検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

世界一「星」ある店が多い東京 ミシュランが愛す理由

日本ミシュランタイヤ ポール・ペリニオ社長(上)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

レストランガイドが花盛りだ。最近はインターネットのレストラン評価サイトも過熱気味。それでも、存在感を発揮し続けているのが、120年の歴史を誇り、ビブグルマン(価格以上の満足感が得られる料理)から三つ星(そのために旅行する価値のある卓越した料理)までの評価で知られる「ミシュランガイド」である。30の国と地域で発行され、グルメの代名詞といってよい。日本の最新版である『ミシュランガイド東京 2020』の発表会の様子は、昨年の高視聴率ドラマ「グランメゾン東京」(TBS系)でも紹介され、話題を集めた。同ガイドを発行する日本ミシュランタイヤのポール・ペリニオ社長に話を伺った。

――ミシュランという会社は、フランスではどのようにとらえられているのでしょう。

歴史あるフランスの有名企業というイメージだと思います。19世紀に設立された会社で、モータリゼーションの発展に伴い、かつては道路標識や飛行機も製造し、フランスの近代史にかかわってきました。レストランガイドであるミシュランガイドも、1900年には最初のガイドを発行しています。120年も前のことです。

――入社前、ミシュランガイドとの接点はありましたか?

週末に両親と車で出かけるとき、いつも車内にミシュランガイドがあったのを覚えています。小さい頃から、あの赤い本があった記憶がありますね。ミシュランガイドは、1900年にフランス版を発行してからは、04年にベルギー版、10年にはスペインとドイツ版が創刊され、20、30年ほどの間にヨーロッパ各地をカバーしていきました。ですから、フランスだけではなく、ヨーロッパ各国でおおむね同じような習慣があったのではないかと思います。

それから約100年後の2005年には、初めてヨーロッパの外に展開、ニューヨーク版を発行しました。ヨーロッパ以外の食文化にも焦点を当て、ガイドブックをもっと国際的に展開しようと考えたわけです。07年にはアジア初となる『ミシュランガイド東京』も創刊しました。ニューヨークはイノベーションの町である一方、日本の食文化は非常に奥深い。そこで、海外への展開を考えた際、筆頭候補として挙がってきたのです。東京は今や、世界で最も星付き店が多い町となりました。

その後、09年には京都・大阪版を創刊しました。これと東京版は毎年更新し、地方版も次々に発行しています(北海道、富山・石川、宮城、愛知・岐阜・三重、広島・愛媛、熊本・大分、福岡・佐賀・長崎などを刊行)。日本では全国をカバーするのが夢です。今春は新潟版の発行を予定しています。

――1926年にはレストラン評価として星を導入、30年代には三つ星のシステムが始まり、(評価を行う)調査員制度を開始しました。

調査員はすべて正社員です。国外の調査員も評価を行いますが、どの国でもメインはローカル調査員。皿の上の料理だけでなく、その国の文化や歴史が分からないと、評価は難しいからです。

料理の評価基準は5つ。素材の質、料理技術の高さ、独創性、価値に見合った価格、常に安定した料理全体の一貫性です。調査員は匿名でお勘定もきちんと払います。こうしたルールは、絶対に変えません。

――最近では、ミシュラン以外にも色々なレストラン評価の本やウェブサイトが登場しています。

ミシュランガイドは評価の仕方、ノウハウなどに120年の歴史があります。その歴史が評価の信頼に結びついているのでしょう。それは、他社にはない大きな蓄積です。ただ、ミシュランはあくまでも一つの意見。ほかにもたくさんの意見があって、多くのガイドがあるのは歓迎すべきことです。ミシュランの意見が特に秀でていると言うつもりは全くありません。

なお、各レストラン(飲食店)を調査員1人だけで評価することはありません。必ず複数人で決めます。

――意見は分かれたりしませんか。

一つ星か二つ星かなどという議論はいつもありますね。そうした場合、再度別の人が評価に行くといったことがあります。

――全世界でミシュランガイドの売り上げはどのぐらいになるのでしょう。

公表していません。会社全体では当然タイヤが最も大きな売り上げを上げていますが、ガイドブックは会社のビジビリティ(視認性)に多大な影響があります。

会社の創設者であるミシュラン兄弟がガイドブックを創刊したのは、「ベター・モビリティー」のため。つまり、ミシュランのタイヤを履いた車で、どこへ行けばいいのか、何をすればいいのかを紹介し、より快適に楽しいドライブができるようにと考えたわけです。今なおミシュランガイドは、モビリティーに貢献する一つの重要なツールだと思っています。

――日本で発行されている地方版のミシュランガイドは、その創刊順が必ずしも日本の観光ガイドの人気順と一致しないように思います。それよりも、モビリティーを意識したものなのでしょうか。

広い意味でのモビリティーですね。対象となった地域、県に住んでいる方々、国内各地からの観光客だけでなく、今や3000万人超にもなったインバウンド(訪日外国人)を意識しています。今年はオリンピックイヤーですし、より多くの方が海外から日本を訪れるでしょう。インバウンド向けには英語のサイトがあり、誰でも無料で閲覧できます。今はスマホ片手に旅行しますから、本より実用的ですよね。

どの国でも、海外からの旅行者にその国に来た理由を聞くと、現地料理を食べてみたいという理由が挙がります。日本でも文化、歴史と共に「日本料理を食べたい」という項目が、弊社調査の訪日理由トップ3に入っています。それだけ関心が高いのでしょう。

――次回は、ペリニオ社長の初来日時の印象や、ミシュランガイドの新しい試みについて伺います。

ポール・ペリニオ
1971年フランス、パリ南東のクレテイユ市生まれ。93年仏ビジネススクール卒業、94年仏レンヌ第一大学日仏経営大学院ディプロマ取得、初来日。95年日本ミシュランタイヤ入社後、英国ミシュランやアイルランドミシュラン、仏本社 に勤務。04年日本ミシュランタイヤ PCLT事業部マーケティングマネージャー就任後、同事業部コマーシャルディレクター、ベネルクスミシュラン代表取締役社長を経て、15年日本ミシュランタイヤ代表取締役社長に就任。

(フリーライター 大塚千春)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_