クイズ研究愛好会からの問題

  • Q2

    現在七種類発見されており、その見た目から、ラテン語やギリシャ語で王冠を意味する名がつけられた、ニドウイルス目のウイルス科は何でしょう?

  • 正解は…

    『コロナウイルス』

    新型のcovid-19の流行が問題になっていますね。時事を反映しつつ医科大らしい出題になったのではないでしょうか。コロナウイルス科はエンベロープを持つのでアルコール消毒も有効です。せきエチケットや手洗いを徹底し感染拡大の防止に努めましょう。(独協医科大学クイズ研究愛好会の解説)

山梨クイズ連合からの問題

  • Q3

    会話表現としては「世間って狭いね~!」という意味で多用される、「平和な一つの世界」をテーマとしたディズニーの名物アトラクションや、そのテーマソングの題名にもなっている英語のフレーズは何でしょう?

  • 正解は…

    『It's a small world!』

    昨年の流行語大賞にもなったONE TEAMのように、人類みな兄弟や一つの世界といった考えは今の時代まで脈々と受け継がれていると思います。特に山梨県にいると世間の狭さとその素晴らしさを実感することが多いので今回出題しました。(山梨クイズ連合の解説)

新潟大学クイズ研究会NNQからの問題

  • Q4

    肉にもいろいろありますが、相手を意地悪く遠回しに非難することを「何肉」というでしょう?

  • 正解は…

    『皮肉』

    食べると幸せになるお肉と、言われると悲しくなる皮肉を対比させました。(新潟大学クイズ研究会NNQの解説)

コメントはこちら

宇都宮高校クイズ研究同好会へのコメント

<U22編集チーム>

大きく分けても、5項目の要素が詰め込まれていて、読みごたえがあります。歴史、地理、逸話など、複数のジャンルにまたがる「越境系」の設問は、解答者にとって気づきポイントが豊富で、手持ちの知識と組み合わせて、押し方をデザインしやすいです。

要素が豊富な分、やや詰め込みすぎの感があります。いわゆる「長文易問(設問の文字数が多めで、正解ワードは割と難易度が低い)」のパターンとしては十分に「あり」ですが、いくらか表現を間引いてもいいかもしれません。読み上げられる設問を聞きながら解答者が頭の中で整理できる情報量には限りがあり、多すぎると、最初のほうで聞いた要素を忘れてしまいやすくなります。

滝の絶景を楽しめる観瀑台まで、岩盤を貫いたエレベーターが設置されています。本問の「人工的に流れが制限される」も一般にはあまり知られていない要素でしょう。一方、「五時の教判」はこの言葉自体を知らないと、耳で聞いた場合、聞き取りにくい言葉です。出題する相手や場面に合わせて、盛り込む要素を取捨選択すれば、構成がすっきりして、解答者が聞き取りやすくなります。

「宇都宮高校クイズ研究同好会」は、今年度は名簿上会員数60名を数え、日々クイズを楽しんでいます。平成元年の高校生クイズで優勝し、日本初の高校サッカーとの両優勝を果たした高校らしいです。辺境ながらも毎年KQA宇都宮例会を開催。

独協医科大学クイズ研究愛好会へのコメント

<U22編集チーム>

今では誰もが知るようになりましたが、募集した2月の段階では、まだこういうストレートな形で出題できる情報でした。医科大学らしいアプローチで、余計な飾り気を避けた構成は、まっすぐに解答を引き出します。医療や健康にかかわる設問はとりわけ丁寧で誠実な作問態度が求められますが、さすがの抑制が利いた構成に整えられています。

外見に由来する語源で、しっかり限定してあります。現時点では、もう一段踏み込んだ切り口も可能です。2020年に入って世界に感染が拡大した新型コロナウイルスの呼び名は「SARS-CoV-2」。一方、「COVID-19」はこのタイプのコロナウイルスが引き起こす感染症の名前で、今でも混同されています。ウイルス自体は名前が示す通り、SARSと遺伝子構造が近いとみられています。「SARS-CoV-2」の冒頭4文字を尋ねるというのも、ありなのではないでしょうか。

ラテン語の「corona」が英語のクラウン(crown=王冠)の語源であるといわれる点も応用可能です。セルフ解説にある「エンベロープ」を出題することもできるでしょう。あるいは「アメリカの疾病対策センター、CDCが、丁寧な手洗いにかける時間の目安として例に挙げているのは、どんな歌を2回歌える程度の長さでしょう?(正解は『ハッピー・バースデー』)」といった仕立て方もあります。

「独協医科大学クイズ研究愛好会」です。総合大学のクイ研に医学生がいることは多いと思いますが、医科大のクイ研は少ないのではないでしょうか。医学生と看護学生しかいない大学ですので部員も少なく、得意、苦手ジャンルも似通ってしまいがちな我々ですがクイズの楽しさを部員と共有すべく活動しております。

山梨クイズ連合へのコメント

<徳久倫康>

上手です! 前フリの情報に口語的な表現を持ち出して親しみやすさを持たせつつ、多くのひとが知るディズニーのメジャーなアトラクションへつなげていく構成が見事。問題文はどうしても辞書の説明文のようになりがちで、かといってへんに崩すと違和感のもとなので、こういうテクニックが使えると幅が広がりますね。

<廣海渉>

全体的にうまいな~という印象を受けました。今回フィーチャーしたいのは前振りの入れ方のうまさです。「~という意味がある」というフレーズを問題文中に挟むにあたり、「~」の部分を辞書サイトなどの情報源からそのまんまコピペする問題が多い中、耳で聞いてもわかりやすいように書き換えられています。上位プレーヤーにとっては当たり前のことですが、こういう問題作りの知識ってなかなか成文化されないので触れておきます。

<U22編集チーム>

作問の動機や意図を、セルフ解説で読むと、心を打たれる思いがします。ポジティブでありつつ、平和を大切に考える作問意識が全体に通底していて、一貫性が備わっています。英語の会話表現と、ディズニーパークのアトラクション名というまたがり方も申し分がないです。見事な設計に、感心するばかりです。

「世間の狭さとその素晴らしさを実感する」という、生活体験から自然にわいた着想が素晴らしいです。感情や感覚を早押しクイズ設問に写し込むのは、なかなか難しいのですが、本問では慣用句とアトラクション名という二重の限定をはめて、きっちり正解ワードを固定しています。

ウォルト・ディズニーの設計思想までうかがえるような本質への目配りが、全体を支えています。ウォルトがユニセフから依頼を受けて製作を指揮した、ニューヨーク万国博覧会(1964年)のパビリオンが原点。このパビリオンが博覧会閉幕後、ディズニーランド(米国カリフォルニア州)に移設されたといいます。「戦争のない平和な世界=子供たちの世界」というウォルトの思想に触れる機会となり得る、屈指の良問です。

「山梨クイズ連合」は、山梨県の甲府市を拠点とする2014年発足のサークルです。不定期ですが年末年始やGW、お盆など集まりやすい時期に山梨県出身のクイズプレーヤーに近隣の学生を誘い、20代の社会人から高校生まで約20名ほどで和気あいあいとクイズを楽しんでいます。

新潟大学クイズ研究会NNQへのコメント

<徳久倫康>

解説で笑いました。ただ現状の構成だと、「皮肉」という言葉を答えにするためにちょっと無理な問題文を作っているような印象を受けました(「何肉というでしょう?」という聞き方はいかにも苦しい)。多少くどくはなりますが、むしろ問題文を「お肉は食べると幸せになるものですが、言われると悲しくなる意地悪で遠回しな非難のことを~」というふうに、もうちょっと露骨に主観を入れた問題文にしてしまう手もあるかなと。皮肉じゃないです。

<U22編集チーム>

「~にもいろいろありますが、」は早押しクイズでよく使われる導入部分です。主な使い方は、一般的ではない方向への切り返し。「肉にもいろいろありますが、」という形であれば、正解ワードは通常の食用になる鶏肉や豚肉ではなく、「朱肉」のような食べない肉や、「苦肉(の策)」のような実体の存在しない肉が着地点になることが多いようです。今回の皮肉もこのパターンで落ち着いています。

作問にあたっては、自分の頭を使って、「肉」で終わる漢字連語を思い浮かべるほかに、検索機能を使う方法があります。「goo辞書」のようなインターネットサービスを使えば、後方一致形式の検索が使えます。「肉」を検索語に指定して、後方一致検索をかければ、「骨肉」「ぜい肉」「羊頭狗肉(ようとうくにく)」など、「肉」で終わる言葉が見付かるはずです。

グーグル検索も使えます。「皮肉 骨肉 朱肉」といった具合に、「食用ではない肉」の検索ワードを複数指定して検索すると、正解候補の言葉がヒットしやすくなります。ただ、辞書に載っていない言葉で、おもしろい単語もあります。たとえば、日清食品のカップ麺「カップヌードル」の具材に使われている、通称「謎肉」は上記の辞書検索サービスでは見当たりません。おもしろい言葉を見付けたタイミングで作問すれば、このような「検索で見付けにくい言葉」も取り込めるでしょう。

皮肉という言葉は、曹洞宗系のサイトをみると、達磨大師の教えと伝えられているようです(諸説があると思われます)。教えの表面的な部分を皮、もう少し深い内容を肉、基本的な考えを骨、最も重要な思想を髄と呼んだそうです。つまり、皮と肉は中身が異なるわけです。こういう語源要素を使った、別の切り口でも作問が可能でしょう。

作問のプロセスで、いろいろと下調べをしているうちに、関連する情報が得られたら、作問の方向性を変えるのは、よくあることです。下調べや裏取り(事実関係の確認)そのものも、知識が広がるきっかけになり、作問の楽しみとなりやすいでしょう。

「新潟大学クイズ研究会NNQ」は2017年に発足したクイズサークルです。普段は週に2回程度、早押しクイズを中心に10名ほどで活動しています。また、長野や関東などの大会や、お茶の水女子大学・静岡大学・藤田医科大学のクイズサークルとの交流会「若葉会」にも参加しています。

作問に対する考え方は様々です。コメントはあくまで、それぞれの立場からの見方を示したものです。問題と解答は原則、応募いただいた形のまま掲載しています。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_