検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

江戸時代へタイムトラベル 旅情を誘う宿場町10選

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

全国にある江戸情緒を体感できる宿場町。木造の家並みは、旅情を誘う。訪ねてみたい風情あふれる宿場町を専門家が選んだ。

1位 妻籠宿

(長野県南木曽町)760ポイント
ノスタルジックな雰囲気味わう

江戸と京都を結ぶ中山道にある妻籠(つまご)宿は、全国に先駆けて地元住民が古い町並みの保存運動に取り組み、1976年に宿場町としては初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。江戸時代から残る家屋が点在し、「タイムトリップ感を存分に味わえる」(有金淳さん)。中山道の一部で山深い木曽路の秋は、低い雲が垂れ込め幻想的な装いになる。「常夜灯や水場が宿場の面影をしのばせ、古い町並みを保存した宿場町観光の代表的存在」(小塩稲之さん)

建物の中は別の魅力がある。殿様らが泊まる国の重要文化財である脇本陣奥谷の囲炉裏には、日差し次第で青い斜光が注ぐ(写真)。「レトロなカフェもありノスタルジックな雰囲気を味わえる」(沼田阿友美さん)。古い家並みに平行して蘭(あららぎ)川が流れ「尾又橋から眺める川の景色も美しくおすすめ」(水津陽子さん)

妻籠を愛する会の藤原義則理事長は「観光客全体の6割を占める外国人のうち、欧米系が8割弱。特に木曽路を歩く人が急増しているので、シャワーなどの施設を充実させておもてなしを強化したい」と話す。

(1)最寄り駅 JR南木曽駅からバスで約10分(2)情報サイト http://www.tumago.jp/

2位 大内宿

(福島県下郷町)710ポイント
かやぶき屋根 整然と

会津の若松城下と日光を結ぶ下野(しもつけ)街道(会津西街道)の宿場として栄えた。山の中の盆地に47軒のかやぶき屋根の家が整然と並び、広い道の両側に水路が流れる。店を兼ねた家は住民の住まいでもある。「400年以上もかやぶき屋根を継承する地元の努力は素晴らしい」(有金さん)。トタン屋根への改築が進んだ時期もあったが、再び住民が「トタンからかやぶきへと少しずつ戻した」(大内宿観光協会の佐藤久夫会長)という。

「見晴らし台からの宿場町の全景や、長ネギで食べる名物のネギそばなど写真が映える魅力にあふれている」(千葉千枝子さん)。「鉄道でのんびり行くと江戸時代へのタイムスリップ感をより楽しめる」(井上幸一さん)

屋根のふき替えは住民だけで行う。佐藤会長は「明治以降、道路と鉄道が整備されて陸の孤島になった。近代化に取り残されたことが幸いして住民の保存運動の意識が高まった」と話す。観光客は2011年の東日本大震災前のピーク時からようやく年間80万人と3分の2まで戻った。「雪景色に染まり別の顔を見せる冬にも訪れたい」(立川弘樹さん)

(1)会津鉄道湯野上温泉駅からバスで約20分(2)http://ouchi-juku.com/

3位 馬籠宿

(岐阜県中津川市)700ポイント
坂下る水音 心地よく

中山道にある馬籠(まごめ)宿は「木曽路はすべて山の中である」と小説「夜明け前」で書いた、島崎藤村の出生地。坂道に肩を寄せ合うように立つ家並みの中に「藤村記念館」がある。「妻籠宿までの約9キロの木曽路の山道はハイキングコースとして最適」(横倉和子さん)。この道を歩くと小説の書き出しが実感できる。

「石畳の坂道や水車小屋など、どこを取っても絵になる場所が点在し、往時の雰囲気が残る」(立川さん)。道の両側には水路があり、坂を下る水音も心地よい。「敵の侵入を防ぐために道を直角に曲げた桝(ます)形の先にある、馬籠のシンボルの大きな水車の音を聞けば、一気に江戸の宿場に紛れ込んだ非日常感に包まれる」(水津さん)

景観だけでなく「名物の五平餅や絶品の栗スイーツ巡りも楽しい」(山野井友紀さん)。馬籠観光協会の大脇和人会長は「11月からは馬籠宿場まつりでもみじのライトアップ、道を灯籠で照らすあかり街道など、夜の別の表情も楽しんでもらえる」。

(1)JR中津川駅からバスで約25分(2)http://www.kiso-magome.com/kankou.html

4位 奈良井宿

(長野県塩尻市)590ポイント
グルメや工芸品選びも楽しく

中山道の真ん中に位置し、かつて木曽路で一番にぎわった宿場で「奈良井千軒」とも呼ばれた。「ぬくもり感のある軒が約1キロも連なる眺めは感動的」(中尾隆之さん)。NHKの連続テレビ小説「おひさま」の舞台にもなった。「建物の黒と山の緑、冬は雪の白とのコントラストが見事」(有金さん)

「アクセスが抜群に良く、駅前からすぐに見応えのある重要伝統的建造物群保存地区があるのは珍しい」(山野井さん)。お焼きやそばなど信州グルメを味わえる店や工芸品を扱う店も多い。「ここでしか出合えない漆器や木工品のショッピングも楽しめる」(千葉さん)

(1)JR奈良井駅下車(2)https://www.naraijuku.com/

5位 関宿

(三重県亀山市)510ポイント
家屋200棟以上 雰囲気日本一

東海道五十三次の47番目で、東海道の宿場町として唯一ランクインした。東西約1.8キロにわたって200棟以上の古い家屋が残り「規模と江戸情緒の雰囲気は日本一」(中尾さん)。「落ち着いた雰囲気のある宿場町で、丸みを帯びた趣のある起(むく)り屋根を見て回るのも楽しい」(立川さん)。淡い光に照らされた夜景も趣がある。

参勤交代や伊勢参りでにぎわった。日本の道百選でもある。「江戸から続く貴重な町並みと自然の景観に癒やされる」(横倉さん)。亀山市には亀山宿、坂下宿も。「宿場町を眺めながら東海道を歩くのも楽しい」(井上さん)

(1)JR関駅から徒歩10分(2)http://kameyama-kanko.com/category/area/seki/

6位 海野宿

(長野県東御市)280ポイント
水路にゆれる柳 風情感じる

海野(うんの)宿は中山道と北陸道を結ぶ北国街道の宿場町。「北陸の諸大名の参勤交代や善光寺(長野市)に参詣する客で栄え、今も当時の旅を追体験できる」(小塩さん)。「うだつが上がらない」の語源の「うだつ」は富裕な家の象徴として隣家との境に独立した小屋根を載せた独特の装飾で、海野宿に多い。

「街道の真ん中には水路が流れ、柳の緑とともに風情を感じる」(有金さん)。地域住民のガイドもある。「住民の生活が現代までそのまま続いていることが実感できる」(山野井さん)

(1)しなの鉄道田中駅から徒歩約20分(2)http://tomikan.jp/

7位 追分宿

(長野県軽井沢町)210ポイント
市街から離れ 大人の散策

中山道から新潟に向かう北国街道の分岐点に位置する。その道しるべである分去(わかさ)れの句碑が今もあり、旅人でにぎわった往時の面影をとどめている。観光客が多い軽井沢の市街から離れ、「のどかで落ち着いた散策ができる」(沼田さん)。「宿場町の特徴である桝形の茶屋が残り風情がある」(井上さん)

近くには旧油屋旅館を活用した古本や古美術品を扱う店が入る文化施設があり、「コーヒーを飲みながらゆったりとアートに触れるなど大人の時間を過ごせる」(千葉さん)

(1)しなの鉄道信濃追分駅から徒歩約20分(2)https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000744/index.html

8位 肥前浜宿

(佐賀県鹿島市)190ポイント
酒蔵見学、スイーツも

肥前浜宿は長崎街道から分かれた多良海道の宿場町。酒やしょうゆなどの醸造業を中心に栄えた。酒蔵通りの白壁が美しい。「酒蔵見学はもちろん、酒蔵スイーツも楽しめ、酒好きなら一度は訪れたい」(水津さん)。酒の飲み比べをすれば「昔ながらの酒蔵通りをほろ酔い気分で散策できる」(沼田さん)。

すぐ近くには白壁と対照的な漁師町のかやぶき屋根の家屋が保存され、異なる2種類の歴史的家並みが楽しめる。「パワースポットとして知られる祐徳稲荷神社も近いので合わせて観光したい」(千葉さん)

(1)JR肥前浜駅から徒歩約6分(2)https://saga-kashima-kankou.com/spot/1114

9位 塩沢宿

(新潟県南魚沼市)180ポイント
雪よけ屋根 豪雪地ならでは

中山道の高崎から新潟に向かう三国街道の宿場町として栄えた。地元出身の江戸期の文人、鈴木牧之(ぼくし)にちなんで「牧之通り」とも呼ばれる。日本有数の豪雪地にあり「雪よけの屋根、雁木(がんぎ)が連なる町並みがノスタルジックな雰囲気を醸し出している」(横倉さん)。

越後上布や塩沢紬などの織物や魚沼産コシヒカリの中でも特においしいとされる「塩沢米」でも知られる。「背景の雪山の景色は息をのむ美しさ。塩沢駅までの車窓から眺める四季折々の田園風景もおすすめ」(山野井さん)

(1)JR塩沢駅から徒歩約5分(2)https://niigata-kankou.or.jp/spot/13730

10位 熊川宿

(福井県若狭町)170ポイント
多彩な家並みにぬくもり

若狭湾で取れたサバなどの魚を京都に運んだ若狭街道は「鯖(さば)街道」とも呼ばれ、若狭の領主・浅野長政が同街道に整備した宿場。「交通と軍事の拠点でもあり、浅野長政が生きた江戸初期に思いをはせるのも面白い」(小塩さん)。奉行所や番所、蔵屋敷の跡が残り、街道沿いには昔ながらの用水路が流れる。

「様々な意匠の建物が広い道に1.1キロ以上続き、多彩な家並みに親しみとぬくもりを感じる」(中尾さん)。熊川宿を含む鯖街道は日本遺産に認定されている。

(1)JR上中駅からバスで約10分(2)http://wakasa-www.mitene.or.jp/kankou/sitesheeing/kumagawa/

歴史ひもとき楽しみ2倍

江戸時代に江戸と京都を結ぶ道は東海道と中山道の2本だったが、交通量は東海道が中山道の4倍だったという。ところが、ランキング上位の6つが中山道沿いか中山道から延びる道の宿場町だ。なぜ観光地として中山道周辺が多いのか。

キーワードは過疎だ。都市化した東海道とは対照的に、山深い中山道は過疎が進んだ結果、古い家並みがそのまま残った。妻籠を愛する会の藤原義則理事長は「観光地化しない町並みを守ることが観光資源につながる」と強調する。町の歴史を少しひもといてから訪ねると、ちょっと違った景色に見えるかもしれない。


ランキングの見方

 数字は選者の評価を点数化。宿場町の名前(所在地)。(1)最寄り駅(2)情報サイト。写真は1、3、4位三浦秀行、9位大久保潤撮影。2、5~8、10位は各地の観光協会や役所の提供。

調査の方法

 全国の宿場町の中から専門家の協力で主な26カ所をリスト化。「江戸情緒を感じられる風情」と「観光地としての魅力」にアクセスの良さも加味し、10人の専門家にそれぞれ1~10位までの順位付けを依頼。編集部で集計した。(大久保潤)

注)6位海野宿と7位追分宿へ行くしなの鉄道では10月26日時点で、田中駅と上田駅間が不通になっています。

今週の専門家

 ▽有金淳(いこーよ感動体験プレゼンター)▽井上幸一(全国古民家再生協会顧問)▽小塩稲之(日本観光文化協会会長)▽水津陽子(地域活性化コンサルタント)▽立川弘樹(阪急交通社メディア営業1部国内営業2課)▽千葉千枝子(淑徳大学教授)▽中尾隆之(町並み紀行家)▽沼田阿友美(KNT-CTホールディングス国内旅行部)▽山野井友紀(日本政策投資銀行地域企画部副調査役)▽横倉和子(日本旅行総研研究員)=敬称略、五十音順

[NIKKEIプラス1 2019年10月26日付]

NIKKEIプラス1「何でもランキング」のこれまでの記事は、こちらからご覧下さい。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_