検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

最強プレーヤー絶賛のクイズは? 日経イチグラ個人賞

日経1問グランプリ 徳久賞、廣海賞、水津賞

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

全国の学生サークルなどのクイズ団体がとっておきの1問を競う「日経1問グランプリ」(略称日経イチグラ)。24日に発表した団体賞の日経賞とQuizKnock賞に続き、個人賞を発表します。

審査員は、著名クイズプレーヤーである徳久倫康氏、廣海渉氏、水津康夫氏の3氏。問題の着眼点や切り口、構成などについて、それぞれの観点から優秀な作品を選んでもらいました。

徳久賞は、問題の中に意外なつながりを忍ばせた仙台二高クイズ研究会に決定。廣海賞は、クイズの裏にあるテーマ設定が秀逸だったMQC(一橋大学クイズ研究会現役・OB・OGサークルに。水津賞は、解答者の立場を考慮した素直な問題づくりが評価された信州のクイズサークル(SQL)に決まりました。

多様なクイズ文化を尊ぶという「日経クイズのとびら」のコンセプトに基づき、各賞の間に序列はありません。

本来は3月20日開催の全日本クイズリーグ(AQL)大会の会場で受賞作の発表と表彰式を行う予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で取りやめとなり、U22上でのお知らせとなりました。

徳久倫康賞 仙台二高クイズ研究会

団体紹介 仙台二高クイズ研究会は週3~4日活動しています。問題集の読み込みを主に行っていますが、部員による部内杯も開催されています。

  • Q1

    サンリオのキャラクター、ポムポムプリンと、元フィリピン大統領夫人のイメルダ・マルコスに共通する趣味は何を集めること?

  • 正解は…

    『靴』

    ポムポムプリンの趣味はお昼寝と靴集め。イメルダ夫人は豪華なコレクションで知られ、エドゥサ革命で失脚した際には批判の的となった。

廣海渉賞 MQC(一橋大学クイズ研究会現役・OB・OGサークル)

団体紹介 「MQC」は、一橋大学クイズ研究会の現役・OB・OGからなるサークルです。メンバーの交流を目的として「みんなのクイズサークル」の略で名づけられました。年に1回のサークル内最強決定戦MOMの開催や、AQLや天などへの参加など積極的に活動しています。

  • Q2

    生のナスは10%、ゆでたナスは0%とされている、ある食品において、食べずに捨ててしまう部分の重さの割合のことを何というでしょう?

  • 正解は…

    『廃棄率』

    ナスを食べながら「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」ということわざを思い出して作りました。ナスは花を無駄にせず実をつけ、実自体も無駄にならないエコな野菜です。

水津康夫賞 信州のクイズサークル(SQL)

団体紹介 「SQL」は、信州松本を拠点に、2008年から活動するクイズサークルです。県内各地から毎回10名前後の参加者で、1~2カ月に1回のペースで活動を続けています。メンバーは社会人中心ですが、近隣の学生など、誰でも出入り自由なゆるい雰囲気で、ゲスト参加も歓迎しています。

  • Q3

    1443年以降、毎年記録が残されているため、世界的にも貴重な自然観測記録となっており、建御名方神(タケミナカタノカミ)が妻の八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)の元に通った跡という伝説にもなっている、冬の諏訪湖で見られる、凍結した湖面に亀裂が走ってせり上がる現象は何でしょう?

  • 正解は…

    『御神渡り(おみわたり)』

    科学と伝承の両方の側面を盛り込んだ、私達の拠点、信州にちなんだ問題です。観測記録は、ネイチャーのオンライン誌に載った気候変動に関する論文 https://nature.com/articles/srep25061 でも資料として使われ、世界中の研究者から参照されています。

各賞への講評はこちら

徳久倫康賞 仙台二高クイズ研究会への講評

腕によりをかけた問題ばかりで楽しめました。よそ行きでいかにも「日経向き」な問題ばかりだったらどうしようと危惧していましたが、素材から調理法まで多様で、全国津々浦々、幅広い年代の方々からご応募いただいたのもよかったです。

名刺代わりのご当地問題も多く勉強になりましたが、郷土自慢クイズグランプリではないので、純粋に1問ごとの価値で判断しました。

仙台二高クイズ研究会の作品は、「ポムポムプリン」というファンシーなキャラクターと、「イメルダ・マルコス」という、存命だがもはや近現代史上の人物(しかもけっこう渋い悪役)と言ってもよい人を、意外な共通点で結びつける意欲作で、受け手に与える驚きや情報量などどれをとっても一級品。

惜しかったのは駿東クイズスクエアの「マティス法」で、これはとにかく題材が良い。胸を打たれました。問題文がもう少し洗練されていればこちらを選んだかもしれません。

言葉遊び系では国立クイズ愛好会の「猫ちぐら」がいいですね。遊び心と出題価値を両立させているのが好印象です。(徳久倫康)

これまで寄せられたクイズは、U22のクイズ専用ツイッターアカウント(@nikkeiquiz)で確認できます。

徳久倫康氏
競技クイズ大会の年間勝利数ベースで「競技クイズ界最強」と呼ばれる強豪プレーヤー(2019年は優勝16回、うち個人15回、団体1回)。東京都立日比谷高校、早稲田大学文化構想学部卒。高校・大学を通じて、クイズ研究会に籍を置かず、アーケードゲーム機『クイズマジックアカデミー』を入り口に実力を蓄えた。2018年に『Knock Out~競技クイズ日本一決定戦~』(ファミリー劇場)の第3回大会で優勝。

廣海渉賞 MQC(一橋大学クイズ研究会現役・OB・OGサークル)への講評

思った以上に素晴らしい問題が多くて、正直迷いました。いくつかよかったポイントを挙げさせてください。

まず、MQCさんの問題文は作りがきれいで、聞いていてあるいは読んでいて違和感がありませんでした。

初心者の人が作問するとき、問題文にいろんな情報を入れてしまったり、言い回しがわかりにくかったりと、「廃棄率が高い問題」を作ってしまいがちです。今回の問題のように、短い問題文に効率的に必要な情報が入っている「廃棄率が低い問題文」はお手本にすべきかなと思いました。

また、「廃棄率」という、あまり成文化されなかった問題を上手に成文化した点もよかったです。最近流行りの「クイズにあまり出ない問題を成文化する試み」が上手くできたのかなとも感じました。

そして、一番いいなと思ったのが、「ナスは花を無駄にせず実をつけ、実自体も無駄にならないエコな野菜です」という、裏テーマの存在でした。1問1問がスピーディに消費されていく通常の早押しではスルーされそうな裏テーマを読んでもらえるイチグラの強みを実感しました。

いい問題がたくさんあって正直非常に迷いましたが、この強みを最大限にいかしたMQCさんに初代廣海賞をあげたいなと思います。おめでとうございます!(廣海渉)

廣海渉氏
医師(放射線科)。灘中学・高校、京都大学医学部卒。『頭脳王』(日本テレビ系)で準優勝2回。番組での別名は「京大出身の最強クイズドクター」。『Qさま!!』『東大王』など、テレビ出演多数。2018年に『KNOCK OUT~競技クイズ日本一決定戦~』の第2回大会で準優勝。最大規模のフルオープン大会「勝抜杯」で17年に優勝。京都大学クイズ研究会OB。

水津康夫賞 信州のクイズサークル(SQL)への講評

早押しクイズは解答者を惑わせず、スムーズに正解へ導くのが最大の使命。余計な枝分かれは、かえって落とし穴になってしまいがちだ。その点からみて、ほぼ一本道で正解ワードに向かう、本問のストレートなこしらえが好ましく映った。段階的にヒントが示される構成も丁寧に練られている。歴史と科学の両方がヒント要素として織り込まれていて、幅広い知見を試す構成になっている点も好ましい。

神事を執り行う八剱神社(やつるぎじんじゃ)の名前を前半に織り込むというアレンジもあり得るだろう。早押し用の作問にあたって、文章をこねくりまわすと、ろくなことにならない。「答えてもらってナンボ」だから、本問のような「解答者ファースト」の姿勢で、素直な作問を心がけてほしい。(水津康夫)

水津康夫氏
知識の奥深さで別格扱いの伝説的クイズマニア。『水津康夫のクイズ全書』をはじめとする一連の著書は「水津本」と呼ばれ、難問ファンの間でバイブル的な存在。『ギミア・ぶれいく 史上最強のクイズ王決定戦』(TBS系)で4回優勝、2回準優勝。『パネルクイズ アタック25』(テレビ朝日系)初の年間チャンピオン。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_