変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

新時代のリーダーになれるのは「どんな環境であっても乗り切れる人」だと説く

新時代のリーダーになれるのは「どんな環境であっても乗り切れる人」だと説く

がむしゃらに頑張れば、ある程度の成果を出せた「平成」は過ぎ去った。新時代の会社員は、短い労働時間で成果を上げる「働き方改革」に対応できなければ職場に居場所を見つけられない。一方、企業は売り上げ規模より利益率を重視する「効率経営」を推し進めている。ビジネス環境が大きく変わる「令和」のビジネスパーソンが結果を出すために必要な心得とノウハウを満載したのが、今回紹介する『稼げる人稼げない人の習慣』だ。

◇   ◇   ◇

6500人以上のリーダーを選んだ「目利き」

松本利明氏

松本利明氏

著者の松本利明氏は人事・戦略コンサルタントです。PwC、マーサー、アクセンチュアなど大手外資系コンサルティング会社で約25年間、人事分野に関わってきました。規模も国籍もさまざまな600以上の会社で人事や働き方の改革に取り組んだ経験を持ちます。人を選定する「目利き」を自負し、累計で5万人以上のリストラと6500人以上のリーダー選抜・育成を行ってきました。

平成は「勝ち組と負け組」の時代でした。大企業の中でも明暗が分かれました。企業も人も主役が交代する中で、カギを握ったのは情報でした。勝ち組は正解に近い情報をライバルより早く仕入れることで、のし上がることができました。
令和の時代は少し違います。今は「自分らしく稼ぐ」時代です。
(文庫版まえがき)

本書は松本氏が2015年に明日香出版社から発行した『「稼げる男」と「稼げない男」の習慣』を改題、加筆、修正して文庫化したものです。15年の状況を振り返りつつ、著者は「ここ数年で企業が求める次世代リーダー像も様変わりしました」と指摘します。新しいリーダー像とは「どんな環境であっても乗り切れる人」です。しかも「眉間にしわを寄せ、我慢を積み重ねたりするのではなく、何があっても涼しい顔をしてスイスイ乗り越えていくような人材」だといいます。

「完璧」を目指すのは、稼げない人

全体で50の習慣が取り上げられています。分野は大きく分けて6つ。「仕事術」「キャリア意識」「コミュニケーション」「思考法」「生活習慣」「働き方」です。巻頭の目次に50項目が並んでいます。それを流して読むだけで、大まかなイメージはつかめるはずです。いくつか例示しましょう。

 【01】 稼げる人は相手の期待を「少しだけ」上回り、稼げない人は「完璧」を目指す。
 【02】 稼げる人は期待値が「低く」、稼げない人は期待値が「高い」。
 【03】 稼げる人は「期日を守り」、稼げない人は「期日を決めない、守らない」。
 【04】 稼げる人は文章が「わかりやすく」、稼げない人は文章が「伝わりにくい」。

最初から読んでもよいし、気になるところから読んでもよいと思います。「ぜひ、楽しみながら読んでください」と著者は言います。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック