検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

就職面接なぜかみ合わない 採用担当と学生本音トーク

企業の採用担当覆面座談会(上)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

就職活動の経験者なら思ったことがあるかもしれない。就活って化かし合いだな、と。お互い目に見えない仮面をかぶった会話に終始し、企業の採用担当者が本当はどう思っていたのか最後までわからなかったなんてことも少なくない。いったい本音はどうなのか。匿名による採用担当者らの「覆面座談会」で、就活生の素朴な疑問について語り合う。

<<(下)本当に通年採用になる? 学生に「ずっと就活」の不安

◇  ◇  ◇

2019年秋、東京都内で開いた座談会。前半のテーマは「就活の軸」だ。近年の就職面接などで企業側が学生に投げかけるキーワードのひとつだが、なかなかかみ合わないやりとりを生む曖昧な言葉となっている。就活生が重点的に回る業界なのか、それとも志望先に強く求める雇用条件なのか、あるいは社会人になる心構えか……。いったい採用担当者はどんな意図で聞いているのだろうか。

【出席者】
Aさん 電機系ベンチャーのアラフォー女性。転職組だが以前の会社から通算して15年の人事経験がある。
Bさん エンターテインメント会社の30代男性。企画部門を経て人事に異動し、採用を4年間担当。
Cさん 民間金融機関の30代男性。営業を経て人事部門に10年在籍。そのうち採用担当は1年。
Dさん 交通系企業の40代男性。営業などを経て人事部門で採用を10年担当してきたベテラン。
Eさん 素材メーカーの40代男性。広報・IRなどを経て人事部門を10年経験。採用担当は4年。
Fさん Eさんと同じ素材メーカーの40代男性。営業などを経て人事部門に13年。採用は3年担当。
学生1 私大経済学部4年の女性。人事コンサルに内定。
学生2 私大法学部4年の男性。金融大手に内定。
学生3 私大理工系大学院修士課程2年の男性。通信大手に内定。
司会はU22編集長の安田亜紀代。

――今回のテーマを決めたきっかけは「『就活の軸』って結局よくわからなかった」という学生のひと言でした。就活の現場ではどんなふうに使われる言葉かな。

学生1 私は多くのインターンに参加したのですが、人事部門の方に「就活の軸は?」とよく聞かれました。就活を通して自分が目指しているものと受け止めて必死に言語化したのですが、それが聞かれていた軸なのか、就活が終わった今も疑問に思っています。

Dさん 軸という言葉が独り歩きしてしまっている気がしますよね。本当に聞きたいのは「あなたはどんな人?」ということなんだけど。

Aさん そうなんです。本当は学生の価値観を知りたい。「なぜ」が知りたいんです。なぜその専攻を選んだのか。なぜうちの会社で働きたいのか。「価値観は何?」とは、ざっくりしすぎて聞きにくいから、軸という言葉を使うことがあります。

Cさん 僕らは学生のこれまでの過ごし方をいろいろ聞くことで、パーソナリティー、人物像をつかもうとしています。だから軸は別に言ってもらわなくてもいいと思っています。

Eさん これまで生きてきた中で培った価値観とか優先順位は、仕事をする姿勢とか考え方に影響すると思うんです。それを軸という言葉で指すのならわかりますが、会社選びの軸みたいなものには興味がないですね。

回答自体は重要視していない

――企業側から会社選びの軸は重視していないとの声がありました。就活の軸を聞かれた学生はほかにもいるのでは。

学生2 聞かれました。

Fさん 軸を会社選びの基準と考えれば、それはよくある質問なので、学生は答えを準備してくるんです。でも実は回答自体を重要視はしていなくて、どうやってその答えを導いたかというところに興味がある。論理的に結論まで語る人もいれば、強烈な原体験があって感情的な部分で話してくる人もいる。その人の思考とかタイプが見えてくるのです。

Bさん 学生さんにお聞きしたい。自分が関心をもっている分野の会社と、あまり関心のない分野だけど働く環境がいい会社、どちらを選びますか。

学生3 たぶん分野と働く環境の2つが変数になった式をつくって考えることに……。

Bさん 私は今の回答の仕方を聞いて「この学生さんは理系の考え方をする。だからこの部署が向いているな」などと考えます。質問自体は判断軸のようなことを聞いていますが、実は軸はあまり意味がなくて、考え方を見ていることもあります。

学生1 軸は相手の企業に合わせてちょっと変えていました。ちょっとウソが入っていると言葉が詰まっちゃうこともあったのですが。採用担当の方が見ている角度は、ちょっと違うんですねえ。

Dさん わからないなら「わかりません」「考えていませんでした」って言えばいいって僕は思っています。大学生でそんな完璧な子なんていないですよ。「ここまでしか考えていませんでした」って言ってくれる学生の方が僕は好きです。素直でいいよねって思う。

――いわゆる「就活の軸」そのものはあまり重視されていないという事実は、学生には衝撃かもしれません。軸と同じようによく聞かれるのが「やりたいことは何ですか」だと思います。どんな反応をみるのでしょうか。

Bさん 私の会社だと、やりたいことはいろいろあると言ってくれたほうがうれしいです。あるひとつのことに担当の社員より詳しいくらいこだわりのある学生も評価するし、なんでも興味ありますという人もいいと思う。企業はある程度バランスがないと成り立ちませんから。

「やりたいこと」を聞くのは何のため

――「会社でやりたいこと」を定める必要はない?

Cさん いろいろな業界を受けていますという学生さんの話は、面白いなと思って聞きます。理由を尋ねると、その人の考え方がわかってきて、うちの会社に入ったらこんな風に活躍できそうだなと想像できますから。

Dさん 学生がやりたいことを決めなきゃいけないと思っているのは、質問されるからですよね。僕はやりたいことは質問しません。そもそもわからないと思っているから。配属についても入社の時点で「この仕事をずっとやってもらいます」とは言えないわけですよ。営業志望だけれど、他の仕事をやらせたらもっと活躍するかもしれないし。一般的になぜやりたいことが聞かれるかというと、会社側が単純にどのくらい強く志望してくれているのかを測りたいだけだと思っています。本気で志望していれば会社の中のことをちゃんと調べてくるだろうし、それは答えにも反映されますから。

Aさん 聞いていてちょっと反省しました。自分たち企業側もダメだなあと。直接的な答えを求めていない質問をしていることになりますから。「やりたいことは?」と聞かれたら、学生は必死で答えますよね。でも、本当はこっちが聞きたいのは「やりたいこと」ではない。それじゃあ、学生も迷いますよね。

学生3 本当は学生のベクトルの「向き」と「太さ」のようなものを見ているのかなと理解しました。

Fさん そう! すごくいい説明だなあ。そういうことです。軸とかやりたいことで聞いているのは、まさに「うちの会社に入ったらどういうふうに活躍できるかな」ということなのです。

「1本の軸」に縛られないで

(安田編集長)
 「化かし合いですよね」。この言葉を就活の取材中に何度聞いたかわからない。学生は様々なセミナーや対策本、先輩・友人の口コミから情報を集め、どんどん「武装」していく。ある採用担当者は「学生が『就活の軸は3つありまして……』などと話し始めた途端、どうやって化けの皮をはがそうかと考え始める」と語っていた。
 座談会では企業側が「軸」という曖昧な言葉を投げかけ、それをきっかけに様々な角度から質問し、相手がどんな考え方の持ち主なのかを探ろうとしている姿が浮かび上がった。つまり曖昧だから「軸」なのだ。
 あえて「軸=その人らしさ」と考えるなら、むしろ複数あった方がいい。ある経営者から「良きリーダーの条件は矛盾した二面性を持っていることだ」と聞いたことがある。数が多すぎては軸と呼べないかもしれないが、むりやり1つに絞り込んではつまらない。「1本の軸」を考えすぎて、就職先の選択肢や自分の可能性をせばめたり、自分には軸がないと自信をなくしたりするのだけはしないでほしい。

(取材・構成 藤原仁美)

就活

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_