検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

有森裕子 五輪マラソン札幌移転、遅すぎる本気の議論

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

「アスリートの健康を守るため、2020年東京五輪のマラソンと競歩の開催地を札幌市に移すことを決めた」――。10月16日、IOC(国際オリンピック委員会)による衝撃的な発表を、私は移動中のタクシーの中で知りました。

「えっ、何を今さら。冗談でしょう!?」

多くの皆さんと同じように、私も思わずわが耳を疑い、声を上げてしまいました。その後、約2週間の大混乱を経て、11月1日に東京都は札幌市への開催地変更を受け入れることを表明。最後まで東京開催を主張し続けた小池百合子都知事は、この受け入れを「合意なき決定」と表現し、悔しい思いをにじませていました。

ドーハの世界陸上で、東京の暑さは危険だと気づく?

「青天の霹靂(へきれき)」ともいえる今回の開催地変更に至った流れを、簡単に整理してみましょう。そもそものきっかけは、9月から10月にかけてカタールの首都ドーハで開催された世界陸上(世界陸上競技選手権大会)のマラソンと競歩でした。

日中の最高気温が40℃を超えるという現地の酷暑を考慮して、前代未聞の真夜中スタートとしたものの、気温は30度以上、湿度70~80%という過酷な環境下でのレースとなり、女子マラソンでは68人の参加者のうち、約4割に当たる28人が途中棄権。鈴木雄介選手(富士通)が金メダルを獲得した男子50km競歩でも、46人の参加者のうち28人しかゴールできないという異常事態に陥りました。

報道によると、この結果を重く受け止めたIOCのトーマス・バッハ会長らが、年々気温が上がり、ドーハと同じく高温多湿とされる東京でのマラソン・競歩の開催はふさわしくないと考え、大会期間中の平均気温が東京より5度ほど低い札幌へ移す判断に至ったようです。

IOCの発表直後、驚いた東京都はこの決定に反発し、早朝に予定されているスタート時間をさらに早める案や、競歩のコースを日陰が多いコースに変更する案などを打ち出しました(男女マラソンは午前6時、競歩の男子50kmは5時半、男女20kmは6時スタートの予定でした)。そのことを報道で知り、私は「なぜ、事ここに至ってから、次から次へと新たな案を出してくるのか」と憤りを覚えました。

IOCの指摘前に本気で議論すべきだった

五輪開催が約9カ月後に迫ったこの段階でのIOCの突然の決定は、開催地である東京都にしてみれば、暴挙とも言えるものです。しかし、IOCに指摘されるまでもなく、東京の酷暑は初めから分かっていたことで、選手や関係者からはずっと前から暑さに対する懸念の声が上がっていました。

私も含め、いろいろな関係者が「朝はどんなに早くスタートしてもすぐに気温が上がる恐れがあるので、夜にスタートした方がいいのではないか」など、代替案を発信していました。皇居前の日陰のないコースが設定されていた競歩についても、日陰のあるコースへの変更の要望は、既に出ていたはずです。にもかかわらず、こうした状況に陥って初めて、あたふたと修正案を打ち出すことが信じられず、なぜ東京開催が決まった後の初動で、こうしたことが本気で議論されなかったのかと、非常に残念に思いました。

そもそも東京都は、さらなる早朝スタートなどの修正案を出す前に、日本陸上競技連盟サイドときちんと話し合ったのかということも気になりました。あまりに突然のことで時間がなかったのかもしれませんが、今回の騒動の原因は、開催国である日本、開催地である東京都、大会組織委員会、そして日本陸連がそれぞれの立場で考えつつ、最終的な1つのゴールを目指して物事を進める体制になっていなかったこともあると思います。そのため、IOCの鶴の一声でその脆さが一気に露呈してしまったのではないでしょうか。

そもそもマラソンは夏の競技ではない

IOCの対応も、非常にお粗末だと思いました。まず、五輪をなぜ夏に開催しなければいけないのかという問題を、いつまで見て見ぬふりしながら、アスリートが直面させられる暑さの問題を解決しなければいけないのだろうということです。

今回の世界陸上の結果を見るまでもなく、地球温暖化が進むこの時代に、真夏にマラソンや競歩といった競技を開催すれば、選手の命に危険が及ぶということは誰もが分かっていたことです。早朝や深夜にスタート時間をずらすことが、放映国の事情が絡んで難しいのであれば、一都市での開催にこだわらず、今回のように、より涼しい開催地へ変更することが当たり前にできるようなルール改正を、もっと前から本気で考えるべきでした。「都市開催」という歴史にこだわらず、サッカーやラグビーのワールドカップのように、いろいろな都市で開催する「国開催」に変えてもいいのではないかと思うのです。

そもそも、マラソンは夏の競技ではありません。そうした競技の特性に、なぜ五輪関係者はきちんと目を向けてこなかったのでしょうか。夏季五輪の時期を移せないなら、マラソンは冬季五輪で開催するなど、過去の通例にとらわれないルールを検討することが、IOCの役割ではないのでしょうか。

このタイミングでの開催地変更は、東京五輪のために長い時間をかけて一生懸命準備してきた選手やスタッフ、運営関係者もたまったものではありません。道路に遮熱性の高い舗装を導入するなど、東京都は約300億円をかけて暑さ対策を進めてきたと聞きます。突然白羽の矢が立った札幌市も、一から準備に奔走しなければなりません。開催地変更に伴う費用は、東京都は負担しなくていいことになったそうですが、こんなお粗末なことをやっていては、今後、五輪の開催地に立候補する都市はなくなってしまうでしょう。

MGCは無駄になってしまったのか?

こうした運営面の問題とは切り離して、オリンピアンの立場から言わせていただくと、猛暑を避け、命に危険が及ばない環境下で走れるようになったのは、選手にとってはありがたいことでしょう。東京で走る準備をしてきた選手の中には、「華やかな東京で走りたい」という思い入れもあり、落胆や怒りを感じている人もいるかもしれません。でも、札幌は、ロンドン五輪(2012年)のマラソンのような足場が悪い石畳のコースを走るわけでもなく、東京に比べてコース条件が悪くなったわけではありません。過剰な危険がない環境で、きちんと走れるというメリットを最大限に生かし、前を向いて準備を進めてほしいと思います。

また、監督やコーチ陣など、選手を取り巻くスタッフの皆さんは、決まったことに対して不平・不満を言い続け、選手の集中力を妨げることは控えていただきたいです。それは日本だけでなく、どの国の選手にも言えることでしょう。

「東京五輪の予行練習のはずだったMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が無駄になった」という声もあるようです。もちろん、スタッフの配置や警備といった運営面では、MGCが絶好の検証の場だったと思いますし、札幌開催で新たに一から組み直していく労力は、われわれには想像できないほど大変なものだろうだと察します。選手側から見ても、MGCは本番さながらのコースを走って策を練ることができ、五輪本番よりは涼しいものの、ある程度の暑さも体感できるという、自国開催の地の利を生かしたアドバンテージが得られる大会でした。

でもそれは、他国の選手には関係がないことです。今回の変更は、MGCを走った日本選手から若干のアドバンテージが失われただけで、他の選手と平等な条件になったにすぎないのです。当然ながら、IOCは日本の選手のことだけを考えているわけではありません。であれば、MGCが無駄になったと考えるより、大変でしょうが、選手は少しでも早く気持ちを切り替えて、MGCの走りが無駄にならないように準備すればいいのです。毎年札幌で行われる北海道マラソンを走ったことのある選手であれば、その経験が新たなアドバンテージになる、と前向きにとらえることもできるでしょう。

MGC開催の目的は、事前に設定したいくつものハードルを乗り越え、きちんと本番で結果を出せる選手を選出することでした。そうした観点から選ばれた代表選手は、札幌開催に向けてきちんと準備できるポテンシャルを兼ね備えていると信じています。

一方、暑さが苦手なゆえに札幌への変更をチャンスと感じ、男女ともあと1枠を虎視眈々と狙っている選手もいるでしょう。切り替えが早く、目の前のやるべきことに集中できるメンタルのタフさも、五輪で戦うためには必要な能力です。今後、最終の1枠を巡る戦いに注目したいと思います。

(まとめ:高島三幸=ライター)

有森裕子さん
元マラソンランナー。1966年岡山県生まれ。バルセロナ五輪(1992年)の女子マラソンで銀メダルを、アトランタ五輪(96年)でも銅メダルを獲得。2大会連続のメダル獲得という重圧や故障に打ち勝ち、レース後に残した「自分で自分をほめたい」という言葉は、その年の流行語大賞となった。市民マラソン「東京マラソン2007」でプロマラソンランナーを引退。2010年6月、国際オリンピック委員会(IOC)女性スポーツ賞を日本人として初めて受賞した。

[日経Gooday2019年11月7日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_