検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

高専生が選ぶ就職先 首位サントリーはフォロー充実

高専に任せろ!

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

若くて優秀な技術者を輩出する高等専門学校(高専)。高専生の数は日本の同世代の約1%と少ないが、企業は経営や現場における中核人材として秋波を送る。高専生に選ばれる企業はどこか。また高専生の心をつかむ採用術とは。「高専に任せろ! 2019年就職先ランキング」から考察する。

ランキングで初のトップとなったサントリーグループ。高専生採用の姿勢は明確で、「グループ全体で国内の製造現場を任せられる人材」(サントリーホールディングス・MONOZUKURI本部の松野良輔氏)と位置付け、高いスキルや問題解決能力を評価する。19年春に入社した社員は全体で265人。うち国立高専卒は95人、公立・私立の高専卒を含めると100人を超える。最大勢力であり、もはや現場の採用母体といえる。

同グループは1990年代後半から高専生の採用を開始。10年からは順次、部門別の採用へと広げた。今、工場長手前の技師長として活躍する高専出身者は多い。

長年、重厚長大の老舗企業が高専生を大量に採用してきたなかで、サントリーが就職戦線での存在感を高めたのは学校(高専)との良好な関係にある。学生にインターンシップで明確な就業イメージを抱いてもらうのはもちろんのこと、その後のフォローアップを大切にしている。

一般的にインターンを終えた学生は学校でその時の体験などについて先生や同級生に報告する学内向けの説明会が開かれる。サントリーは採用担当者やインターンでチューター役だった現場の高専出身者が学校に極力、出向き報告を聞く。

10月下旬、宇部工業高等専門学校で開かれた報告会にサントリーは出席、講評もした。

就職担当の山崎博人教授は「学校が最新の会社の状況を知るのは難しい。だから会社側から来ていただくのはありがたい。学生の報告と会社側の説明で実情がよくわかる」と語る。

高専の就活は大学や大学院の理系のそれと似ていることがある。先生から会社を推薦されて就職先を決めるケースだ。一方で、4年生を受け持つ先生が進路先について担当することもある。どちらにしてもカギを握るのは先生だ。

約40年以上前から高専生を積極採用しているのは、昇降機などビルのメンテナンスを手掛ける三菱電機ビルテクノサービス(13位、40人)。高専との信頼関係を築き、安定的に採用に結びつけている。年に2、3回、各高専に足を運ぶ際には、サントリー同様に高専出身の社員も同行する。入社して年月の浅い、高専出身者の活躍についても丁寧に説明する。本社の採用担当と現場が一体となって高専と向き合うことで太いパイプが出来上がる。

インターンも9日間と長い。工場見学だけでなく、ミニチュアエレベーターの機構や回路を作ってもらい仕事に直結する経験を積んでもらう。そして学校訪問でインターンに来た学生と会うときには必ず「友達も連れてきて」とお願いする。高専生との接点を極力、多くする地道な取り組みだ。

同社の約1万人の社員のうち高専出身者は1354人。大手企業では高い割合を占めており、係長から役員までの役職には637人が名を連ねる。人事の処遇は大卒、大学院出身と同じだ。

バブル期の建設ラッシュだったビルの設備の更新期を迎え、即戦力の高専出身者への期待は高い。ここ10年で400人強もの高専卒が入社した同社にはこれから高専生を採用しようとする会社から相談を受けることがある。その際にはこう答えるという。「まずは1人の実績を作りましょう」(総務人事部参事・高橋真実氏)。

20歳前後の人材を社会に送り出す学校側としては、教え子の動静が気になる。ここが一人前の大人として扱われる大学卒や大学院卒とは大きく違うところだ。

高専側は学生を送り出した企業を注視する。「高専出身者をちゃんと成長させてくれるかどうか」。伸びしろのある高専生ならではの期待だ。成長していることがわかれば、そこから2人、3人とつながる。

今回のランキングで7位(49人)だったデジタルマーケティング支援のメンバーズは13年に高専生を初めて1人採用。その社員が1年もせずに素晴らしい課題解決力を発揮。高専生の魅力に気が付いた同社は、直ちに高専生の本格採用に踏み切った。

引く手あまたの高専生。産業構造の変化を受けてメンバーズのようなデジタル系企業が積極採用に乗り出している。その一方で製造現場の国内回帰も就職戦線に影響している。象徴的なのがインバウンド消費を追い風に国内3工場から6工場体制に移行する資生堂の動きだ。

資生堂は11人を採用(88位)。今後は九州初となる九州福岡工場(福岡県久留米市)が注目される。近くには久留米高専(同市)や北九州高専(北九州市)がある。

工場の稼働は21年の予定だが、今年は周辺の高専に例年より半年ほど前倒して学校訪問を実施、採用方針を丁寧に説明した。「化粧品会社だけに化学系で女性の応募者が多いが、機械や電気制御を学んだ人材にも来て欲しい」(人事部の杉山拓也氏)という。

企業から見ると高専生のライフスタイルも強みに映る。高専は寮生活をする学生が多く、規律を守る習慣がついている。1学科が40人程度と小規模で、かつ5年間も同じ仲間と勉学に励むため、円滑な人間関係を作るのも得意だ。学問だけでなく、そんな素養を持つ高専出身者は、大学卒・大学院卒と高卒の中間にあって組織の中で潤滑油のような役割も期待される。技術と人間力を併せ持つ高専生が引っ張りだこなのは納得がいく。

(編集委員 田中陽)

[日経産業新聞 2019年11月15日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_