検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

モノが多くても見た目すっきり インテリアのヒント6

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ウーマン

モノが多くてもスッキリ片づいた部屋を目指したいもの。どうしたら片付くのか、どうしたら広く見えるのか、どうしたら季節感を演出できるのか――。インテリアコーディネーターに、部屋づくりのヒントを聞きました。

モノが多くても見せ方を工夫すればスッキリ!

「狭い家でも、家具や小物など、インテリアの置き方や選び方次第で、スッキリ広く見せることは可能です」とは、インテリアコーディネーターの長谷由美子さん。「特にモノが多い人は壁面収納を活用するのがおすすめ。棚は奥行きの小さいものを選び、部屋の奥に向かって家具の高さを低くすると、空間が広く使え、圧迫感も抑えられます」。

また、カゴやファイルケースなどの収納用品は「同じ種類のものを2つ以上規則的に並べるとそろって見えるので、スッキリ感が増す」そう。「清涼感のある部屋にするなら、ファブリックは白やベージュに、小物はガラス系のモノを選び、グリーンが多めになるよう意識して観葉植物や花を飾るといいでしょう」。

無印良品の家具を多く愛用する、息子と2人暮らしの長谷さんの自宅を例に、インテリアのコツをご紹介!

【ヒント1】壁面収納は「部屋の奥に向かって低く」が基本

奥行き30cmくらいの棚がベスト

収納スペースが少ないなら、壁面を上手に使って食器や書類、雑貨類などを収納するといい。奥行きは30cm程度あれば、A4サイズの雑誌や書類が収納可能。「カゴや引き出しを使い、中身を隠すとスッキリ。収納グッズは同じモノを2つ並べるのが、キレイに見せるコツ」。

1.無印良品の「スタッキングシェルフ」の5段と3段を組み合わせた壁面収納。2.「ステンレスワイヤバスケット」にはマグカップなどの食器類を。3.「重なるラタン長方形バスケット」も、横に2つ並べると見た目もスッキリまとまる。4.スタッキングシェルフと相性の良い、「スタッキングチェスト」を。5.書類は、「ポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド」に。6.ファイルボックスも無印良品。ホワイトグレーで統一。

【ヒント2】テーブルやカウンターは「モノを置かない」が鉄則

3歩以上歩かず小物類をしまえるように

モノを置きがちなテーブルや棚の上。「書類や雑誌、文具、小物などをサッとしまえる場所をつくって。テーブルのすぐ後ろなど、3歩以上歩かないところに設置すれば、しまうのがラク。頑張らずにキレイにできる仕組みが大切」。

1.キッチンカウンターに置くのは花器のみ。2.ダイニングテーブルも同様にスッキリ。3.無印良品のスタッキングシェルフを使用。毎日使うアクセサリーやポイントカード、名刺、郵便物の一時置き場所として使う。

【ヒント3】テレビ台は低めのモノを選び、後ろの壁を飾る

テレビ後ろの壁は斜め上に向かって飾る

テレビの液晶画面の黒は圧迫感があるため、テレビ台は低めにして目線を下げる。「その分、後ろの壁が殺風景になりがち。テレビ上の左右斜めのラインを意識して絵や小物を飾ると、バランス良くまとまります」。

1.無印良品の「壁に付けられる家具」を飾り棚として活用。2.絵を飾るのが苦手な人は、小さめのフレームを2つ並べると簡単にさまになる。3.葉が上に真っすぐ伸びるドラセナ コンシンネ。「育てやすくおすすめ」。4.テレビ台の上に飾りは不要。何も置かないほうがスッキリ見える。

【ヒント4】ベランダも部屋の延長として見せれば広々空間に

直線で、できるだけ長くモノを置かない床をつくる

廊下から部屋にかけて、部屋からベランダにかけてと、モノがない床が直線に延びると、広々と開放的な空間に。「休日の日中は、カーテンと窓を開け放ち、ベランダも含めて1つの空間に。部屋にある観葉植物をベランダに出せば、グリーンの景観に癒やされます」。

1.ベランダには紫陽花の木。2.ウッドデッキはDIYで。「ネット通販などで、ベランダに敷くだけで簡単にウッドデッキに見えるパネルを買うのもおすすめ」。3.季節によってラグは白に。
【スッキリと工夫】物干しざおをなくすとベランダがスッキリ!


ベランダを見せるときは、物干しざおを取ると生活感が出ない。また、テーブルや椅子を置きやすくなり、狭い空間も有効に使える。取り外しが面倒なら物干しざおを置かず、折り畳み式の物干しスタンドを使うと便利。

【ヒント5】面積が大きいモノは明度の高い色や、クリア素材を選ぶ

床より明るい色でそろえると広く見える

ソファ、カーテン、ベッドなど、面積が大きいファブリックは、白やベージュなど、床の色よりも薄く、明るい色を選ぶのが、空間を広く見せるコツ。テーブルはガラスなどクリア素材にすると存在感が弱まり、涼しげな印象に。

1.無印良品のソファ。秋冬はカバーの色を替えて気分を変えることも。2.ガラステーブルは10年以上愛用。3.カーテンは麻素材のライトベージュをセレクト。朝は自然光が透ける。

【ヒント6】飾る小物類は季節に合わせて少しだけ

秋はガラス瓶にドライフラワーやクルミなどを入れる

かわいくてつい買ってしまう小物や雑貨類。全部飾ろうとしがちだが、季節や気分に合わせてテーマを決め、抜粋を。「分量は1つの棚スペースの2~3割が目安」。

1.ジャムの空き瓶を利用。花を買ったついでに少しだけ切ってここに挿す。2.無印良品の「壁に付けられる家具」で飾り棚に。3.「山口一郎さんの絵が大好き」。イデーで購入。4.季節に合わせて飾る小物を取り換える。飾らない時期は、収納ケースにひとまとめにして保管する。

「秋はガラス瓶にドライフラワーやクルミなどを入れるだけ。外で拾った松ぼっくりを置くのもあり。冬はクリスマスなど季節感のある置物を。アートで温かみのある色をプラスすると◎」

この人に聞きました

長谷由美子さん
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター。前職は無印良品のインテリアアドバイザーマネジャー。社員教育や、暮らし、整理収納に関するセミナーなどを担当。2017年に仲間と共に「FOR YOUR LIFE」を立ち上げ、個人宅の暮らしや整理収納に関するカウンセリング、作業などを行う。

(文 日経WOMAN編集部、写真 水野真澄)

[日経ウーマン 2019年7月号の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_