検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

弟子入り10年・年男・五輪イヤー… 大きな節目の予感

立川吉笑

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

あけましておめでとうございます。師匠・談笑と交互に続けているこの連載も、思えば長く続いている。

年が変わって2020年。オリンピックイヤーであり、師匠に弟子入りしてから丸10年を迎える年であり、年男の36歳になる年でもありと、僕にとっては大きな節目の年になりそうな予感に満ちている。

何となく「年男」について好き勝手に書いてみたいと考えたけど、少し調べたら2018年に「年男」をテーマに書いていることが分かった(「年男年女、年動物… 落語家は思い巡らす」)。この頃は「NIKKEI STYLE」で何のエクスキューズもなく当たり前のように「ありえないこと」を書くことを好んでいた。もっともらしく文章を連ねるけど内容はハチャメチャ。当時と今で趣味趣向はそんなに変わっていないとみえて、2年ぶりに読んだ「年男」の文章を、僕は面白く感じた。「年生物」って何それ?

過去の自分が立ちはだかる

気づけば最近はそういうことが増えている。新作落語を中心に活動していることもあって、常に「自分が面白いと思うこと」と向き合ってきた。「まだ10年なんだから、まだまだこれからだ!」と思う自分もいるけど、現実問題として新しいネタを考えようとした時に過去の自分が立ちはだかる。今の自分が興味を持つことの多くは、過去の自分もすでに興味があって、すでに考えてしまっているという事実。良い表現を使えば「うまく形にしていく技術」みたいなものは培われているから、何となく新しいネタみたいに見せることはできるけど、自分にはそれが瑞々(みずみず)しいアイデアかそうでないかは分かってしまう。たまに思いつく納得のいくネタも、根っこのところではかつて作ったネタと同じ構造だったりする。

入門してすぐの頃、師匠から「いま面白いと思ったことや、感じたことは全部残さずメモをしておきな。それが後々必ず大きな財産になるから」と言われた。新作落語を作ったり、古典落語に大胆な独自の演出を施したりしてきた師匠も、だんだん瑞々しいアイデアが浮かばなくなってくる恐怖と向き合ってこられたのかもしれない。何より怖いのは、瑞々しいアイデアが浮かびづらくなっていると自覚しながら、その事実にそこまで恐怖を感じなくなっている自分がいること。「面白い物を作りたい」という強い衝動で師匠に弟子入りをしたのに、今も同じような強い気持ちを持てているかと言えば疑問が残る。

新年早々、どんよりした内省のようなものなってしまっているけど、これも新年だからこそだと許してもらいたい。冷めた目で見たら、一様に流れていく時間を恣意的に区切ったものにすぎないけど、やっぱり年が変わると気分も新たになる。また新しい自分になれる気がする。

「区切り」の効果を味方に

この区切りの効果を近頃は痛感している。僕みたいな事務所に所属していないフリーの落語家は、自分から動かないとどうにもならない。どれだけサボっても自己責任で、誰かに怒られることはない。調子がいい時は何も考えずに邁進(まいしん)できるからよしとして、一度流れが滞り出すとリカバリーが難しい。定期的に独演会を開催するなどして、強制的にリズムを設けようとするけど、独演会自体も、もともと自分で勝手に決めたことだから、落ちるところまで落ちた際には区切りの役目を果たさない。

その点、従来の寄席という仕組みはつくづく良くできているなぁと思う。1~10日は上席、11~20日は中席、21~30日が下席と1カ月が10日ごとに区切られている。さらにそれぞれの初日と最終日は全体で打ち上げをやったり、一門によっては初日は師匠宅に全員が集合するルールがあったり。区切りのスケールが1年毎や1カ月毎の人間に比べて仕切り直しのきっかけがたくさんある。

さて、今日がお正月休み最終日という方も少なくないだろう。明日からまた日常が始まる。我が身を思うと、毎日のあれこれですぐにいっぱいいっぱいになってしまうのが目に見え、そうなったら目の前のことを全力で消化するしかなくなるから、早いうちに先々まで思いを馳(は)せておかないとまずい。これまでの自分を変えることはとても難しいと身にしみて分かっているけど、自分をより良く変えるためには明日から、いや今から行動を起こすしかないのもまた事実なんだと、自分に言い聞かせている。

立川吉笑
 本名は人羅真樹(ひとら・まさき)。1984年6月27日生まれ、京都市出身。京都教育大学教育学部数学科教育専攻中退。2010年11月、立川談笑に入門。12年04月、二ツ目に昇進。軽妙かつ時にはシュールな創作落語を多数手掛ける。エッセー連載やテレビ・ラジオ出演などで多彩な才能を発揮。19年4月から月1回定例の「ひとり会」も始めた。著書に「現在落語論」(毎日新聞出版)。

これまでの記事は、立川談笑、らくご「虎の穴」からご覧ください。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_