変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

飲み会の席では社内のディープ情報を引き出しやすい。写真はイメージ=PIXTA

飲み会の席では社内のディープ情報を引き出しやすい。写真はイメージ=PIXTA

下半期スタートのタイミングで転職・異動・出向などをした方々に向けて、前回記事では「転職・異動先へのNG言動」をお伝えしました。今回は、新しい職場で同僚たちとの人間関係を作っていくためのコツをご紹介しましょう。ポイントはランチや飲み会の活用です。(前回記事「だからあなたは嫌われる 転職・異動先でのNG言動」)。

まだお互いにぎくしゃくしている状態の同僚たちと手軽にコミュニケーションを取るための手段として有効なのが、「ランチ」です。ランチは誰もがとるもの。まずは「皆さん、ランチはどうされているんですか?」と会話のきっかけをつくりましょう。

ランチの慣習は会社によって異なります。ほとんどの社員が社員食堂を利用する会社、それぞれが自分のデスクでさくっと食べる会社、皆が連れ立ってお店へ食べに行く会社、お弁当派が多い会社、昼時になるとお弁当の出張販売が来る会社など。いずれにしても、「近隣にどんなお店があるか」「どのメニューがおすすめか」など、「食」の話題は誰とでも会話が発展しやすいので、話題に上げるといいのではないでしょうか。

そして、「中で食べる派」が多い会社だったとしても、入社して間もなくのうちは「ランチをご一緒しませんか」と声をかけてみてください。オフの場を設けたほうが気持ちをオープンにして話しやすいはずです。

リラックスした状態で、「自分」を知ってもらう

ランチの場であれば、お互いにリラックスできて、オフィスではなかなかしづらい会話も弾みます。ですから、オフィスでもできるような仕事の話をするよりも、自分の「パーソナリティ」を伝える場として有効活用することをお勧めします。仕事とは離れ、休日の過ごし方や趣味の話などを話題にするといいでしょう。

なるべく自分をオープンにして、プライベートの話題も自分から率先して話す、そしてプライベートな質問にも気軽に応じてみてください。

「この人はオープンに話してもいい人なんだな」と親しみを感じてもらえれば、今後、話しかけられる機会も多くなり、その結果、仕事をしていくうえで必要・有益な情報も入ってきやすくなります。また、こちらから何か聞きたい場合にも遠慮なく聞きやすい関係を築けるでしょう。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック