変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

リンクアンドコミュニケーションの渡辺敏成社長は「世界中の誰もが、自然に健康になれる世界を創る」を経営ミッションに掲げる

リンクアンドコミュニケーションの渡辺敏成社長は「世界中の誰もが、自然に健康になれる世界を創る」を経営ミッションに掲げる

リンクアンドコミュニケーション(東京・千代田)は「カラダかわるNavi(ナビ)」や「カロリーママ」などの健康管理アプリを手掛けるスタートアップ企業だ。渡辺敏成氏(56)は2002年7月から17年間、創業社長として同社を率いてきた。自身の体を自分で管理しながら、「みんなが健康で元気になれる社会を、まずは日本からつくりたい」と語る。

(下)できない理由は探さない 「世のため起業」を貫く >>

レストランでの食事の際、運ばれてきた料理をスマートフォンで撮影する人の姿は、もはや日常の風景になってきた。外食の時だけでなく、自宅でも自分や家族が作った一皿を撮影してSNS(交流サイト)にアップする人も増えている。

リンクアンドコミュニケーションが提供する主力の健康管理アプリ「カラダかわるNavi」は、法人契約を結んだ企業・団体の従業員が利用できるシステムだ。契約を結んだ法人数は3500社を超えた。人工知能(AI)技術を活用して、撮影した料理の画像から250種類以上の料理についてメニューや量、カロリーなどを計算して、健康管理アドバイスにつなげる。

スマホで料理撮影、AIでカロリー把握

「料理の横に置いてある割り箸やスプーンの大きさから、皿の中にある料理の量を割り出して計算する仕組みです。今やほとんどの企業が、社員の健康管理に気を使うようになったことは、アプリ普及の追い風になりました」と渡辺社長は説明する。

アプリに日々の食事を記録していくと、次の食事で「もっと野菜をとりましょう」など、約3000万通り以上の中から適切なアドバイスがチャット形式で表示される。個人が使えるアプリとしては「カロリーママ」を16年からスタートしており、それを磨いて法人向けにしたのが「カラダかわるNavi」だ。

「食から医療を考えて健康になろう」――。アプリで実現を目指す世界は、実は渡辺氏が企業人として歩んできた人生を凝縮しているようでもある。

「食への執念はそんなに強いほうではなかったと思うが、就職活動をする中で味の素にご縁をいただいてから、強く興味をひかれるようになりました。ただ、(卒業した)一橋大学商学部経営学科で野中郁次郎教授をはじめとする、個性豊かで様々な先生からケーススタディーを中心に学ぶという薫陶を受けるなかで、入社した後も『いつかは自分も事業を立ち上げたい』と考えていましたね」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック