検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

人物記事は男性8割 ウィキペディアの男女格差なくせ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

オンライン百科事典「ウィキペディア」で女性に関する記事を増やすことを目指す日本初のイベント「Wikigap(ウィキギャップ)」が9月29日、都内のスウェーデン大使館で開かれた。参加者は1日がかりで女性の著名人に光を当てた記事を執筆・編集し公開した。インターネット上に存在するジェンダーギャップ(男女格差)をなくそうとする試みを追った。

ウィキペディアは世界で5番目にアクセスが多いインターネットサイトといわれる。無料で閲覧でき、アカウントを作れば誰でもページの作成・編集ができる点が特徴だ。

運営するウィキメディア財団によると、全世界のウィキペディアの人物記事は男性が8割を占め、女性は2割にとどまるという。日本版のウィキペディアで女性の記事が占める割合は全体の22.3%だ。執筆者も90%が男性と推定されている。

記事を編集する「ウィキペディアン」には、中立的な観点で書くことや資料による検証可能性などが求められる。一方で記事を書く人のアカウントは匿名性を持たせることが可能だ。どのような人が書いた記事なのか、記事の内容や男女別の記事数に偏りがあるかどうかは普段、読者から意識されにくい。

ウィキギャップは「インターネットの男女格差を埋めよう」とのスローガンで、ウィキメディア・スウェーデンとスウェーデン外務省などが始めた活動だ。様々な分野で活躍する女性やジェンダーに関する記事を充実させる目的で、すでに世界約60カ国で開催され、30カ国語で3万2千本の記事が編集された。

「ウィキペディアが本や百科事典に代わる時代に、誰が社会の中で目に見えやすくなっているかに注意を払うべきだ」。ヘーグベリ駐日スウェーデン大使はオンライン上で女性に関する情報を充実させる必要性を訴えた。国連事務次長で軍縮担当上級代表を務める中満泉氏は「世界における変革に光を当てる運動であり、多くの女性を勇気づけることになる」と応援のビデオメッセージを寄せた。

スウェーデン大使館には当日、20~60代の女性を中心に約40人の参加者が集まった。紫色の生地に白字で「WIKIGAP」と書かれたおそろいのTシャツを身につけ、執筆したい人物に関する資料を読みながらパソコンで記事を作成する。一から記事を書くだけでなく、英語など他言語で書かれた記事を日本語に翻訳したり、既にある項目を編集したりする。

取り上げるのはそれぞれの専門分野や職業、関心に基づき、女性の芸術家や社会活動家、エンジニアなど幅広い人物だ。ウィキペディアンらの指導を受けながら、1日がかりで記事を仕上げた。

横浜市から参加した田村萌々花さん(27)はバーレーンの人権活動家、マリアム・アル=カワジャさん(32)について記事を書いた。「日本ではまだ知名度が低く、記事をきっかけに多くの人に知ってもらいたい」と参加の動機を語る。

一般社団法人MOTHERの小沢あき代表(38)は、1988年に「子供地球基金」を設立するなど子どもたちを支援する活動をしてきた女性起業家、鳥居晴美さん(63)の記事を公開した。「発信力のあるママたちの活動を紹介したい」と意気込みを話した。

自身もウィキペディアの編集に携わってきた武蔵大学の北村紗衣准教授は「書く人たちに多様性がなければ、取り上げる人物の属性も偏る。執筆する女性が増えることで記事の質が高まる」と語り、ウィキペディア内の男女格差を是正する有用性を強調する。

北村氏は女性に関する記事が軽視されがちな傾向があるとも指摘する。英王室キャサリン妃のウエディングドレスについての記事や、ブラックホールの撮影プロジェクトに関わった女性科学者に関する記事など、歴史的に意義があっても作成後に他のアカウントから削除依頼が出されるケースが多いという。

参加者が書いた記事は午後の発表会で披露された。お手本として公開されたのは、81歳でスマホアプリを開発した若宮正子さん(84)に関する記事だ。会場を訪れた若宮さんは「職場では定年まで『そこの女の子』と呼ばれた。固有名詞で呼ばれることは本当に大事なことだ」と思いを語った。

イベントは14日に大阪市内でも開催され、今後もさまざまな国や地域で実施される予定だ。#wikigapのハッシュタグで幅広く参加を呼びかけている。

参加型の利点生かして ~取材を終えて~


 ある人物や事柄をインターネットで調べようとしたときに、検索結果のトップにウィキペディアの記事が出てくることは多い。その中で女性に関する記事がそもそも存在しなかったり、数が少なかったりすると、女性たちの活動が広く知られる機会は大きく限られ、ひいてはインターネット利用者の物の見方や世界観に影響を及ぼす可能性がある。
 利用者がウィキペディアの編集体験を通じて「インターネットを通じて見る世界」のバランスを意識することは、こうした格差是正の第一歩となりそうだ。参加型の百科事典の利点を生かし、男女や年齢を問わずさまざまな人の活躍を知る機会を増やせるかが問われる。
(白岩ひおな)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_