検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

Windows7のサポートが終了 10への移行どうやる?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

2020年1月14日にWindows7のサポート期間が終了する。19年12月上旬現在、7パソコンを起動すると、上のように警告画面が大きく表示される。この警告を無視してサポート終了後も使い続けることは可能だが、あまり賢明ではない。XP終了のときと同様に、今後はアプリなどの7対応が打ち切られていくからだ。最新のアプリや周辺機器、ウェブサービスなどが使えない状況に陥ってしまう。

今後はウイルスに無防備に、最新のアプリも使えない

サポートが切れた7にはセキュリティーの更新も提供されない。新種のウイルスや詐欺サイトなどに対して無防備状態になってしまうので、使い続けるのはかなり危険だ。サポートが切れる前に是が非でもウィンドウズ10に移行したい。

10を手に入れる方法は大きく2つ。現在使っている7搭載パソコンを10にアップグレードするか、新たに10パソコンを購入するかだ。お勧めは前者のアップグレード。その方法には、7の個人データやアプリをそのまま10に引き継げる「上書きアップグレード」と、まっさらな状態の10にする「クリーンインストール」がある。他人に譲渡するなど特別な理由がないならば、前者をお勧めする。OSを入れ替えるだけなので、手間はそれほどかからない。

10にすると遅くなる? いえいえ、起動は高速に

最新OSは見栄えが良くて機能も増えているためか、「古いOSよりも動作が重い」と思い込んでいる人もいるかもしれない。だが、ウィンドウズは8から高速起動の機能が盛り込まれており、上書きアップグレードの前後で起動時間を比べると、10のほうが速い。また、ディスクやグラフィックスの速さを計測する総合ベンチマークソフトで比較しても、アップグレードの前後で差はほとんどなかった。

1月中旬の7終了に続き、ウィンドウズ8.1も23年1月にはサポート期間の終了が予定されている。一方、10は現在のところサポート終了の予定がないので、7からOSを乗り換えるなら10一択だ。

7のサポート期間が切れると、それまで定期的に配布されていたセキュリティー関連の更新プログラムや有償サポートも一切なくなる。有償の企業向け延長セキュリティーアップデート(ESU)は23年1月まで引き続き提供される予定だが、個人の利用は想定されていない。なお、XP終了のときを振り返ると、甚大な被害が予想されるセキュリティー関連の更新だけは今後も例外的に提供されると思われる。

一般にOSのサポート期間が終了すると、アプリや周辺機器、ウェブサービスなどの対応も徐々に減っていく。すでに7対応の終了日を予告しているメーカーもある。10は現在のところ、後継OSやサポート終了の予定がなく、11月には最新版の「ノベンバー2019アップデート」が無償配布され始めた。

ダメモトで試してみよう、問題があっても元に戻せる

7パソコンの動作速度などに不満がないなら、前述したようにアップグレードを検討しよう。条件次第では無料で利用でき、問題があったら7に戻すことも可能。パソコンメーカーが10へのアップグレードを保証していない機種でも試す価値はアリだ。

以前に実施されていた無償アップグレード期間中に一度でもアップグレードした7パソコンなら無料。無料の条件はほかにもあるが、ダメモトで一度試してみることをお勧めする。

なお、10では7にあった機能の一部が省かれている。必要ならフリーソフトなどで補おう。パソコンに付属のオフィスソフトは10にアップグレードしても引き続き利用できる。ただし、オフィス2010は20年10月にはサポートが切れる。10へのアップグレードや買い替えを検討するときは、それも念頭に置こう。

5万円モデルでも快適に動作、メモリー容量とSSDがカギ

最新の10パソコンは最安値なら2万円台から、そこそこの性能の機種でも5万円台から購入できる。10万円も出せばかなり高いスペックの機種が手に入る。

10のハードウエア必須要件は意外と低く、低価格パソコンでも快適に動作する。とはいえ、もし購入するなら体感速度に直結しやすいメモリーの容量とSSDの搭載は重視したい。なお、低価格パソコンの一部は、10の「Sモード」を搭載する。これは機能限定版の10だが、簡単な操作で通常の10に変更できるので購入時は気にしなくてよい。

メモリー容量が多くてSSDを搭載する機種であれば、CPUなどのベンチマークテストの結果が芳しくなくても体感速度はかなりいい。5万円台のパソコンでも起動はかなり速かった。買い替える際はSSDやオフィスソフトも考慮して検討しよう。

[日経PC21 2020年2月号掲載記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_