検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

#日経イチグラ 東北からのクイズに挑戦 Vol.2

「作問」の魅力

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

 学校のクイズサークルなどからとっておきのクイズを募って優秀作を表彰する「日経1問グランプリ」(日経イチグラ)には、全国から100以上の良問が集まりました。応募作を順次、ご紹介します。U22編集チーム、クイズメディアQuizKnock、現役強豪プレーヤーである徳久倫康氏、廣海渉氏らが、応募作の中からピックアップしてコメントもつけています。クイズをつくる「作問」の魅力を伝えます。北から順に北海道地区から九州地区までの問題を掲載していきます。

今回は東北地区の第2弾。

「TQR(東北大学クイズ研究会)」「仙台二高クイズ研究愛好会」「仙台QBB会」「安積高校非公認クイズ研究会・AHQ(アーク)」です。

TQR(東北大学クイズ研究会)からの問題

  • Q1

    雨に強いことや足腰に負担がかかりにくいという特徴がある、正式には「砂入り人工芝コート」というテニスコートのサーフェスの一種は何でしょう?

  • 正解は…

    『オムニコート』

    ベタに寄りすぎず、正解が出る難易度のバランスの取れた一問(東北大学クイズ研究会の解説)

仙台二高クイズ研究愛好会からの問題

  • Q2

    サンリオのキャラクター、ポムポムプリンと、元フィリピン大統領夫人のイメルダ・マルコスに共通する趣味は何を集めること?

  • 正解は…

    『靴』

    ポムポムプリンの趣味はお昼寝と靴集め。イメルダ夫人は豪華なコレクションで知られ、エドゥサ革命で失脚した際には批判の的となった。(仙台二高クイズ研究愛好会の解説)

仙台QBB会からの問題

  • Q3

    いわゆる『中の人』は現在東京在住である、「選択肢は、ない」「地下鉄が高くてタクシーが安い」「過剰包装 萩の月」といった感じで、時に脅しや自虐を交えながら『ある県』をPRしているTwitterアカウントは何でしょう?

  • 正解は…

    『おいでよ宮城(@oimyg)』

    Twitterを舞台に、かつ「地域色」を押し出せるこの企画にはうってつけと思い作成。現在は世情を考慮してか「新型ウイルス落ち着いたらおいでよ宮城」に改名中。世の中は色々大変ですが、落ち着いたら宮城においでよ。(仙台QBB会の解説)

安積高校非公認クイズ研究会・AHQ(アーク)からの問題

  • Q4

    雨曝し、花曇り、泥仕合、髪飾り、恋敵など、イ段で終わる言葉で畳み掛ける歌詞が印象的な、ミュージシャン・米津玄師のヒット曲は何でしょう?

  • 正解は…

    『flamingo』

    「適当に押しただけじゃ分からない列挙問題」が好きで、米津さんのこの曲を聴いた時にこの問題を考えました。曲の歌詞も1つ1つの言葉が目立っているので、列挙が分かりやすいと思います。(安積高校非公認クイズ研究会・AHQ(アーク)の解説)

コメントはこちら

TQR(東北大学クイズ研究会)へのコメント

<U22編集チーム>

 テニス好きなら大半の人が知っていそうな言葉で、クイズの経験者でなくても、答えやすい設問です。前半に商品の長所を2点並べて、事情に通じていれば、早く気づくように工夫してあるのは、適切な配慮です。

「オムニコート」はもともとは住友ゴム工業の商品名です。あまりに広く普及しているせいもあって、普通名詞化していますが、サーフェスの一種ではなく、特定の商品である点は念のため明示したほうがよいかもしれません。オムニコートではない、他社製の砂入り人工芝コートも存在します。日本では一般的なコートですが、欧米では少数派だそうです。日本の天候になじむ、水はけのよさや、手入れの容易さ、管理コストの低さなどが普及の背景にあります。

砂入り人工芝コートは管理が楽な半面、国際的プレーヤーの育成には逆風になりかねないという指摘があります。トッププロだった伊達公子さんが早稲田大学院の修士論文で「選手の成長を阻む一因」と論じたことは有名です。評価が分かれる存在でありながら、日本ではガラパゴス的に圧倒的な普及を遂げたというあたりのパラドックス感はクイズの作問に向きます。商品名である点や、日本で突出して普及している点なども設問に意外性を添えてくれるのではないでしょうか。

「TQR(東北大学クイズ研究会)」は普段の部室でのフリバと平均週2回の会員による1、2時間の企画を中心に活動しています。約40人の会員は皆仲が良く、雑談を交えながらクイズを楽しんでおります。

仙台二高クイズ研究愛好会へのコメント

<QuizKnock>

一見なんの関係もないものを結びつけるとても優れた発想の問題だと思います。答えが「集める」と聞いてすぐに思い浮かぶ切手やコインではなく、少し変わった靴であるというところも面白いです。そしてこの問題のよいところは、サンリオのキャラクターと元フィリピン大統領夫人の趣味を両方知っている必要はなく、片方を知っていれば十分答えることができるという点です。こうすることで多様な人が答えることができますし、片方だけ知っていた人は、新たな学びを得ることができます。クイズの可能性を感じる良い問題でした。

<徳久倫康>

前段にはいま人気のキャラクター、後段には存命だがもはや近現代史上の人物を配置し、ふたつのまったく違う対象を「靴集め」というちょっと変わった趣味で結びつける。たいへん完成度が高いです。悪いところを見つけるとしたら、どのくらい正解が見込めるかがはかりにくいところでしょうか。ちなみに自分だったらポムポムプリンとイメルダに並べて靴泥棒で捕まった人(よくテレビでブルーシートに靴がずらりと広げられているような……)の名前を入れちゃう気がしましたが、もちろんなくてもよい、というか、たぶんないほうがいい問題です。

<U22編集チーム>

ポムポムプリンはこげ茶色のベレー帽がトレードマークのゴールデンレトリバー犬。公式プロフィルに「くつ集めが趣味」と明記されており、趣味と言い切れます。一方、イメルダ夫人の場合は靴好きだったことは間違いないでしょうが、「趣味」と言い切れるかどうか。ポムポムプリンは片方ずつ集めているそうですから、そのあたりを織り込んで変化をつける手もあります。

ポムポムプリンに動詞が添えられていないので、靴集めが趣味だと知っていても、後段を聞くまでは押しにくいです。逆に、ポムポムプリンの趣味を知らなくても、イメルダ夫人の逸話を知っていれば、後段だけで押せてしまいます。ポムポムプリンに関する知識の優位性を押しタイミングに生かしにくいのは、押しどころを散らすうえで、もったいないと映りました。

例えば、「サンリオのキャラクター、ポムポムプリンは片方ずつ集め、フィリピン大統領夫人だったイメルダ・マルコスは左右をそろえて集めていた~」といった具合に、ポムポムプリンの知識を生かしやすい仕立てに変える方法もあります。

「仙台二高クイズ研究愛好会」は週3、4日活動しています。問題集の読み込みを主に行っていますが、部員による部内杯も開催されています。

仙台QBB会へのコメント

<廣海渉>

問題文の作りや題材に目新しさはあまりないですが、構文がちゃんとしているところ、しっかりと問題が自サークルの紹介になっているところ、解説にも言いたいことが込められているところから「強豪サークルらしさ」を感じたため、いいなと思いました。

<U22編集チーム>

ご当地クイズの形式でありながらも、片足が東京にあるという、地域に閉じない構成が巧みです。ヒントワードの「萩の月」を後方に置く配置も練られていますね。「おいでよ宮城」はこの種のアカウントとしてはかなりの知名度を得ていますが、そこまで一般的ではなく、出題する場や相手を選ぶかもしれません。

ツイートの中身を3本、列挙していますが、「選択肢は、ない」はやや意味を読み取りづらかったです。2本でも構わない気がします。「ある県」と示しているのに、正解が宮城県ではないのは、一般的な設問文法からみると、戸惑う人も出そうです。通常は「ある人物」「ある国」とあれば、それぞれの人物、国が正解ワードになることが多いですよね。作問者が問い読み(早押しクイズ設問を声で出題する人)を務めるのでない場合も考慮して、「Twitter」のような、カタカナで書ける言葉は「ツイッター」と書いておくほうが問い読みを困らせないで済みます。

「ある県」と置かれているせいで、問いの方向が2つに分かれて見えます。正解ワードを求める本筋の問い以外に、別の問いを盛り込むと、解答者が方向感を失いがちです。「ある県」を「宮城県」に変えれば、難易度がぐっと下がるうえ、一本道にまとまります。

例えば、「今は東京に住んでいる『中の人』が「地下鉄が高くてタクシーが安い」「過剰包装 萩の月」といった、ユーモアや言葉遊びを織り交ぜた物言いで、宮城県への来訪を呼びかけているツイッターアカウントは何でしょう?」という形です。

宮城県を尋ねれば、さらに解答できる人が増えます。「~物言いで、故郷への来訪を呼びかけているツイッターアカウントの名前は『おいでよ"何"県』でしょう?」(正解は『宮城県』)とすれば、「萩の月」が生きてくるのではないでしょうか。

「仙台QBB会」は、仙台を拠点にクイズや頭を使うゲームなどを行っている団体です。 基本的にはクローズドなサークルのため新規会員の募集などは行っていませんが、参加したい場合は現会員などを通じてお問い合わせいただけますと幸いです。

安積高校非公認クイズ研究会・AHQ(アーク)へのコメント

<QuizKnock>

実際に曲を流さないクイズで曲名を問う場合、受賞歴や何かのドラマの主題歌だったといった皮相の情報で問題が構成されがちです。この問題はそういった構成とは一線を画し、踏み込んで曲を分析して特徴が挙げられている点で秀逸です。米津玄師という旬のアーティストの問題であり、曲を知っている人ならすぐに答えられ、知らなかった人も聴いてみたくなる良い問題です。もし一つ注文をつけるとすれば、列挙される言葉にもう少し曲の中での必然性や法則性があっても良かったことぐらいでしょう。

<徳久倫康>

一見つながりがつかみづらい列挙問題、好きです。腕が問われる技法ですが、かなり上手で、歌詞の魅力をうまく捉えた問題文に仕上がっています。歌詞をそのまま抜き出すのは簡単ですが、たんに言葉をなぞるのではなく、再解釈して構成し直しているのも魅力的。知らなかった曲が聞きたくなる問題、開いたことのない本が読みたくなる問題はなかなか作れるものではなく、感心しきりでした。

<廣海渉>

全然つながりがないようなフレーズがつながって1つになっていく、ボール球から変化してストライクゾーンに入ってくるような、独特の読後感の問題でした。今後この構文はまねされそうだなと思いました。少し旬を過ぎているかなという印象はありますが、まあ問題はないでしょう。

<U22編集チーム>

列挙式の設問は、作問者のセンスが問われます。「イ段で終わる」という枠をはめ、印象深い和語をそろえてあるのに加え、設問文そのものから米津玄師テイストが薫ります。

本問では歌詞に登場する順番を踏襲していますが、必ずしも登場順である必要はありません。「雨曝し、花曇り」はもともとの歌詞でも連続しているので、気づかれやすいでしょう。「御目通り」「虚仮威し(こけおどし)」「ねこじゃらし」などの言葉は歌詞では割と珍しいので、盛り込んでもいいかもしれません。

列挙式の場合、あまり素直に並べてしまうと、早くに底が割れてしまいます。むしろ、いったん別の方向に、解答者の頭を誘導するという組み立て方も選べます。「ねこじゃらし」あたりから始めると、解答者は浮かんでしまったイメージからの軌道修正に手間取るでしょう。

「泥仕合、花曇り」と続ければ、雰囲気の異なる要素の連打を手がかりに、列挙式設問と把握しやすくなりそうです。せっかく「雨曝し、花曇り、泥仕合」と、ニュアンスを帯びた表現を選んでいるので、残りの要素も味わいの豊かな言葉を選んで全体のテイストをまとめると、さらに趣の深い問いになりそうです。

「安積高校非公認クイズ研究会・AHQ(アーク)」は、学校がある日はほぼ毎日活動中。「来たい人が来たい日に来る」を基本に、毎日真面目に楽しいクイズを楽しんでいます。来年度は公認になりたい。

作問に対する考え方は様々です。コメントはあくまで、それぞれの立場からの見方を示したものです。問題と解答は原則、応募いただいた形のまま掲載しています。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_