変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

転職プランが家族の反対で立ち消えになるケースは珍しくないという 写真はイメージ=PIXTA

転職プランが家族の反対で立ち消えになるケースは珍しくないという 写真はイメージ=PIXTA

40、50代のミドル、シニア世代の皆さんにとってキャリアプランとは家族やパートナーも含めたライフプランと切っても切り離せません。だからこそ、転職における意思決定においてのご家族やパートナーの意見や同意は切っても切り離せないもの。ところが、これがときにはあなた自身の意思決定を迷わせたり覆したりすることが多くあります。世にいう「嫁ブロック」。そこには非常に良い側面と、望ましくない側面とが混在しているのが事実です。ミドルやシニアが転職の最終意思決定で遭遇しがちな「嫁ブロック」は従うべきか、説得すべきか? ケースごとに考えてみましょう。

よい「嫁ブロック」=考え方や姿勢についての指摘

「今度、A社に転職しようと思っているんだ」。ある晩、あなたはパートナーに意を決して打ち明けます。「そう?どうして?」、パートナーの問いに、「今の会社も大変でさ。上司はなかなか意見も聞いてくれないし、このままじゃ、今後の昇進もおぼつかないからね」「そうなの。転職すれば、それは解消されるの?」「うーん、新しい場に行けば、気分も変わるだろうし」「それ、今の職場から逃げてるだけじゃないの? そんなんじゃ、次の職場に行っても、同じことが起きるんじゃないかなぁ。もっと今の職場や上司の人に向き合ってみたら? 転職するかどうかは、それをはっきりさせてからじゃない?」

身近な存在であるパートナーは、誰よりもあなたの性格やタイプをよく知っていることでしょう。そんなパートナーの鋭い指摘はあてになるはずです。

あなたが転職の相談をパートナーにしたときに、そのパートナーの指摘が「あなたの意思決定に迷いがある」「今の現職から逃げているだけ」「明らかに向いていない仕事や職場を選ぼうとしている」など、「あなたの考え方や姿勢」についてである際は、ぜひ、受けた指摘を、「わずらわしい、差し出がましい、気分が悪い」などと思わずに、冷静に受けとめてみることをお勧めします。そこには身内だからこそ気づいてくれている本質が含まれているケースが多いでしょう。

転職を切り出した際にパートナーがあなた自身の意思決定について感じた違和感こそ、今のあなたが抱えている今後の仕事、キャリアについての本質的な課題なのです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック